冒険者たち(1967)

劇場公開日:

解説

ジョゼ・ジョヴァンニの同名小説を、彼と「ふくろうの河」の監督ロベール・アンリコ、ピエール・ペルグリの三人が共同で脚色し、ロベール・アンリコが監督したアクション。撮影はジャン・ボフティ、音楽はフランソワ・ド・ルーベが担当。出演は「パリは燃えているか」のアラン・ドロン、「女王陛下のダイナマイト」のリノ・ヴァンチュラ、「スタンダールの恋愛論」のジョアンナ・シムカスほか。イーストマンカラー、テクニスコープ。

1967年製作/フランス
原題:Les Aventuriers
配給:大映
劇場公開日:1967年5月18日

ストーリー

マヌー(A・ドロン)とローランド(L・バンチュラ)は、性格はまったく違っていたが、実の兄弟のように仲が良かった。マヌーはパリにある飛行クラブの教師で、ハンサムでスマートな外見に似合わず、驚くほどの命知らずで大ぼら吹きだ。ローランドはパリ郊外の廃車置場の中にある奇妙な仕事場に住み、画期的なカー・エンジンの開発に専念していた。ある日マヌーは飛行クラブの生徒から、耳よりな話を聞きこんだ。それはある映画プロデューサーが撮影のため凱旋門を飛行機でくぐり抜けた者に二千五百万フランの賞金を出すというのだ。マヌーは科学的調査をして、十分に勝算のあることを知った。いよいよその当日となったが、思わぬ事件が勃発、飛行はとりやめとなり、その上この事件がもとでマヌーは飛行士の免許を剥奪されてしまった。おまけにこの話が巧妙に仕組まれた冗談であることが分った。失業したマヌーは友人ローランドの仕事場へ移ったが、仕事は思うように進行しなかった。そんなある日、マヌーは飛行クラブの生徒から聞いた新たなもうけ話の調査に乗りだした。それによるとベルギーのコンゴ移住者が動乱から逃れる途中、莫大な財産を乗せて海に墜落し、財宝が海底に眠っているというのだ。調査の結果それは間違いなかった。マヌーとローランド、それに以前ローランドの仕事場で彫刻を勉強したことのあるリティティア(J・シムカス)の三人はスクーナー船に乗りこんで、宝探しを始めた。途中墜落して死んだと思われていたパイロットが船を訪れた。ついに彼らは素晴らしい仕事をなしとげた。ところがこの財宝に目をつけていた男たちが闇に乗じて襲ってきた。その戦いの中でリティティアは死んだ。危機を脱出した二人は彼女の故郷アイクス島を訪れた。そこには彼女にそっくりの少年がいた。リティティアを愛し続けていたローランドは、その少年の世話をするため島に残った。一度パリに帰ったマヌーも淋しくて、再び島へ来たが例の一味に襲われて死んでしまった。ついにローランドは島を去る決心をした。そして少年はひとり島に残された。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5答えはなく一つの流れのよう

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

音楽と画がとても良かった
予算をかけてこんなにも贅沢な映像やバリエーションをありがとう。ダイナミックさや繊細さを行ったり来たりする中で、不思議と違和感なく物語が続いていく

コメントする (0件)
共感した! 0件)
WALLE

4.0☆☆☆☆ そうか、劇場鑑賞は初になるのか! テレビで軍艦島の特集を...

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆

そうか、劇場鑑賞は初になるのか!

テレビで軍艦島の特集を見る度にこの作品を思い出す人は多いはず。

先日、94歳で亡くなったシドニー・ポワチエの追悼作品鑑賞を。奥さんのジョアンナ・シムカス作品のこちらを鑑賞して、間接的な追悼鑑賞とする悪あがき(^^;)

最近はテレビでも放送されなくなっちゃったけど、随所に60年代の香りが漂っているところは捨てがたいモノがある。
今だと、色々な整合性を持たせる為に、1つ1つのショットを必要以上に見せ。尚且つ、そのショット自体が長くなりすぎるきらいがある作品が多い。
それに反し、60年代のこの作品だと。そこまで詳しくは描かずに、ある程度のところでぶった斬る編集が、今の若い人達が観るとどうなのだろう?…と、少しばかり不安にはなる。

当時から熱狂的なフアンを獲得した、ある意味では《カルト》映画のはしりの作品ですが。後半に登場する【殺し屋軍団】の存在感の薄さが、悲しくなる程に情けなく見えてくるのがどうなんだろう?

ラストシーンが神格化した作品でしたが、今では簡単にドローンで撮影出来る。
昔は機材をヘリコプターに詰め込んでの撮影自体が大変な苦労だっただろうから、「凄いな〜!こんな撮影が出来るんだ!」…と思った人が多かったんじゃないだろうか。

2022年1月26日 シネマブルースタジオ

今日のブルースタジオで鑑賞した回での観客は、自分を含めて安定の4名(u_u)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0捨てがたい味のある映画

2023年11月17日
PCから投稿

途中から違う映画が始まったみたいになっていた。 脚本を書くのに相当苦労したのだろう。実はマークされていたっていう 後出しじゃんけん みたいなのが2か所もあるし。1時間半くらいしたところで見るのやめようかと思った・・・けども皆さんの評価が高いので最後まで見てみた。そしたら なるほど いい映画かもしれないと思った。これはアランドロンのファンが見たらたまらない映画だろう。それは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

3.5恋と友情と飛行機とお宝

2023年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
SpicaM
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「冒険者たち(1967)」以外にこんな作品をCheck-inしています。