タクシードライバーのレビュー・感想・評価
全175件中、141~160件目を表示
3回目にしてやっと共感
何気に3回目のタクシードライバー!の割に、ほとんど内容を覚えていなかったこの感じな。今回ついに脳裏に刻まれました。不朽の名作ですもんね。これで最後になるのかならないのか。
舞台は、大統領選挙を間近に控えたニューヨーク。あちこちに候補者のポスターが貼られ、明るい未来を約束する演説が響き渡る。街を行き交う人々は希望に溢れ、あくせくと働いている。
一方、タクシードライバーのトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)は仕事も恋愛もうまくいかず、鬱屈した日々を送っていた。想いを寄せた女性をポルノ映画に連れて行った挙句にこっぴどくフラれ、行き場のない心境を仕事仲間に吐露しても、人生に希望なんか持つな、とにべもない。この日々をどうにかしたい、でもどうにもならない。行動を起こしたい、でも全てが空回る。さらに、まだ12歳だという幼い娼婦アイリス(ジョディ・フォスター)との出会いによって、…続きを読む
狂気から生まれる正義
主人公のトラビスは孤独で街を徘徊するヤクの売人や売春婦を汚水物ように考えている男だ。
トラビスはある日このままではいけないと思い一念発起して美女を口説き落としてデートに誘う事に成功する。しかしデートに連れて行った場所がポルノ映画館、女は怒りだしトラビスはフラれてしまう。女の冷たい態度を受けて怒りを感じ益々、孤独感を深めトラビスは次第に妄想を抱き狂気に駈られた行動を起こす。
この映画の怖い所は狂気に囚われた人間は自分の事を狂人とは思っていない、そして人の持っている狂気性からも正義が生まれてくるかも知れないという事だ。
殺戮に走るトラビスを見ていると人を殺すことへのやるせなさや戸惑いはおろか人を殺すことへの罪悪感を全く見せない。有るのは少女を食い物にする極悪人どもは皆殺しにするという狂気に駈られた正義感だのみだ。
トラビスはメディアに少女を悪の巣窟から救い出したヒーローとして祭り挙げられる。
この映画は人の狂気性からも正義が生まれてくるかもしれない事を教えてくれる。
本当に怖い映画だと思う。
全体に漂うけだるさは好きだが
こんな街、住みたくない!と思わせる描写、孤高なトラビスの表情には惹かれた。でもトラビスの行動には共感できず。思い込みが激しすぎるし、実際に行動にうつしちゃうし。え??と思っているうち、ラストはヒーローなの??これにも、え???
荒んだ都会の雰囲気がたまらなくかっこいい
ベトナム帰還兵の主人公は自分の境遇や犯罪だらけの町に苛立ちを覚え、
眠れない日々を夜な夜なタクシーで流して紛らわせる。
社会に対する漠然とした不満はあるが、無知な彼に政治はわからない。
彼の世界観は狭く、スラム街の住人がそうするようにベッツィをポルノ映画に誘い、
偶然客が口走っただけの44マグナムにこだわり、聞きかじった知識だけで銃談義をしてご満悦。
愛銃を手に鏡の前でポーズを決めるそぶりは、TVヒーローの真似をする子どもと変わらない。
漠然とした苛立ちは、彼が感じるところの腐った社会に向けられ、
ついには、家出少女を売春婦としてこき使う悪党一味を皆殺しにする。
彼の行為は犯罪で、しかも浅はかであり、決して褒められない。
しかし結果的に彼の行動は悪人を消滅させ、少女を救い、彼自身も苛立ちから解き放たれる。
…つまり狂った人間の許しがたい行動が、ベストな結末を導いた?
犯罪も場合によっては許されるとかそういうことではなく、
もっと大きな意味で既存の価値観の再考を迫り、行為の意味を探求する作風が衝撃的。
雰囲気、音楽、ストーリー、演技、ラストシーンまで、稀にみる傑作。
最初から最後まで
最初から最後まで、パッとしなくてあまり好きな雰囲気じゃなかった。
なんとなーく全体的なくらーい感じ。
体を鍛え始めたぐらいから明るい雰囲気になるのかなー?と思ったけどそんな変わらず…。
名作と言われてるから期待したけど、う〜〜ん…わからなかったなー。
こういうバカっているかもな
10年くらい前に字幕なしで観て「ん?」て感じで、英語良く分からんからかなって思ったんだけど、今回字幕付きで観ても同じ感想だった。なにせ主人公のトラビスに全く共感できない。下品で不愉快。こんなくだらない価値観、思考程度で生きてる奴がいるのかと思うとうんざりする。逆にお相手のベッツィに共感。こんなのに付きまとわれたら最悪だよねと。街も最悪。絶対住みたくない。臭そう。てな感じで、全編に渡って不快な世界観に覆われていて嫌悪を感じる。て事は、案外映画に入り込めてる訳で映画としての質は高いのだろう。ラストの安っぽさは安心して物語から離れられる好ましいもの。
・1回目の鑑賞 2015/10/22 ・2回目の鑑賞 2020/1...
・1回目の鑑賞 2015/10/22
・2回目の鑑賞 2020/12/17
嫌なことがあった夜にふと思い立って観たくなった映画。
やっぱり最高でした。
1回目はとにかく演出や描写に感動してたんだけど、
今回はロバートデニーロの演技の深さを知ったというか。
あの警備員に絡むシーンとかあったけど、あのしぐさだけで分かる「ああ、この人ちょっとやばいやつだ」ってなる感じ。凄いわ。
あとラストシーンのあの表情とかね。
じわじわくる恐ろしさ、孤独。
彼の異常性に共感している観客が多いこの世界。
「狂ったこの世で狂うなら、気は確かだ」
その言葉がぴったりな映画だと思う。
正に、(男ではなく)男の子の映画! 銃を抜く練習や、仕込み銃など、...
正に、(男ではなく)男の子の映画! 銃を抜く練習や、仕込み銃など、男の子なら誰もがやったな〜。と、少年心がくすぐられる、傑作です。 ジョディ・フォスターがカワイ過ぎる〜
映画「タクシードライバー」の感想
名画とされる作品でちょっと気負って見過ぎました。
主人公は、社会への正義感から暴走してしまい、結果マスコミから持て囃されラストではカッコつけている。そんなラストを見るととても悲しくなってしまいます。
こんな主人公を見て自分を省みると、デニーロに共感というか、痛いところを突いているな。そんな感想でした。
演出としては、どの場面とてもセンスがよく、印象に残ります。
特に、主人公が堕ちていく一連の流れはハラハラしますね。「ヤバいヤバい」という感じです。また、銃撃戦からの俯瞰でのカメラ移動も迫力がありました。
このご時世、テーマ的に賞賛することを躊躇う作品ですが、細かく見ていくと面白い作品です。
トラビス(ロバート・デニーロ)は議員を殺そうとする一方で、アイリス...
トラビス(ロバート・デニーロ)は議員を殺そうとする一方で、アイリス(ジョディ・ホスター)を助けようとして「英雄」として新聞に載る。
物語の冒頭、トラビスはタクシードライバーに応募する。そして「自分の殻だけに閉じこもり一生過ごすのはバカげている。人並みに生きるべきだ」と考え、選挙事務所で働くベティに声をかけるが振られる。議員をタクシーに乗せたときには、「悪を町から無くしてほしい」と訴える。ベッツィに冷たくされたトラビスは議員を殺そうと計画し、一方でアイリスに売春婦をやめて両親のもとに帰るように説得する。
トラビスがベッツィと初めてお茶したとき、彼女は言った。「預言者で麻薬の売人、事実と作り話が半々の歩く矛盾」。言ってることは預言者のようでありながら、やっていることは麻薬の売人。悪をなくしてほしい、と心に思いながら、拳銃を買い、体を鍛え、モヒカンにして、自分で決めた「悪」を殺そうと計画する。
ラスト、世間がトラビスが「悪」を殺したことを賞賛して終わる。議員を殺した場合、世間はトラビスを非難しただろうし、アイリスを助けたことはたまたまトラビスと世間の「悪」が一致したことになる。
重い映画だけど、トラビスの心情を考えさせられる映画。マーティン・スコセッシ監督が出演しているシーンも見所。
なんでモヒカン?
物語はすごくおもしろかったし
ハラハラしてずっと見てましたが、
ムキムキになった主人公(モヒカン)が気になって仕方なかった。
映画が作られた時代に斬新な髪型だったのでしょうか?
気になって仕方なかったー…
デニーロの最高傑作
主人公の偏った正義感にある種の共感をおぼえる。デニーロの演技はもちろんだが、子役のジョディ・フォスターの演技も素晴らしい。当時、子役としては、アカデミー賞を受賞したテータムオニールとどっちがうまいっかって比較されたけど、結局残ったのは彼女のほうだった。トム・スコットのサックスが心憎いまでに雰囲気を盛り上げてくれる。最後、主人公が生き残ってくれた点に救われる。日本人が作ったら、殉職?でしょうけど。
全175件中、141~160件目を表示