劇場公開日 1996年11月30日

トレインスポッティングのレビュー・感想・評価

全111件中、61~80件目を表示

0.518051

2018年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全く良さが分からない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかたかたか

3.5タイトルなし

2018年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

最初に観たときから
何年経っても何度観ても
感想は変わらない

みんなダメダメ
関わってはいけない世界
だからこそ映画で
視覚で…体験??体感😁.
.
流れてくる音楽
Underworld - Born Slippy
いつ聴いても格好いい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lily

3.0ヤク中ってこんな感じなのかな?

2018年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

 ヤク中の見てる視界の表現が面白かった。本当にあんな風に見えてるんだろうか?ヘロインの症状が、床に沈む感覚っていうらしいんだけど、言葉をそのまま表現したらしい。(聞きかじり)
 曲が面白かった。深刻な、重い、暗い画に、軽い音楽が乗ってて新鮮?
 トイレのシーンが良かった。見るからに最悪な汚いトイレ、ぼっとん便所のがマシなくらい、便器の外側もウンコまみれ。用を足した後の便器に、薬入りの座薬がもったいないと手を突っ込んで探す。主人公がえずいてるのを見て、こっちまで吐きそうになっていると、不意に便器の中に入って行く。どういうこと?!あぁ、ヤク中の症状か・・・。こういう、フィクションラインを飛び越える表現が気持ちいい。パルプフィクションの、地下室で、ホモの親父に捕まるシーンで、それまで保っていたリアリティが、超えちゃいけないラインを超えて、嘘じゃん!ってなる感覚。全てが馬鹿らしくなる感覚が気持ちいい。でも、この作品では、薬物の症状として書いているから、また別の話か。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うどんこ

3.5最後の笑顔

2018年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

薬、破滅、女、堕落、犯罪、友達、理性、更生、転落、惰性、仕事。

間で揺れ動く、レントン。
勘の鋭い、レントン。

周りが欲に溺れ、支配される中、自分でありつづけた。でも、自分なのか分からなかった。

堕落した、友達からの卒業。
最後の笑顔はレントンそのものだった。

最後の挿入歌Underworld - Born Slippyがすごく良かった。見切りをつける、レントンの精神状態と合っていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パガーニ

2.5おれがワルだからだ

2018年3月8日
スマートフォンから投稿

ヘロイン中毒のダメな若者達の話。所々の音楽は良かったかな。個人的には合わない映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やっくる

1.0理解できない

2018年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何が面白いのかよくわからなかった。3回中断。レビューの高い評価に、もう少し観てみようかなと、気を取り直しながらなんとか最後まで。出し抜いた結末だけはなんとなくスカッとしたものの、そこだけかな。ベグビーの暴力とか、赤ちゃんの死とか、ドラッグ漬けとか、目を被いたくなるシーンが多く、とても私には楽しいとは思えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sheeta

5.0傑作中の傑作。定期的に観たくなる不思議な映画。

tさん
2018年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

魂の叫びのような映画

これでもかというほど、主人公の悲惨な状況が描かれる。
イギリスという国は歴史もあって王室もあってすごく洗練されているイメージが強いが、洗練されているかこそ、階級社会であり閉鎖的な側面もあるのだろう。
とてつもなく貧困というわけでは無いのだが、主人公と関わりのある人間がみんなダメ人間で、左を向いてもクソ、右を向いてもクソ、主人公自身も特別な才能があるわけでもなく、立ち直るキッカケが完全に失われている状態。
現実に、これと似た境遇にいる人は結構いると思う。だからこそ、この映画は多くの人の支持を得ているのだと思う。

この閉塞感が、とてつもなくリアルで重い。だからこそ、ラストはすごい爽快感がある。

ドラッグなハマる若者の悲惨な現実が描かれるが、映画はコメディ色が強いので、笑って観られる。過酷な現実を笑い飛ばす。
だからこそ、ドラッグにハマってる人間と我々は対して違いはないのだなと思わされる。

我々の多くは、特別な才能も無く、強運でも無く、周りの友達は皆平凡で、そんなにお金に困っているわけでも無く、死も身近に無く、何をやってもうまくいかず、自分の価値を見出せず、人生に退屈している。
それを埋め合わせるためにこの映画の主人公はドラッグをやっているに過ぎない。果たしてドラッグをやる人間は特別非難されるべき存在なのだろうか?
我々も同じではないか。
退屈を埋め合わせるために、YouTubeにハマったり、スマホゲーにハマったり、アルコールにハマったり、ギャンブルにハマったり、FXにハマったり、仕事にハマったり、映画にハマったり、金儲けにハマったり、・・・。
同じじゃん。
この映画を観てると、映画の中のキャラクター1人1人の物語がとても他人事とは思えない。

退屈な人生。我々はどう生きるべきか?この映画では、その答えもちゃんと示される。
一言で言うと、子供が大人になっていく「卒業」が描かれる。

ただのスタイリッシュでクールな若者向け映画ではない。
どこか懐かしく、平凡な我々の人生を静かに祝福してくれる。
誰でも経験するでしょ?途中下車して、そこから中々先に進めない状態。
そんな状態の人は、この映画を観てみると良いかもしれない。
何かのキッカケにはなるはずである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
t

5.017年19本目。 ドラッグ映画が好きなのに、名前だけ知っていて何故...

Aさん
2017年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

17年19本目。
ドラッグ映画が好きなのに、名前だけ知っていて何故か観ていなかった作品。
これぞクレイジー。セックスドラッグロックンロール。バカみたいな悪友たちとクスリに溺れる主人公。
私が過去観たドラッグ映画はどれも悲惨なラストを迎え、バッドエンド好きとしてはそれを求めているからご馳走様なんだけれども、これはあまり悲壮感を感じない。寧ろ、爽快感すら覚える。ワルで、正人ではまったくなく、「きちんと生きなければならない」がモットーの人には馬鹿みたいな話でしかないかも知れないが、私は彼等をカッチョエー、と思ったよ。痛快な映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A

4.0おいおいおいおい、どうなっちゃうんだ

2017年11月4日
PCから投稿

ヘロインとか、怖い。そして殴り合いも怖い。でもそんな感じの人生を生きてる彼らの生活を、体感させてくれる。これは面白いね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kentaro

3.0まあまあ

2017年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

可もなく不可もなくそれなりに楽しめました。強烈なシーンには驚いた。
2017-140

コメントする (0件)
共感した! 7件)
隣組

4.0トイレが最高

2017年10月6日
Androidアプリから投稿

疾走感ではなく焦燥感だった
真面目な作品だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
村岸猫目錠

4.0愛すべき、、

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿

ほんと、愛すべきバカ達だわ。最高にバカらしくてクールな映画。大好きです。

けど、スコットランドで1番汚いトイレはあり得ないくらい汚くてトラウマ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
gugi

3.53.3

2017年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

めちゃめちゃかっこいい映画だった。その一言に尽きる。

観終わった後今の自分の生き方がすごくダサく感じた。
登場する人はみんなだらしなくて、どうしようもないやつばかりだけど、なぜだろう。

評価は若干低めだけど、結構好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
onaka

1.5ムーランルージュからのトレインスポッティング

2017年5月29日
iPhoneアプリから投稿

美女と野獣でユアン・マクレガーの歌の上手さにビックリして、ムーランルージュを見たら、ユアン・マクレガーにベタ惚れして、そこからのトレインスポッティング。

これ、デカプリオでいう「バスケットボールダイアリーズ」、アンジョリーナジョリーでいう「17歳のカルテ」ってとこですね。

赤ちゃん死なすとか、全く笑えないし。ドン引きでした。

私はユアン・マクレガーが好きなんじゃなくて、ムーランルージュのクリスチャンが好きなだけだったんだと我にかえりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rinko

4.0質の高い映像を摂取してるって感じ

2017年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

かっこいい!その一言に尽きる。
赤ん坊がカピカピになってるところがヘロイン中毒の絶望感が映像的に最高潮に達してて良い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shoz_

3.5面白かった

2017年5月14日
PCから投稿

怖い

グロ描写が目にきつかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりり

5.0やっぱバカな主人公って良いもんですね〜w

2017年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

最新作に興味を持ったので、全く予備知識なしで観賞。アウトローではあるんだけど、しっかり青春もしているというwドラッグ、セックス、暴力の連続なのに全く不快じゃないのです。むしろ見ていて爽快なのです。

作品全体としては、バカで不健全だけど、他の健全な作品よりも何倍も正直だったな、と感じました。

ドラッグの恐ろしさだけじゃなく、最高な面も描いているのがより作品の世界観をリアルに近づけていると感じました。(まず日本じゃ絶対こんな表現は許されないでしょうねwPTAとBPOが黙っちゃいない)。"わかっちゃいるけどやめやれない"が似合うレントンに続いて他のメンバーもハズレ者なんだけれども、すごく現実味のある(あくまでたまに、ですよ!)落ちぶれ方をしてるもんだから見ている人に嫌な現実をポップに皮肉って見せつけるんです。特に皮肉ってるな〜、と思ったのはマトモなリア充、トミーの末路です。あいつに限ってなんであんなことに....涙。
シックボーイも好きなキャラクターです。本編ではズバズバと存命の俳優やアーティストを批評するところとか、これも今の邦画にはそういう人っていませんよね。

結局ラストは"あんな"風にはなりましたが、結局懲りもせず何事もなかったかのように再会する姿が目に映りました(まあ、続編でホントに再会するんですけどねw)後半のレントンの決意の言葉などにはもはや信憑性なんてありませんが、バカで純粋にがむしゃらな彼らの姿は、自分に強く印象に残りました。久しぶりに「何度も見たい傑作」に出会えました。人生の教科書とも言える映画、なんてことは親の前では言えませんw

100点です!

余談ですが、久しぶりに映画のサントラが欲しくなりました。T2、絶対見に行きます。ひとつ物足りなかったのはレントンとダイアンのイチャイチャシーンはもう少し見たかったですw続編はどうなることやら

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマニアV3

4.0There are no reasons. 若者の焦燥感を上手くとらえた作品

2017年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1996年の作品ながら今観ても全く古びていない、若者の焦燥感を上手くとらえた秀作です。もちろん誉められた話ではないですし、付いてこれない人も多いでしょうけど、ハマる人にはがっちりハマると思います。「考えるな、感じるんだ」の世界ですね。

ポスターからしてインパクトあってメチャメチャ格好いい!映像もスタイリッシュで印象に残ります。キャラクターは全員ダメな奴らばかりなのですが、どこか愛着が持てるのが不思議な所です。ダニー・ボイルの才能が爆発してたと言っても過言ではないでしょう。

しかし、座薬のドラッグって実在するのでしょうか?何にせよアレ考えついた人は頭おかしいに違いない!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アキ爺

4.02にそなえて

2017年4月22日
iPhoneアプリから投稿

久々みたが、面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Keita

3.5過保護な親と最悪な仲間

2017年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

息子を見捨てずに手助けする両親はある意味で親の鏡的な献身さ。

自分の人生を悪気もなくメチャクチャにする悪友のやり方にはレントンに感情移入してしまう。

特に最低最悪なベグビーには関わり合いたくない。

テンポ良く飽きずに観れてヤッパりこの頃のE・マクレガーは格好良くスクリーンに映える存在感。

斬新な映像に演出、音楽とある意味で今のイギリス映画の先駆的ジャンルとしての存在感。

今ではオシャレ映画に成り下がった感もあるがレントンの便器に吸い込まれる場面にスパッドの汚物発射シーンと顔を歪めてしまう演出がテンコ盛りで90年代を代表する作品なのは事実。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
万年 東一
PR U-NEXTで本編を観る