劇場公開日 1986年6月7日

暴走機関車のレビュー・感想・評価

全7件を表示

4.0万人受けはしないが、過酷でエネルギッシュな傑作だ。

2024年10月8日
PCから投稿

アラスカの重犯罪者刑務所から脱獄を繰り返し、懲罰房に収容されていたマニーは、彼を激しく憎むランケン副所長から殺されそうになり、自分を慕う若者バックの協力を得て、2人で脱獄に成功する。

2人は機関車に乗り込んだが、老年の鉄道技師が心臓発作を起こして列車から転落。
さらに、ブレーキシューが焼けてしまい、機関車は暴走を始める。その一方、ランケン副所長は、マニーを執拗に追いかけていた、、、。

機関車に乗っていた3人目の人間、女性作業員役で、レベッカ・デモーネイが出ている。

本作の脚本は、黒澤明、小国英雄、菊島隆三が書き下ろしたオリジナル脚本(黒澤以外はノンクレジット)で、黒澤によって米国で撮影が進んだが、1967年に出資者とのトラブルで中止になったもの。

1982年、この脚本を所有する日本ヘラルド社が、フランシス・フォード・コッポラに監督の推薦を依頼した。コッポラとプロデューサーは、アンドレイ・コンチャロフスキーを推薦して、本作の製作に至る。

1975年の邦画『新幹線大爆破』では、企画の坂上順が、本作(の脚本)などをヒントにしたとインタビューで認めている。
また、1994年の『スピード』では、脚本のグレアム・ヨストが、父親でカナダのテレビ司会者エルウィ・ヨストから本作の話を聞き、黒澤明が書いたオリジナル脚本を読んで思いついた(父親が、本作の映画化に関係していた)とDVD(アルティメット・エディション)の音声解説で述懐している。

よくありがちなアクション娯楽大作だと思ってると、大きく裏切られる。重犯罪刑務所の囚人が遭遇する非人間的な扱いや、副所長のあまりに酷い過剰な言動、物語を通じて汚い描写や表現など、万人向けの映画とはいえないかも。

とはいえ、非常に厳しく、力強い映画であり、人間の生々しい感情と、悲劇に向かっていく苛酷な物語が展開される。列車を狂った生き物のように描いているのも興味深い。

囚人以外の生き方が選べなかったのかと、痛烈な緊張感に満ちたアクション大作だ。全編を通じて、まるで機関車に乗っているかのように、疾走感に満ちたエネルギッシュな傑作だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
瀬戸口仁

2.0うむ、

2024年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーもわかるし登場人物も少なくてわかりやすくはあった。

若造の「相棒」はやたらおしゃべり。

脱走前から暴走機関車に乗るまでが長い(笑)

で、終わりもなんかあっけないかんじでもあり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けい

4.5ケダモノより悪いのは人間なり

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

凶悪脱獄犯マニーが、女から罵られる。

あなたはケダモノよ!

マニーは答える。

ケダモノより悪い、 俺は人間だ。

演劇的でストレートな言い回しだが、 映画の中ではしっかりとリアリティが息づいていた。 監督の手腕もあるが、 脚本がいいと素晴らしい映画ができるーその見本のような映画だと思う。 名優ジョンボイトはもちろん、チンピラ役のエリックロバーツ他、役者たちの演技も実にいい。 理屈抜きに最後まで魅入ってしまう。

ヒューマニズムを謳う黒沢へのリスペクトと共感、そして何より、良いものを創りたいというスタッフの熱意が伝わってくる。素晴らしい一本だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Garu

4.0ボイト君の一番よい作品

2021年12月24日
PCから投稿

ボイト君は何となく坊ちゃん風なので、ハードな役をやっても何となく迫力不足ですが、この作品は初めて迫力満点でした。
アクション映画の佳作だと思って観ていたら、最後のシーンは結構泣きそうになりました。黒澤の原案よりも改訂したこっちの方がよいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

1.0どこか一つでも黒澤明へのリスペクトを見せて欲しかったものだ

2020年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

つまらない
タイトルロールで黒澤明原案と誇らしげにでる
しかし、こんなことでは名前を使われる方が迷惑だろう
テレビスペシャルの程度の作品だ

配役も、俳優も、演技も、脚本、演出も、編集も、撮影も、音楽も、何もかも良いところがない
どこか一つでも黒澤明へのリスペクトを見せて欲しかったものだ
何一つ感じられない

黒澤明監督が、米国で本作をもし本当に撮れていたならどんな作品になっていたろうか?
それをあれこれ空想してみる
そんな楽しみ方しかない

がっかりだ

黒澤明原案とあるが、どちらかといえば1975年佐藤純弥監督の「新幹線大爆破」から由来のシーンが多いように感じる
コンピューター列車指令板での列車の状況説明、人命を犠牲にする指令は上司にさせず自ら下す指令員などはそのものだろう

口直しに、ジョン・フランケンハイマー監督の1964年の作品「大列車作戦」をご覧になられることをお勧めします
暴走機関車とはこれだという映画です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

3.5黒澤映画の男性的なドラマツルギーとソビエト映画の冷たさとアメリカ映画の娯楽性がミックスされた珍しい味わいの映画

2020年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

黒澤明監督の原案をソビエトのアンドレイ・コンチャロフスキー監督が映画化したアメリカ映画。脱獄の逃走劇を疾走する列車の迫力にスペクタクル化した映画的な題材。厳寒のアラスカを舞台に凍り付く寒さと、男同士の抜き差しならぬ対立の熱さが合体した男性映画。主演のジョン・ボイドが役者として立派なのに感心すると共に、エリック・ロバーツの若僧振りも上手い。黒澤監督らしい基本的ルーティンに裏打ちされたドラマツルギーが何処となく感じられるところも興味深い。日本とソビエトとアメリカのそれぞれの映画の色彩がミックスされた味わいが楽しめる珍しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav

2.5最初の刑務所パートが退屈でつまらないけどこれを耐え抜いたらやっと暴...

2018年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

最初の刑務所パートが退屈でつまらないけどこれを耐え抜いたらやっと暴走機関車に突入。
途中マニを見損なったけど、最後の最後、マニはやっぱり皆のヒーローだった。
めちゃくちゃつまらなくもない、かといっておもしろくもなく普通だったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる