劇場公開日 1972年7月15日

  • 予告編を見る

ゴッドファーザーのレビュー・感想・評価

全201件中、141~160件目を表示

4.0人の顔を覚えるのが大変

2019年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

イタリア系マフィア一族の話。日本の仁義なき戦いみたいな感じ。三部作でこの1作目はゴッドファーザーの父ちゃんの跡を継いで主人公がゴッドファーザーになるまでの話。
.
これがゴッドファーザーの父ちゃん息子めっちゃおんねん。しかも主人公以外みんな顔がほぼ一緒やねん。なんなら兄弟以外も兄弟だと思うほどわからんねん。
.
なので見る時はネットでわかりやすい人物相関図を見てから見るのがおすすめです。特に序盤は結婚式会場から始まるから人が多すぎて混乱します。
.
仁義なき戦い見たものからするとやっぱりゴッドファーザーのがスマートでかっこいい。やってることは同じだけどね(笑).

コメントする (0件)
共感した! 2件)
せつこん

4.0愛情あふれるゴッドファーザーの生き様

2018年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

かなり前に見たことがあるはずなのに、ほとんどのシーンの記憶が無かった。アルパチーノは、ジャスティスを最近見たからか、真逆の役をやっているな、という印象。この独特の雰囲気、緊張感がたまらない。間違いなく名作である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
a0064

5.0悪魔の息子

2018年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初のシーケンスは絶対にすべてを示しています。それが起こるにつれて、告白の宇宙の同じ平面、ファウストの神話で終わる裁判所への連続的な通過を遅らせる(そのタイプはサービスを求めるようになった。悪魔に彼の魂を売るだけです)。この文脈では、マイケル・コレオーネ(Michael Corleone)が選出されることは容易に想像されます。彼はまだ自分自身を知らないが、彼の後半の父親、悪魔自身を引き継ぐために十分な残酷さといたずらを持っています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Fayçal

4.0名付け親

2018年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
shosho5656

3.5家族愛

2018年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

若者が使う、仲間・絆という言葉が安っぽくて大嫌いだ。
絆と言うのはこの映画のドン・コルレオーネを中心とした関係性だと思う。
その関係性に脅しや畏怖が入り込もうと家族のためなら手段を選ばない。
その強固さこそが傷なんじゃないかと思った。

マフィア抗争の派手さではなく、一族の結束の強さを描く事で映画の美しさが増し、マーロンブランドの存在感が際立ち、マフィアのエグさが強調されて名作になったのではないかな?と個人的には思う。
馬のシーンはそれまでの平和から一転して衝撃が走る。

マイケルの成長物語でもあるのだけど、成長=破滅への道を辿る事に、男として格好良さを感じつつ、この道しかなかったのか?と虚しくもなる。

マーロンブランドの最期は何度見ても最高の最期だなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

5.0徹底した対比に挟まれ、香り立つ気品

2018年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
凪

4.5高貴な映画

2018年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

マフィアファミリーの固い絆を描いた映画だけど高貴な映画。
この作品を観て面白かったと感じた時、大人になった気がした。例えるなら初めて歌舞伎を観て気位が上がった感じに似てる。
音楽もキャスティングも良い。
現代ではこんな感じの映画は撮れない気がする。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
トラ吉

5.0名作。

2018年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
Danny

5.0god father 名付け親、洗礼時にたちあったもの

2018年2月2日
iPhoneアプリから投稿

マフィアの裏の顔や子供や奥さんに対する愛情、兄弟、親子、ファミリーとの深い繋がりを見ることができた。
マフィアって怖くて冷酷なイメージがあるが、ところどころでみれる家族との生活や会話が普通の人の生活のようでほっこりした。
あのドンコリオーネも孫には優しいおじいちゃんで子供達にも寄り添う人間味ある人だった。
音楽もよく、心に突き刺さるようだ。
殺しをした時でもなんともいえない雰囲気がお洒落である。
前半と後半でかなり違ってくる
はじめは堅気であるマイケルがそのような世界を拒みながらも父、兄弟と接しているのだが後半になるとマイケルがクールに、そして威厳のある態度に変わっていく

コメントする (0件)
共感した! 4件)
cinemagaski

3.5名作鑑賞

2018年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ずっと気になってはいたものの、なんとなく見ずに来た作品、ここに来て鑑賞。
途中までは一つ一つのエピソードがバラバラに見えて、どう考えていいかわからない映画だったけど、史実として、ドキュメンタリー風に見ろというアドバイスをもらって見続けていたら、最後の最後にちゃんと繋がった!
マイケルがドンになる世代交代の映画だったのね。
あまり好きな雰囲気でもなかったけど、ずっと続く緊張感に飽きずに見られた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えりんこ

4.0登場人物の多さと、関係に最初戸惑いましたが、渋くて重厚な人間ドラマ。

2018年1月2日
iPhoneアプリから投稿

登場人物の多さと、関係に最初戸惑いましたが、渋くて重厚な人間ドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
へまち

3.5キャラクター映画!

2017年11月25日
PCから投稿

ビトー・コルレオーネの為人、醸し出す空気、表情。その全てに好感が持てます!本当に魅力的なキャラクターだと思います。

映画全体に流れる適度な緊張感は最高です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0アル・パチーノが若い・・

2017年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

45年前1972年のマフィア映画の名作。舞台は1945年、車がとてもクラシック。アル・パチーノが若く、鋭い。アル演じる三男のマイケルが父の後を継いでファミリーのトップに成る。ストーリーはマイケルがボンボンから非情に振る舞うまでの過程。マフィアのトップは命がけの厳しい世界。映画の歴史を感じる!?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
亮一君

4.5一つ一つのドラマが面白い

2017年8月13日
Androidアプリから投稿

・どのシーンも映像がしっかり練られていて、古くさい部分がない
・ビトーのキャラクターが良い
・それぞれの人物が細かく描かれているので、物語の展開を知っていても、もう一度観たくなる
・音楽は最強 映画史に残る良さ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
noritenpa

4.0とにかく何か食べてる

2017年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

仲間とは食べる。敵とは食べない。
ムダなカットがひとつもなく、結婚式から始まり、式の進行とともに相関が見えてくる演出が巧み。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
hyvaayota26

4.5時代‼️

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

マフィアの時代を感じた(^^;)
お父さんの時は例え裏切られても殺さない❗️
マイケルの場合は、裏切った奴は自分の身内でも容赦なく殺す(^^;)
アルパチーノの演技のかわりようが凄かった‼️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たか

2.5時代を感じた

2017年6月23日
iPhoneアプリから投稿

1972年か、、平成生まれの私には男尊女卑な発言が多くて格好良さがわからなかった
あと登場人物多くて関係性がよくわからなかった

ただあんなに登場人物多いのに全員のキャラクターが立ってて演出がすごいなと思った

裏社会の人間とは結婚したくないな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NORA
PR U-NEXTで本編を観る