恋におちたシェイクスピア

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

若き日の文豪シェイクスピアの秘められた恋の行方を、虚実織り混ぜながら描いた恋愛歴史劇。16世紀末のロンドン。人気劇作家シェイクスピアはスランプに陥っていた。ある日、彼の新作のオーディションにトマスと名乗る若者がやって来る。実はトマスは、裕福な商人の娘ヴァイオラが女人禁制の舞台に立つために男装した姿だった。逃げるように去ったトマスの後を追って商人の屋敷に潜り込んだシェイクスピアは、そこでヴァイオラと出会い恋に落ちる。しかし彼女には既に、親によって定められた婚約者がいた。燃え上がる恋心に創作意欲を刺激され、新作「ロミオとジュリエット」を書き上げていくシェイクスピアだったが……。主演は「エリザベス」のジョセフ・ファインズ。第71回アカデミー賞で作品賞など7部門を受賞し、ヴァイオラ役のグウィネス・パルトロウが主演女優賞、エリザベス女王役のジュディ・デンチが助演女優賞に輝いた。

1998年製作/123分/R15+/アメリカ
原題または英題:Shakespeare in Love
配給:UIP
劇場公開日:1999年5月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第23回 日本アカデミー賞(2000年)

ノミネート

外国作品賞  

第71回 アカデミー賞(1999年)

受賞

作品賞  
主演女優賞 グウィネス・パルトロウ
助演女優賞 ジュディ・デンチ
脚本賞 マーク・ノーマン トム・ストッパード
作曲賞(ミュージカル/コメディ) スティーブン・ウォーベック
衣装デザイン賞 サンディ・パウエル
美術賞  

ノミネート

監督賞 ジョン・マッデン
助演男優賞 ジェフリー・ラッシュ
撮影賞 リチャード・グレートレックス
編集賞 デビッド・ガンブル
音響賞  
メイクアップ賞  

第56回 ゴールデングローブ賞(1999年)

受賞

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) グウィネス・パルトロウ
最優秀脚本賞 マーク・ノーマン

ノミネート

最優秀助演男優賞 ジェフリー・ラッシュ
最優秀助演女優賞 ジュディ・デンチ
最優秀監督賞 ジョン・マッデン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0【誰もが知っている「ロミオとジュリエット」誕生の様を、虚実織り交ぜて描き出した豪華絢爛たる歴史絵巻。当時の衣装、意匠やグウィネス・パルトロウの輝く様な美しさに魅了される作品である。】

2025年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

ー 『ロミオとジュリエット』は誰もがその名を知っている名悲劇の舞台劇であるが、その誕生の過程を虚実織り交ぜて描いた豪華絢爛たる歴史恋愛映画である。-

■1953年、ロンドン。繁盛するカーテン座と傾きかけたローズ座というふたつの芝居小屋があった。
 ローズ座では若きシェイクスピア(ジョセフ・ファインズ)が新作を執筆していたが、なかなか筆が進まない。
 だが彼は、カーテン座で豪族令嬢・ヴァイオラ(グウィネス・パルトロー)と出逢い、一目で恋に落ちる。

◆感想<Caution!内容に余り触れていません!>

・物凄い豪華俳優陣勢揃い映画である。主役2人と共に、英国映画を牽引するコリン・ファースが、シェイクスピアの恋敵ウェセックス卿を、ローズ座座長をジェフリー・ラッシュ、エリザベス女王をジュディ・デンチ、クリストファー・マーロウをルパート・エヴェレットが演じているのである。

・アメリカからも、ベン・アフレック君が参戦しているが、ヤッパリアメリカ人って感じなんだよなあ、ごめんね。

■コリン・ファースとルパート・エヴェレットと言えば、名作「アナザー・カントリー」である。”一生、女は愛さない!”である。
 だーが、今作ではコリンファース演じるウェセックス卿は、豪族令嬢・ヴァイオラをしつこく追うイヤーな男を演じているのである。全くもう!

■この作品は、当時の女性は舞台に上がれないと言う暗黙のルールを破って、ヴァイオラがトマス・ケントと名乗って、男装しロミオ役を演じた事から、シェイクスピアと恋に落ちるのであるが、そりゃあ、グウィネス・パルトローだったら、殆どの男性は恋に落ちるであろう、キッパリ!

・だが、陰気な少年ジョンの告げ口により、彼女は役を降りるのだが、ジュリエットを演じる筈の俳優がナント変声期を迎え、大ピンチの時に台詞を全て把握しているヴァイオラが、ウェセックス卿との結婚式を抜け出して、ジュリエットを演じ拍手喝采を受けるのである。

<そして、現れたエリザベス女王が、見事な大岡裁きを下すのである。あーすっきり。今作は中々見れないイヤーな男を演じるコリン・ファースと、ヤッパリ真珠の様な白い肌のグウィネス・パルトローに、魅入られる歴史絵巻なのである。>

コメントする 2件)
共感した! 7件)
NOBU

3.5若い…

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
0k0

4.5名作鑑賞 映画館で観れて良かった🎬

2022年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

萌える

グウィネス・パルトロウがアカデミー主演女優賞を受賞した1998年の作品。とても好きな女優でアイアンマンを観てからファンになりました。
この記念すべき名作を映画館で上映していただきありがとうございました😊
シェイクスピアの時代にロミオとジュリエットの誕生秘話をも絡めた恋愛の名作。素晴らしいのひと言です。
若き日の美しいグウィネス・パルトロウをスクリーンで観れて感激です!

105

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タイガー力石

3.5虚実盛りすぎだと思う。けれど楽しめた。

2022年12月3日
スマートフォンから投稿

戯曲「ロミオとジュリエット」が創作される物語に、シェイクスピアの実らぬ恋を絡まさせた空想映画。ちょっと虚実盛りすぎだろうと思えたが、これくらいやらないと娯楽映画として楽しめないだろう。
シェイクスピア初心者向けには、いいだろう。

脚本に売れっ子劇作家のストッパートの名があった。当時の衣装や時代背景を知ることができ、勉強になった。しかし、この作品でアカデミー賞7部門受賞とは、アカデミー賞のレベルも低下していると思わせた。

劇作家と貴族が対等に口をきくなんてあり得ないはずだ。二百年あとのモーツァルトの待遇をみればわかる。マリア・テレジア皇后とモーツァルトが会話できたのも、まだ子供だったからだ。

でも、楽しめた。午前10時の映画は名作揃いで、安心して観ることができる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いなかびと