メッセージ・イン・ア・ボトル

劇場公開日:

解説

浜辺に打ち上げられたメッセージ入りの瓶をある女性が拾ったことから始まる大人の悲恋物語。全米で170万部を売り上げた同名ベストセラー小説(ソニーマガジンズ刊)の映画化。監督は「男が女を愛する時」のルイス・マンドーキ。製作は「プラクティカル・マジック」のデニーズ・ディノーヴィ、本作で主演も務める「ポストマン」のケヴィン・コスナー、「真夏の出来事」のジム・ウィルソン。脚本は「フェノミナン」のジェラルド・ディペーコ。撮影は「微笑みをもう一度」のケレイブ・デイシャネル。音楽は「シティ・オブ・エンジェル」のガブリエル・ヤレド。編集は「大いなる遺産』のスティーヴン・ワイスバーグ。美術は「ゲーム」のジェフリー・ビークロフト。衣裳は「デビル」のバーニー・ポラック。共演は「シーズ・ソー・ラヴリー」のロビン・ライト・ペン、「ノーバディーズ・フール」のポール・ニューマン、「シン・レッド・ライン」のジョン・サヴェージ、『心理探偵フィッツ』のロビー・コルトレーンほか。

1999年製作/131分/アメリカ
原題または英題:Message in a Bottle
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:1999年6月12日

ストーリー

離婚間もないシングルマザーのテリーサ(ロビン・ライト・ペン)は、息子が父親と一緒に過ごす間、休暇を過ごしやってきた海岸でジョギング中に、手紙の入ったボトルを拾う。それは、キャサリンという名の女性に宛てた誠実な愛情に満ちた言葉が書かれていた。その内容に胸を打たれたテリーサは、調査員として勤務するシカゴ・トリビューン紙のオフィスにその手紙を持っていくと、オフィスの女性たちのすべてがこの手紙に感動。これを見たテリーサのボスのチャーリー(ロビー・コルトレーン)は、手紙を新聞に全文掲載してしまう。何も知らされていなかったテリーサは憤慨するが、読者の反響は大きく、何百通もの感動の手紙が新聞社に寄せられてくる。テリーサは、瓶が拾われた場所や海流の関係、レターぺーパーやタイプライターの種類などから、手紙を書いたと思われる男性ギャレット・ブレイク(ケビン・コスナー)を見つける。初対面で互いにひかれ会うふたりだが、ギャレットは2年前に亡くした妻・キャサリンを今でも愛しており、遺品もそのままにして生活していた。ボトルのメッセージのことも、新聞のコラムのことも言い出せないまま、テリーサとギャレットとはついにベットをともにしてしまう。が、ある日、テリーサの部屋で自分が書いた手紙とボトルを偶然見つけてしまったギャレットは、混乱し、怒り、テリーサのもとを去ろうとする。だが、テリーサの調査から、ギャレットが海に流した瓶の中に、亡き妻が書いた手紙も入っていたことを初めて知る。妻への消えぬ愛とテリーサヘの気持ちの狭間で揺れるギャレットは、父ドッジ(ポール・ニューマン)に「新しい愛に生きろ」と勇気づけられる。新たに手紙を記し、海に流すため自分の船で沖へ出ていったギャレットは、荒波にもまれ難破しかかった船に遭遇。海に落ちてしまった女性を助けようと海に飛び込み、その女性ともども命を落としてしまう…。息を引き取ったギャレットのポケットにあった瓶の中には、亡き妻へあてた手紙があった。そこにはテリーサとの新たな愛に生きる決心が記されていた。ドッジからその手紙のことを知らされたテリーサは、ギャレットの死を悲しみながらも、愛することに怯えていた自分が、いつのまにか立ち直ったことに気づいたのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0BGMと映像を静かにゆっくり味わう映画

2025年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

萌える

 素朴な海の男ギャレット・ブレイクを演じたケビン・コスナーの演技と、ボトルを拾うシングルマザーのテリーサ・オズボーンを演じたロビン・ライト・ペンの演技に魅せられました。もしかしたら、ギャレットの父親ドッジ・ブレイク(ポール・ニューマン)もまた、今作の主人公なのかもしれません。

 衝撃的なことですが、ギャレットは2通しか手紙を出していませんでした。
 全体的にゆっくりした流れで美しく、終盤の大嵐のシーンは撮影とは思えません。
 ラストの手紙(ギャレットがキャサリン宛に書いた3通目の手紙)のシーンは涙を誘います。

 まるで先の読めない人生のように、今作の展開も予想外で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Don-chan

3.0男前は絵になるね

2025年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

なんとも優雅な生活。
家の広さ調度品。中年の男前が亡き妻を思い後悔の日々。
感情移入させられてしまう。
石原裕次郎の映画に通じるものがありました。
ストーリーよりも、鑑賞に長けた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jiemom

3.5最後のメッセージ・イン・ア・ボトル

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
光陽

5.0ポールニューマン

2025年1月9日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは湿っぽく好きではないがポールニューマンが良い味だしてました。
過去を引きづる時間があるなら未来を見ろと思いますね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alextm