劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3のレビュー・感想・評価

全113件中、41~60件目を表示

5.0さすが!シリーズ最終章

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

舞台は西部開拓時代
PARTⅠでは30年前、Ⅱでは30年後、そして最終章となるⅢでは100年前へ。
夢と希望にあふれる西部開拓時代は名作ラストの舞台としてピッタリです。どこまでも広がる荒野で馬を走らせるドクとマーティ。素敵です。クララとの出逢いも運命的。出逢いを避けたはずなのに、ああやって出逢ってしまった。科学一筋の変人(?)ドクが一瞬で恋に落ちてしまう。ドクとクララは最初から時空を越えて結ばれる運命だったんですね。
雷のエネルギーで帰ってくるⅠも好きですが、今度は蒸気機関車を使うとは!Ⅰ以上にロマンいっぱいで、さすが!と感じます。

未来は自分でつくるもの
PARTⅠから通して、マーティも成長しました。人から馬鹿にされるのが怖くて「ひよっこの腰抜け」と言われると、まんまと相手の思うつぼにはまっていました。しかし、この冒険を通じてその愚かさに気付く事もできました。
人から何と言われようと自分は自分。ありのままの自分を受け入れる事ができたマーティ。3作続けて観るとこの成長が嬉しいです。

タイムトラベルでは先の出来事に一喜一憂してばかりでした。(無理もありませんが..)
でも未来は決まっていない。未来は自分次第で変えられる。置かれた状況を受け入れ、対応していく柔軟性も大切だけど、ここぞという時には自分で可能性を切り開きチャレンジしていく事も必要。そんなメッセージを感じました。
「未来は君達でつくっていくんだ」最後のドクの言葉が胸に染みます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
セロファン

2.5これでシリーズも終わりかと思うと少し寂しさを感じた。 2ほどは面白...

2021年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

これでシリーズも終わりかと思うと少し寂しさを感じた。
2ほどは面白くなかったけど十分楽しめた。
今作に関してはタイムマシンが出る事以外はただのなんちゃって西部劇だからSFとはいえない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
暮れなずむハリー

3.0やっと見れた完結編

2021年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

これだけ見逃していたけれど今見てもそこそこ面白いのは流石😌‼️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.0最高の三部作

2021年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

これはもう三作いっき見するべきでしょう。
この作品のラストがこのシリーズの本当のラストなのかと思うと、感動で目頭が熱くなりました。

いつの時代でも、いくつになっても感動と興奮をもたらしてくれる、最高の三部作でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
shin

3.0BTTF PART3

2021年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Special Thanks To Clint Eastwood and MJ!
デロリアンがバラバラに、残念。
BTTFといえばやっぱデロリアン!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たつじ

5.0バックトゥザフィーチャー3

2020年12月30日
Androidアプリから投稿

一作目から、続いてるが、別々の映画としても楽しめる。しかし、一気に続けて映画を観てみると、時代の違いが楽しめる。
時計台の建設から、雷、時計は、なぜ?止まっているのか?
やはり、クリント・イーストウッドの名前をなぜ?使っているのか?
最後に分かるが、これは好きなシーンだった。
三作とも、素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
キッド

5.0時は経過せずとも立派に成長する2人

2020年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 74件)
J24

4.5【ドクとマーティー、フォーエバー!】

2020年12月6日
iPhoneアプリから投稿

このPart3は、どちらかというとドクの物語だ。

まず、冒頭の記録に触れる場面で、アウトローにドクが命を奪われたのを知り、そういえば、Part1では過激派テロ集団から命を奪われそうになっていたことを思い出す。

短い未来パートでは違ったかもしれないが、ドクは、いつの時代も命を狙われやすいのかと、決して良いことではないけれど、どうせ助かるに違いないと予想して、笑ってしまう。

そして、ドクの科学者としての葛藤、出会い、恋愛、マーティーを未来に返すという使命感、アイディア、素朴さ、純粋さ、勇気などが、ドクを、このPart3の主役に押し上げていく。

ドクはシリーズ全てで、物語のエンジンだったと思うが、このPart3ではドライバーでもあったと感じる。

キャラも立っていて、コミカルさの中心にいることが多いけれど、浮遊式のスケボで列車からクララと離れていくエンディングに向けた場面は、なんか清々しく、凛々しく、そしてカッコよくもある。

シリーズを通して、すぐカッとなりがちなマーティーは、最後に成長した姿を見せる。

そして、あれほど、タイムマシンは壊すように言っていたドクが、新たなタイムマシンを従えて戻ってくるが、その理由はアインシュタインだった。

ドクを助ける為に過去に向かったマーティーと、
アインシュタインを放っておくことが出来なくて、未来に戻ってくるドク。

誰か(犬も?)の為にというエピソードが、このPart3のプロローグとエピローグを繋いで、この物語が終わるのだが、これが何か物語のメッセージでもあるような気になったのは、僕だけだろうか。

久しぶりに映画館の大画面で観て、楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
ワンコ

5.0ラストが最高でした❗️

2020年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 42件)
HIDE Your Eyes

4.51885年へ!

2020年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

興奮

今度は西部劇!

ガソリンが無い時代で、デロリアンのスピードを出すために四苦八苦するマーティーとドク、そしてドクとクララの恋を描く。
まさかのドクのロマンス。
ドクに一目惚れなんて、よほど変わった趣味しとるね…

内容は、ほぼ『1』と『2』の繰り返しの西部劇バージョン。前2作が伏線となって、これまた笑わせてくれる(^^)b

まぁとにかく、このシリーズは、エンターテインメント映画の最高峰ですわ(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 37件)
n.yamada

5.0SF映画の完成形とも思える作品

2020年6月30日
Androidアプリから投稿

映像の美しさはスタッフのこだわりと熱が伝わってくる。
張り巡らされた伏線は何度見ても飽きない奥深さがある。

時代を越えて愛される理由が存分に伝わる作品。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
しろ

3.01と2程ではなかったな。おっさんたちのロマンスあんま興味なし。

2020年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

流れとか登場するキャラの役割はこれまでと似た感じなんだけど、世界観が西武な感じ。
ある意味、未来感あるバック・トゥ・ザ・フューチャーが「タイムスリップは未来に行くだけじゃないんだぜ!」って感じで過去に移動したのがパート3。
うーん、パターンがおきまりになってきた割にスケールが小さくなったような。
パート3も面白かったけど、おっさんたちのロマンスなのは萎えた。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
うに

4.0ありがとう!

2020年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』鑑賞。

*声の出演*
山寺宏一

*感想*
パート1とパート2は金曜ロードショーで鑑賞済み。
前回の衝撃のラストで、ドクを救うために100年前にタイムスリップ!

舞台が西部劇!マーティとドクのカウボーイ姿がカッコ良かったな~

100年前もビフがいて、相変わらずの大将でしたな~パート1とパート2に引き続きアレの演出、思わず笑っちゃいました。マーティが偽名でクリント・イーストウッドと名乗るとはww

ドクがクララに恋をして、他にもトラブル続きの今回でしたが、最後の機関車でのシーンは非常にハラハラしましたね。

第三作目もドタバタしてましたが、なかなか面白かったです。完結編に相応しい作品でした。

パート1~パート3まで金曜ロードショーで観ましたが、どれも素晴らしかったです!\(^^)/

ありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 37件)
ひろっぴ

4.5タイムパラドックスもの、未だこれを超えられませんね!?

2020年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

地上波テレビで3作すべて放送されたので改めて録っていたDVDで鑑賞!
30年ぶりです!Part.1/2も含め総合的感想で書いてみます。
いやぁやっぱり面白いですね。Part.3はドクの人間味あふれるストーリーでなんだかほっこりしますがシリーズ通してさすがスピルバーグ製作総指揮のスキのない面白さとド迫力の映像を十分堪能することができました。
でもPart.2で訪れた未来が2015年だったことを考えるともうそこから5年もたった未来に今いると思いうと感慨深いものがあります。スケートボードで空を飛べてませんが!
『腰抜け!』の言葉に都度激昂して失敗を繰り返すマーティが最後は成長の具合を見せてくれるところはいいですね~。まるで『お前は女か?男女のトミ子!』って言われて想定外の力を発揮する『噂の刑事 トミーとマツ』のトミー(国広富之さん)、スピルバーグかゼメキスのどちらかこのドラマ観てたんでしょうか!?
マイケル・J・フォックスがCMで『カッコ インテグラ!』って言ってた頃より前にすでにインテグラに乗ってたのでそのころを懐かしく思い出しました。まだまだ若かりし頃です!
シリーズ内で色々な名言がありますがPart.3でドクがマーティたちカップルに言った
「君の未来はまだ決まってないということ。誰のでもそうだ。未来は自分で切り開くものなんだよ。だから頑張るんだ。」今のこのご時世にも通じる名言です!
「いやあ、映画って本当にいいもんですね!」by 水野晴郎さん

コメントする (0件)
共感した! 56件)
marimariパパ

3.0こういうエンドか!

2020年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 38件)
eigaaaaa32

4.5先週に引き続き

2020年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 44件)
R♪

4.5クリントイーストウッド

2020年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

どうも、僕です。金曜ロードショーで見ました。何度か見ていますが 面白いですね。1で 先生だった キャラが 3で 保安官で 出てきて、ビフに相当するキャラをこらしめるシーンは、笑えます。最後の 空飛ぶ機関車は 1885年のドクに 作れるんでしょうか? 子供の年齢を考えると その数年後あたりですが…。まあいいか 2と同じくらい よくできてますね。ではまた!

コメントする (0件)
共感した! 40件)
レクター

5.0もう西部劇のシーンとか最高!

2020年6月26日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 42件)
でゑ

5.0劇の様に見える

2020年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

知的

どのシーンも絵画のようで注視したくなる

個人的には贅沢を感じる

完成品、完璧。

例えば、その時代を後の時代の自分が観ても
過去とは思えない。この芸術性を観て、古いとは思えず、むしろ未来の景色にすら見える。

高い芸術性に新旧はなく、あ、この映画は時代を移動しているのか!

IQの高さも感じる。

恋にも新旧が無いとしたら
人は惹かれる人にはどの時代でも惹かれるのでしょう

人の軌跡は永遠に廃れない

おしゃれな作品だった

コメントする (0件)
共感した! 42件)
とよ

5.0もう好きすぎてヤバい。

2020年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
bloodtrail
PR U-NEXTで本編を観る