いつか晴れた日にのレビュー・感想・評価
全20件を表示
最後が途中で分かってしまった。 イギリス貴族のざれごと。 ハーレク...
最後が途中で分かってしまった。
イギリス貴族のざれごと。
ハーレクイン・ロマンス?
中国人の監督ゆえにこの程度のラブロマンスで良いのではないかと思う。
見終わった後は清々しいさざなみが心にこだまするような素敵な映画。 ...
見終わった後は清々しいさざなみが心にこだまするような素敵な映画。
エマ・トンプソン、ケイト・ウィンスレット、ヒュー・グラント、アラン・リックマン、ヒュー・ローリー、イメルダ・スタウントンなどなど、、誰もかれも見事に役にハマっていて、さすがの揃い踏みと感服。
ラストシーンでは感情の溢れ出すエノリア、最後まで飄々としたエドワード、空気を察して部屋を出る家族の仕草、そして結婚式、感動的かつハートフルで見事な演出だった。
いつもは原題の方がしっくりがこの映画に限っては「いつか晴れた日に」とう邦題が
原題「sense and sensibility 」よりもストンと胸に響いた。
【結婚に必要なのは、お金と家柄? ”時が変わると変わる愛は本当の愛ではない”とシェークスピアは言っていたけれど・・ 】
19世紀、イギリス貴族の一般的な結婚観に縛られた様々な男女の物語。
ダッシュウッド卿は亡くなる際、息子のジョンに、後妻と3人娘、エリノア(エマ・トンプソン)、マリアンヌ(ケイト・ウインスレット)、マーガレットの面倒を見てくれと頼むが、ジョンの妻にイロイロ反対され、彼女たちには500ポンドしか遺産が渡らなかった・・。
・エドワード・フェリス(ヒュー・グラント:ウワワ・・若いなあ)は魅力的だが、大人しく、野心家ではない。
・ブランドン大佐(アラン・リックマン)は過去に哀しき経験をしたために独身。
・ウィロビーは若くて、乗馬も上手い一見紳士。
この三人の貴族とエリノアとマリアンヌの絡み合った恋愛を、美しい英国の田舎の自然を背景に描き出した作品。
<ウィロビーは論外としても、もうちょっとしっかりしろよ、エドワード。ブランドン大佐以外の男が、かなり頼りなく見える映画。叔母様、お母様の言いなりじゃないか! 読んだことはないが、ラブロマンス小説を読んでいるみたいな気分になった作品でもある。>
淑女との対比
個人評価:3.7
本当の淑女たるものを姉が教えてくれ、本当の紳士たるものを大佐が教えてくれる。
そして本当の愛を2人を通し妹が学ぶ。
19世紀イギリスの貴族文化を恋愛を通して描いている。
その脚本をエマ・トンプソン自ら描いているのが驚きであり素晴らしい。
最後のシーンで気丈に振舞っていた姉の感情が溢れ、涙を流すシーン。淑女をずっと演じていた姉が始めて1人の女に戻る。淑女と対比させたシーンが見る側も涙を誘う。その淑女たる気丈さとの対比がエマ・トンプソンが描きたかったのだと感じる。
アン・リーの作品といよりも、エマの作品と感じる本作でした。
もどかしい恋愛が素敵
ジェーンさんの作品の中では高慢と偏見のコリンファース演じるダーシーさんが1番好きですが、本作のアランリックマンも素敵な紳士でした。また同じような感じのストーリーなんですが、本作の方がシリアスですね。この意思疎通がうまくいかないもどかしい恋愛からのハッピーエンドが良いですね。
ケイト・ウィンスレット
遺言により、ほとんど遺留分も残されない、息子に全財産が渡るのが当然とされた時代。使用人も20人くらいいるくらいの財産だ。三女マーガレット(エミリー・フランソワ)は隠れてばかりだったが、彼女が一番可愛い。
ジョンの妻ファニーの陰険な性格に比べ、3人の慎ましく美しい姉妹愛が眩しいくらい。ファニーの弟エドワード(ヒュー・グラント)もいい性格だったけど、いつものヒューらしくひょうきんすぎてついていけない。なんでルーシーと結婚なんだよ!と思っていたら最後にどんでん返しがありました。
美しい姉妹
奔放な(多感)マリアンヌと真面目な(分別)エリノアの乙女な恋愛模様。
マリアンヌがウィロビーに出会うシーンなんてきゅんきゅんしすぎて少女漫画かと突っ込みたくなった。
でも、この時代は結婚は生きるか死ぬかの話なんだよなぁと。
ヒュー・グラントが既にヒュー・グラントで(?)安心して観ることが出来た。
古き良き油彩画を見るよう
まず、映像がすごく綺麗でした。
まるで古い時代の油彩画がそのまま背景になったよう。
そして、馬や馬車がそこを過ぎる。
しかし人間の感情のドラマは複雑で
少々ねちっこいな、と思いました。
このあたりがイギリスかなあ。
ヒューグラントがあまりによい人で驚きました。なにしろ、ブリジットジョーンズからヒューグラントを見始めたので。笑
いろいろあったすえ、最後はハッピーエンドで、ほっとしました。
しかし貴族とはいえ、当時の女性には自由がなかったな、と思いました。
父がなくなれば屋敷を追われたり。
恋愛も、身勝手な男性に翻弄されたり。
たぶん同じような時代のフランスの
ココシャネルなどはやはりすごく特別な、革新的な存在だったな、と
最近見た映画を思い出しました。
父の死から始まる
父が死んだことによって母と三姉妹の4人で生活することになる
環境が変わり、苦悩を分かち合っていく姉妹がなんとも良い
無邪気な末っ子がいいアクセントになる
エマトンプソン綺麗だった〜〜
もう美しい。青い瞳が物凄く綺麗。
演技も上手いし。
ケイトウィンスレットも若くて可愛い
アランリックマンも凄くカッコよかった
最後、ウィルビーが結婚式見に来てたのもよかった。後悔してる感じと、あれだけ馬鹿にしてたけど結局大佐に負けてんじゃんって感じでサッパリした
とにかく面白かった
2時間半長いかなと思ったけどすぐだった。あの衣装とか時代とかも良い。
ただのラブストーリーっぽいんだけど、それだけにとどまらない映画だった。
あたたかな家族愛!
それぞれの恋模様が
綴られた作品!
恋に盲目になったり
恋に臆病になったり
恋から愛に変わっていく様だったり!
一途に想うことって
難しいよね(´・・`)
その想いに気づく事も
難しい...(;▽;)
でも想わずには居られない
じれじれした感じ!
最後はあたたかい気持ちになる!
何度も見直してはホッコリしてます♪
リアルな人間ドラマ
古きイギリスの田園風景や人々の暮らし、生き様が垣間見れたように思います。美しい姉妹の恋物語が軸ですが、繊細なタッチの中にも当時の男尊女卑がよくわかりますし、はるか昔、仕事も持てず、遺産相続の権利もない、たくさんの淑女が実存していたのだろうな~と感じてしまいました。
ヒュー・グラントが最後まで良い人で良かった…エマ・トンプソンの心控え目な姉と、実直的な妹、ケイト・ウィンスレットの対照的な女性2人の描写も素晴らしかったです。
全体的に質の高い文芸作品
総合:80点
ストーリー: 80
キャスト: 75
演出: 85
ビジュアル: 80
音楽: 75
原作はジェーン・オースティンの純文学。そのため物語はよく出来ていて、一つ間違えばただの恋愛ものや貴族の醜聞ものになりそうなのものだが、しっかりと格調高く深く掘り下げられたものになっている。単純な男の好き嫌いだけではなく、当時の社会背景も含めていくつかの波乱を伴いながら、真摯に当時の女性の生きかたを描こうとしている。それは女性の自由な生きかたのなかった時代において、理想的な相手との恋愛の自由は、人生を左右する真剣な恋愛なのだ。それなのにどうにも自分の思うようにいってくれない姉妹の恋の行方に、最後まで目が離せなかった。
物語の良さに加えてセットや衣装も良く、それをイギリスの瑞々しい田園風景を背景に美しく撮影されていた。出演者も迫真の演技で、本気でときめき悲しみ落ち込むといった感情が伝わってきた。
同じジェーン・オースティン原作を映画化した「プライドと偏見」と良く似た作品で、こちらのほうも美しく瑞々しい作品だった。原作者が同じだからといって製作者や出演者が同じわけではないのだろうが、両方とも雰囲気や演出のやり方が似ていて良く出来ている。あまり似ているので思わずそちらのほうも思い出した。
夢みたいな時間でした
美しい映像、魅力的なな紳士達。情熱に身をゆだねる恋、静かに想い続ける恋。
観終わって、ほぅ、と満ち足りたタメイキ。
ホント夢みたいな素敵な時間を過ごせました。
ジェーン・オースティン原作、19世紀英国、貧しい貴族の3姉妹の物語です。
家族を支える長女エレノアを見事に演じきり、本作でアカデミー脚色賞のエマ・トンプソン、なんという才能でしょうか。どのキャラクターも生き生きと身近に感じられました。
マリアンヌ役のケイト・ウィンスレットは妖精のように輝いて。
ハリーポッターのスネイプ教授アラン・リックマンて、これまで怖い役しか観たことなかったかも。ゆるい笑顔がなんか新鮮でステキでした。
原作者自身を描いた「ジェーン・オースティン 秘められた恋」を鑑賞したばかりなこともあり、切なさ温かさで胸いっぱいのラストシーンでした。
隠れた名作
人は人生の中で色々な選択をしなくてはいけません。その選択が正しいのか誤っているのかその瞬間には分からないものです。
この映画は、それぞれの考えや人とのしがらみに翻弄されていく人ばかりで登場人物がとても人間的。
最後のエマ・トンプソンが演じる長女が泣くシーンは、彼女が今まで内に秘めていた想いが伝わってきて感動しました。夫を亡くしたばかりの母を気遣い、愛する人に裏切られた次女を気遣い、自分がつらい時は誰にも言えず…。そんな彼女がちゃんとハッピーエンドを迎え、引っ張りすぎずにすっきりと本編を終えるのも好感がもてます。
ヒュー・グラントが2人の女性を前にして、その状況を真摯に受け止め笑いに持っていかないところは上品でイギリス的な仕上がりに。いつものヒュー・グラントのコミカルな感じが出てなくて、新たな一面を知った気がします。
アラン・リックマン演じるブランドン大佐はびっくりするほど紳士的。ひたすら愛する人の幸せを願う姿に胸打たれます。
19世紀の英国をしっとりと綺麗にまとめあげたアン・リーの手腕に脱帽です。
全20件を表示