劇場公開日 1981年12月19日

「今の時代には無いアナログアクションの極み」マッドマックス2 スペランカーさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5今の時代には無いアナログアクションの極み

2015年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

1も結構なインパクトでしたが、2はそれどころじゃなかったですね、まさに名作として語り継がれるにふさわしい超絶カーアクションの数々、今の時代では見れないCG無しの生身の生死を懸けたアクションに、大興奮でした!
1の時も感じましたが、今回もスタントマンの方々、ご苦労様でした・・・凄すぎる、信じられん(笑)

今回は前作に比べ世界観がより分かり易くなっていて、物語に物凄く入り込み易かったですね。
前作はもう一つ荒廃した世界を画的に感じられない部分がありましたが、今回は分かり易い退廃した世界で、石油を持っている者が生き延びられると言う、現実感のある設定がとても良かったと思いました。

そんな世界で細々と石油を精製し暮らす人々、そこを襲おうとするチンピラ軍団、そして前作後アウトローな男になったマックスが絡むシンプルな展開が、よりカーアクションを引き立てて、終盤はもう大興奮でした。
あのマックスの愛車インターセプターV8のまさかの扱いにはビックリでしたが、トレーラーアクションもこれはこれで最高でしたね。

マックスの相棒的存在となったヘリを扱うジャイロ・キャプテンのヘンテコキャラも妙にツボでしたし、マックスになつく少年のキャラも結構衝撃的でした。
衝撃と言えば敵キャラのパワーアップ度か、本当に北斗の拳状態、イカレ具合が凄すぎでした!
この荒削り感、良い意味での古さがたまらなかったです。

スペランカー