劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3のレビュー・感想・評価

全113件中、21~40件目を表示

4.0子ども向けの内容だと思っていた(1~3まとめて)

2023年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

どうせ子ども向けだと思い視聴を遅らせていたBTTFを視聴した。
内容としてはしっかりSFをしていて大人でも笑えるコメディ要素が多く含まれていた。
起承転結をわかりやすくし、ハラハラする場面を作りながらコメディ要素を入れている部分がとても見やすくて面白かった。コメディが子ども向けではなく、大人だから笑えるような部分が多くあり、今見て正解だったのかもしれないと感じた。
また、ちゃんと1~3を通してのお約束を作りシリーズを通してみている人が楽しめる部分を作っているのもよかった。
3の最後のセリフは名言集などで見たことがあり、知っていたが、二人の旅を見てきて聞いたセリフにはかなりの深さがあり、とても心にしみた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
言語化練習

5.0アメリカの歴史を感じるSFラヴ・ストーリー完結編

2023年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

パート2の続きから始まります。
今回は、主人公が得意なピストルを使うウェスタンが舞台です。

3部作の完結としても、これ以上ない最高の終わり方だと思いました。
本作鑑賞後、バック・トゥ・ザ・フューチャーという作品1、2、3全てが更に大好きになりました。

【2025年3月2日、追記】
地上波の録画を鑑賞しました。
クララ先生の日本語吹き替えは朴ロ美さん(アニメ進撃の巨人のハンジ・ゾエの声の人)でした。クララ先生は知的でセクシーで、とても好きなキャラクターです。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
Don-chan

5.0かっこいい!

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

見た後に幸せになれる映画です。
未来は自分で切り開くもの。過去にとらわれずに生きようと思えました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くいしんぼう

4.0名前はクリント・イーストウッド‼️いや、ジョン・ウェインだ‼️

2023年6月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

全ての伏線を回収した大団円の第3作‼️西部を舞台にしているだけあってインディアンの襲撃、真昼ならぬ "早朝" の決闘、そしてクライマックスの蒸気機関車の暴走など見せ場満載‼️ただスケボーが使えないせいで追っかけがバタ臭く感じてしまう。そして監督のロバート・ゼメキスはマカロニが好きなのか、名前だけでなく衣装にいたるまで、敬愛するジョン・フォードの西部劇を否定されたように感じる。この作品の公開当時、BTTFの完結編ということで楽しみに映画館へ行ったのですが、終わってみれば同時上映の「トレマーズ」の方が自分的には面白かった記憶があります。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
活動写真愛好家

4.5何十年も愛される映画

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

幸せ

何十年も愛されてる理由がわかった。
ドクとマーティーの仲の良さが素晴らしい。
面白い!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
maboro

4.0名作

2022年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

実はちゃんと見たことは無い作品で、ユニバのアトラクションレベルの知識でした。
実際見てみると、アトラクションになる理由がわかります。パート3だけ見ても楽しめます。

内容としては、パート1.2を見たほうがより理解できると思います。
今回はアメリカの西武劇の時代が舞台で、ドクを助けようと奮闘します。

終わり方としても、シリーズの締めくくりとして良い最後でした。

これを見るとユニバのバック・トゥ・ザ・フューチャーにもう一度乗りたいと思いますね。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
りりか

2.5やや低空飛行の安定作。

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

3部作の中で1番チャレンングで、
個人的なワクワクは少なかった。

この3部作が全ての映画の3部作の元となっていて、
2の方が良い、3の方が良いとか、
映画界の確実な論争の種となっている。

本当に偉大だ。
アメリカはデカい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
[#D2TV]

4.0何度目かのノスタルジー‼️❓

2022年7月18日
PCから投稿

テレビの録画で何度目かの鑑賞。
色褪せない面白さ。
なんだか日本でリメイクしたら面白そう。
主人公は背丈と顔が似てるので、岡田准一、もしくは吉沢亮。
ドクは大泉洋、もしくは安田顕、またはムロツヨシ。
どうですか、時代は幕末か戦国時代。
みなさんのご意見をどうぞ。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
アサシン5

4.0大団円

2022年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふじわら

5.0ドクを救いに西部の時代へ。 失速することなく、楽しませてくれます。...

2022年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

ドクを救いに西部の時代へ。
失速することなく、楽しませてくれます。ラストまでうまくまとまっていて、シリーズを通して全てがおもしろい。
Ⅲはドクが主役みたいな感じ。蒸気機関車のタイムマシーンとか最後までワクワクしっぱなし。あの蒸気機関車に子供ながらに昔乗りたいと思ってたなぁ。ドクは天才ですね。
そして、年月を経て観直すと、ただワクワク、おもしろさだけではなくて、メッセージ性もあったんだなぁと思った。ラストのドクの言葉がカッコいい。「未来は自分で作るのだ」元気が出てきます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしー

4.5未来を創るのは自分自身

2022年5月22日
PCから投稿

楽しい

興奮

1,2と観たあとようやく最終作を観ることができました。
個人的には3作の中で今回が一番好き!!

全作品を通して過去に行ったり未来に行ったりしたけど、結局伝えたかったことは
「未来を創るのは自分自身だ。」というメッセージかなと受け取りました。

過去のたらればを悔やんでもしょうがないし、未来に不安を持ってもやれることをやるしかないし、
結局は今のなにをするか。に集約されるかなと。

ドクを観てると科学者に憧れる(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
リウキ

5.0人気シリーズ 感動の完結編

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ドクの乗ったデロリアンは消え
マーティは1955年に取り残された。
やがてドクは1885年に行ったことがわかり
マーティは1955年のドクの協力を得て
1885年のドクの救出に向かうが・・・

西部劇の要素を取り入れた作品で
往年の映画「真昼の決闘」のパロディーも取り入れた
傑作娯楽作品になっている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゃあるず

4.5最高〜!!!

2021年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

三部作、全て完走〜!!
録画しておいて正解だった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
喜怒哀楽

5.0何回も観てしまう。何回も観ていて思ったことがある

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、TV地上波、VOD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
インコマン

3.5未来は自分で切り開く

2021年10月3日
Androidアプリから投稿

未来は自分たちで切り開いていくもの。自分次第で変えられる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Koki

5.0ドク

2021年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

文句なくハラハラワクワクできて面白い!
1,2はマーティメインだった話がラストはドクのラブストーリーで意外だった。
こんなに楽しい映画だからハッピーエンドで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
moonmoon

4.0シリーズ通して隙の無いストーリー展開で味変もあり、飽きさせない。

2021年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去、未来と来て最後は西部劇。
見事な味変で飽きさせない。
相変わらずの小ネタや伏線回収等々、シリーズ通して見事なフルコースでした。
いまだにメインテーマ聞くだけでワクワクする。

それにしてもビフ役ええわ~。良い味出しとるわー。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
トラ吉

4.0今度は西部劇

2021年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一人残されたマーティに郵便配達人がやってくる。
1855年に行ってしまったドクからで、デロリアンの隠し場所が書いてあった。
修理して1855年に行くが、いきなりインディアンと騎兵隊の戦いに巻き込まれ、西部劇の世界となる。
これ以上続けてもとグダグダになるだけなので、とても面白く満足感が得られたところでお終い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0シリーズ集大成にふさわしい

2021年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

正直PART2,3は蛇足かと思っていたが最後まで見てみるとラストで綺麗に終わる。
序盤から最後までしっかりと面白いので、1~3最後までしっかりと見て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cure0101
PR U-NEXTで本編を観る