好奇心
劇場公開日:1972年4月15日
解説
性に目ざめた少年と肉感的な母親が結ばれるまでを描く。製作はヴァンサン・マル、監督は「パリの大泥棒」のルイ・マル、脚本はマルとクロード・ネジャール、撮影はリカルド・アロノヴィッチ、音楽はチャーリー・パーカー他、編集はシュザンヌ・バロンが各々担当している。出演はブノワ・フェルー、レア・マッサリ、ダニエル・ジュラン、マルク・ウイノクールなど。
1971年製作/フランス
原題または英題:Le Souffle au Coeur
配給:日本ヘラルド映画
劇場公開日:1972年4月15日
ストーリー
三人兄弟の末子ローラン(B・フェルー)は十四歳と六カ月、大人のような子供のような年頃である。トーマ(F・フェルー)とマルク(M・ウイノクール)の二人の兄はろくに勉強もしないで悪戯の限りをつくし、その余波はローランにまで及び、タバコやお酒まで覚えてしまった。ある日、学校の帰りがげに、ローランは母クララ(L・マッサリ)が、知らない男と車に乗っているのを見かける。ローランは不愉快だった。父(D・ジュラン)はあまり好きになれなかったが、若くて美しいママがしてくれるただいまやおやすみのキスはローランにとって何ものにも代えられない宝物だったのだ。そんな大好きなママは僕だけのママじやなかった……それから数日後、両親が学会に出かけた夜、二人の兄はここぞとばかり羽根を伸ばし、女の子を呼んでパーティーが開かれ、父の秘蔵のぶどう酒が持ちだされた。更に兄たちは、ローランに初体験をさせるため、あやしげな娼婦の家に連れ出して、フレダという女と寝かせた。そして、フレダの胸に顔をうずめているローランの足を引っぱってしまった。翌日、ボーイスカウトのキャンプに行ったローランは熱をだした。猩紅熱で、心臓に雑音があるというのだ。医者は湯治場に療養に行くことを勧めた。ベッドに寝かされたローランを皆は大切にした。療養所ではみんながママに視線をあびせ、ローランは自分のことのように晴れがましかった。ローランとママは恋人のように腕を組んで散歩し、テニスに興じた。数日して、ママがいいにくそうにきりだした。「今日お客がくるのよ」ローランはすべてをのみこんだ。その夜、ママは眠ったふりをするローランの許に、二、三日で帰る由の置手紙を残して姿を消した。退屈をまぎらわすために同じ年頃のエレーヌやユベールと遊んだが、やはりママの魅力に比べれば、格段の違いだ。やがて約束通りママが帰ってきたが、哀しげで疲れきっていた。ママはあの男と別れたというのだ。ローランは傷ついたママが可愛そうでしかたなかった。パリ祭の前日、療養所には、楽団がくりだし、花火が上り、ダンスの輪ができた。酔っぱらいをさけたママとローランはホテルに帰った。ママはくたびれ果てて、服のままでベッドに横たわった。ローランはきつそうなママの服をゆるめてやり、おやすみのキスをした。ローランはママを抱きしめた。ママも抱きかえしてくれた。遠くではまだお祭りの音楽が奏でられていた。ママは、恥ずかしがるローランに、いつか美しい貴重な瞬間として思い出すわ、といった。ローランは無理に誰か女の子を抱きしめたかった。ほんとに大人になったのだ。ローランはここに来てから知り合ったダフネという女の子のベッドで輝やかしい朝を向えた。驚いたことに、部屋では父と兄たちが食事をとっていた。「お前、病人のくせに朝帰りとはしゃれているじやないか」と父が冷かした。一同は爆笑した。お腹のすいたローランは、クロワッサンにがぶりと食いついた。
スタッフ・キャスト
- 監督
- ルイ・マル
- 脚本
- ルイ・マル
- クロード・ネジャール
- 製作
- ルイ・マル
- ヴァンサン・マル
- 撮影
- リカルド・アロノヴィッチ
- 音楽
- チャーリー・パーカー
- 編集
- シュザンヌ・バロン
- 字幕監修
- 清水俊二
受賞歴
第45回 アカデミー賞(1973年)
ノミネート
脚本賞 | ルイ・マル |
---|
第24回 カンヌ国際映画祭(1971年)
出品
出品作品 | ルイ・マル |
---|