劇場公開日 1981年12月19日

マッドマックス2のレビュー・感想・評価

全95件中、61~80件目を表示

3.5これぞマッドマックス!

2018年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

 これぞ、マッドマックスの世界観という感じでした。怒りのデスロードに通じる演出も数多くあって、マッドマックスといえば、やっぱり2だと思った。
 前作と違って設定、時代背景の説明もあって物語に入っていきやすかった。古い映画だけど、世界観がぶっ飛んでるから、古臭さは感じなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かつ

1.0世界観様変わり

2018年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ずん

4.0駅馬車と変わらない

2018年7月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

荒廃した未来世界のイメージを確立した意義は大きい
特にコスチューム
しかし西部劇の駅馬車対インディアンと構造は変わらなくなってしまい、前作のような身体的な恐怖、アドレナリンが吹き出るようなスピード感は後退してしまった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あき240

3.5世界観がいい

2018年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昔、子供の頃にブラウン管のテレビでこの映画を観た記憶があるんだけど、もう大分前の事だからブーメランで指スパーンの場面とオートジャイロしか記憶が無くてストーリーも全然覚えていなかったので、今回改めてリバイバル上映で観てきました。

何と言ってもこの世界観がいいです。この映画が無ければ北斗の拳もおそらく生まれなかっただろうし、色んな方面に影響を与えた素晴らしい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
canghuixing

4.0HAPPY THIRD BIRTH DAY!!!

2018年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

オケツ丸出しなウェズに不気味なヒューマンガスと前作に引き続きキャラの存在感が逸品。

何度観ても野生児のガキが気に食わないってか可愛さがゼロ!?

ラストの目玉シーンがホボ全編な"怒りのデス・ロード"な訳で紛れもなく本作が原点だ。

マックスの絶対正義ではない所や無敵に強い訳ではなく優先順位は基本的に自分であったりヒーローとして描かない一人の人間としての魅力が溢れている。

T・ハーディはしっかりM・ギブソンの演じたマックスを下敷きにロカタンスキーだったなぁと久々に観て思ったし映画館で観るマッドマックスは最高!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
万年 東一

4.5総合的に強烈でダイナミックな続編!

2018年7月7日
スマートフォンから投稿

怖い

単純

興奮

「マッドマックス2」字幕版 Amazonプライムで鑑賞。

*概要*
石油危機に陥った荒野を舞台に、凶悪化したヤバい殺し屋たちに元警官マックスが挑む姿を描く「マッドマックス」の続編。

*主演*
メル・ギブソン

*感想*
前作とトム・ハーディ版のマッドマックスは鑑賞済み。
始めに言っときます。

前作よりめちゃめちゃ面白い!!\(^^)/

一体何なんだこの面白さ!まるで北斗の拳に出てきそうな強烈な悪キャラがわんさか!
前作より、明らかに色々とパワーアップしてる!

まず、主人公マックスの容姿がちょっと違う。これがまたカッコいいんですよ~まだ、若い時のメル・ギブソンがとにかくカッコいい!まるでケンシロウみたいだ。
そして、悪役もなかなか強烈!半裸のジェイソン、赤いモヒカンとホモ。その手下も強烈だし、どれも個性的で良かった!

荒廃した世界を舞台に、ガソリンを狙う悪党共に、マックスと相棒のワンちゃん、ヘリを操縦するジャイロ、石油精製所のリーダー、女戦士、オオカミみたいな少年、その仲間たちが攻防を繰り返しながら必死に立ち向かう!

中でも、オオカミみたい少年が一番印象的。まるで、ドラクエのガボみたいなキャラクター。
マックスがプレゼントしたハッピーバースデイのオルゴール、まだ持ってるのかな? 言葉は話せないけど、ちゃんとコミュニケーションはできる。マックスを助けて良い具合にブーメランでアシストしてくれたし、全然憎めないし、彼がいなかったら最後、マックス死んでたな。多分w

前作より爆破シーン、車やバギー、ヘリコプターがさらに登場。色んな車が爆走して、特にクライマックスの大クラッシュシーンはとても迫力があったし、最高!めっちゃ興奮した!最後はスカッとしたな~(^^)

総じて、前作より十分見応えがあったし、爆発シーン、カーアクションシーンはどれも最高!\(^^)/ 総合的に強烈でダイナミックな続編だった!
この作品がヒットした意味が分かりましたw
あ~面白かった!

次は3ですが、ちょっと間を空けてから観ます!\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろっぴ

3.0いいですね〜

2018年4月17日
PCから投稿

いいですね〜前作とのギャップに多少困惑しつつも圧倒的世界観とアウトローな主人公。そしてアクション、火薬満載のラストのカーチェイスは圧巻。
名作と言われるのもわかります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0北斗の拳

2017年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

か実写化したかのような世界観(北斗の拳の実写映画はあるけどね。まぁ、アレはかなりアレなので…)。
なんか、パワフルでスゲー!!

ブーメランで指が飛ぶシーンがあるけど、本作のワンシーンだったんだね。小さい頃に見てそのシーンだけは脳裏に焼き付いていたけど、何の映画だったか全然わからなくて、ずっと気になっていました(グーニーズかインディージョーンズのどれかかと思っていた)。モヤモヤが解消できた〜!、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

3.0プリケツ

2017年7月22日
iPhoneアプリから投稿

北斗の拳×グラムロック。グラムロック感が強い「怒りのデスロード」を見てしまうと少し物足りなくなるけれど、マッドマックスをこの路線に導いてくれてありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はし

4.0あの世界観は今作から

2017年3月18日
PCから投稿

前作を観た時、『マッドマックス』って有名だけど、ずいぶんもっさりしてるなぁと思ってたが、いわゆるあの世界観は今作からハッキリ打ち出されたんですね。アイデアてんこ盛り。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ボケ山田ひろし

3.53.3 よくあるド派手なアクション映画。でも作られた時代を考えると...

2015年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

3.3
よくあるド派手なアクション映画。でも作られた時代を考えるとよくその時代にこれだけのものができたなと思う。今でもそこら辺のB級より勝っている。これ2作目だったのね。こっちの方がおもしろい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
onaka

4.585点

2015年11月1日
Androidアプリから投稿

せっかくのいいキャラクターを築いたのに、活かしきれてないと思う。たとえば、マックスの相棒のわんちゃんであったり、ヒューマンガスであったり、あの長であったり(名前?)、キャラクターに対しての扱いが終盤雑な気がした。その面で言ったら、Furyroad の方が、しっかり描いているし、一作目はマックスのMad感が伝わる。終盤、めっちゃアドリナリン出してるときに一瞬で終わっちゃったからびっくりしました笑

しかしアナログアクションとしてみる映画としては傑作の作品です。全作からかなりグレードアップしました!この時代にこんな危険でダイナミックな作品を撮れたのはすごいです(^-^) 逆に、最近はこうゆうアナログアクションを見れなくなってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コミューズ

4.0めっちゃ楽しめた

2015年9月26日
iPhoneアプリから投稿

20年以上前にこんな名作があったなんて、映画好きの人が言うだけはありました。

すごーく良くできてて、1より世界観が圧倒的に増してて良かったです。

ところで最後の展開はみんな納得いくんですかね。どうしても中盤とつじつまが合わなくなってしまうとかは別にいいのかなー

特に空のあの人が
ええ?
さっきあーなって
あーなったよね?
うーん

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

3.060点

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コウセイ

4.5今の時代には無いアナログアクションの極み

2015年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

1も結構なインパクトでしたが、2はそれどころじゃなかったですね、まさに名作として語り継がれるにふさわしい超絶カーアクションの数々、今の時代では見れないCG無しの生身の生死を懸けたアクションに、大興奮でした!
1の時も感じましたが、今回もスタントマンの方々、ご苦労様でした・・・凄すぎる、信じられん(笑)

今回は前作に比べ世界観がより分かり易くなっていて、物語に物凄く入り込み易かったですね。
前作はもう一つ荒廃した世界を画的に感じられない部分がありましたが、今回は分かり易い退廃した世界で、石油を持っている者が生き延びられると言う、現実感のある設定がとても良かったと思いました。

そんな世界で細々と石油を精製し暮らす人々、そこを襲おうとするチンピラ軍団、そして前作後アウトローな男になったマックスが絡むシンプルな展開が、よりカーアクションを引き立てて、終盤はもう大興奮でした。
あのマックスの愛車インターセプターV8のまさかの扱いにはビックリでしたが、トレーラーアクションもこれはこれで最高でしたね。

マックスの相棒的存在となったヘリを扱うジャイロ・キャプテンのヘンテコキャラも妙にツボでしたし、マックスになつく少年のキャラも結構衝撃的でした。
衝撃と言えば敵キャラのパワーアップ度か、本当に北斗の拳状態、イカレ具合が凄すぎでした!
この荒削り感、良い意味での古さがたまらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー

3.51より良かった!!

2015年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

世界は相変わらず世紀末でぐちゃぐちゃ!

でも今回は相棒との出会いと部族との触れ合いを通して、ぶっきらぼうなマックスの人間味がちょっと見えた気がした!!

ひょうきんな相棒はダメダメかと思いきやいざという時にできる男だし、
部族の子供は野生的でたくましいけどあどけなくて、ときどき可愛い!笑

トレーラーで爆走するシーンは超気持ち良かった!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つん

1.5世紀末だヒャッハー!! 最新作が公開するので予習がてら…と思ったけ...

2015年6月27日
iPhoneアプリから投稿

世紀末だヒャッハー!!

最新作が公開するので予習がてら…と思ったけれど。
車でドーンでバーンでうわあああなアクション物で、ストーリーは無いようなものです。アクション苦手な人にはダメかもしれん。僕はダメだった。
肉弾戦が無いのと、昔の作品なので迫力とか物足りなかったのが原因かな…

特有の世紀末世界観、エグみとかが好きな人には、堪らんのかもしれん。
最新作見るのは、ちょっと保留しよう…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
awahira

3.0何だこれは!?

2015年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

何だこれは!?
レビューが難しい作品ですね。前作はドラマチックな展開が続き、終盤でついに'Mad'になりますが、本作は序盤からぶっ飛んでいます。
荒廃した世界を放浪するアウトローとなったマックス(メル・ギブソン)。彼の愛車インターセプターも、かなりボロくなり、危機的な状況が目に見えます。

何だこれは!?

あの異様な雰囲気を、どう言葉で表せましょうか。次々に展開される激しいカーチェイス…だけ!!
とても尋常とは思えないほど異色なアクション映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハットコック
PR U-NEXTで本編を観る