劇場公開日 1984年12月8日

グレムリンのレビュー・感想・評価

全65件中、41~60件目を表示

3.5ルールを守る事がどれだけ大事かを、教えられる。

2020年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

怖い

久しぶりに思い出して、何となく再鑑賞。ホラー映画を子供向けにコミカルに。怖いけれど何処か憎めないグレムリン達。CGが無かった時代の手本の様なSFXが素晴らしい。

80年代という制作時の古臭さは否めないが、とても30年以上昔とは思えないクオリティ。CGではないモグワイの動きの絶妙なリアルさ、表情や仕草がなんとも言えない味があり可愛い。

一つずつルールを再確認させられる展開、わかりやすい伏線も子供とドキドキしながら。昔はレーティングが無いので、若干エグいシーンもあるが良いスパイスとして。

是非、フルCGでリメイクして欲しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アル

4.0ファンタジーコメディ

2019年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

グレムリンは宇宙生物だしバトルもあるから、分類はSFエイリアン映画ということか。
でもギズモがかわいくてユニークなので、ファンタジーコメディ映画でいいですね。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
光陽

3.5古き良き作品

2019年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

今ならCGだが、今作はワイヤーや指などでぬいぐるみを命を宿している。
CGでは出せないこの味が最大の魅力。
ストーリーは平凡だが、モグワイの可愛さだけでも見る価値はあり。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cure0101

3.0子供向けなのかよくわからない

2019年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

単純

久しぶりに鑑賞したが、記憶していたよりもグロくて残虐なシーンが多いことに気づいた(笑)
自分は子供のときに何度も見ていたが、子供に自信を持って薦められるかと言われるとかなり微妙。
例えば、この年代のクリスマスコメディ映画であるホーム・アローンなどとノリが近い映画であるように感じるものもあるが、こちらはコメディというよりホラーのテイストが強いので大人向けなのだと思う。
でも、クリスマスに見る映画としては面白い。
「うげぇ、何あれ気持ちワリー」とかいいながら、みんなで見るのも楽しい映画なので自分は好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
九條

3.0とにかく可愛い

2019年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

僕の記憶の中では
グレムリン達は喋ってなかったと思うのだけど、
久しぶりに子どもたちと観たらめっちゃ喋ってた。
可愛さは変わらずだった。

CGにはない存在感。
ぬいぐるみ的温もりを感じられた。
カメラワークもCG全盛の今にはない工夫があって、
楽しかった。

映画マンたちの工夫や技術にみんなで作ってる感じが
して映画って良いなぁと思いました。
とは言うものの、
CGでバリバリ動くギズモも見てみたい。

今じゃ考えられないお母さんの残虐性が一番怖かった。
これを自分が子どもの頃普通に観てたんだと思うと、
規制やなんやらで厳しいんだなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
奥嶋ひろまさ

5.0最高に おもしろい

最高に おもしろい。娯楽に必要なものが すべてつまっている。笑い、スリル、かわいらしさ、正しく整形されたストーリー。騒動の原因をグレムリンという「いたずら好きの悪魔」に設定したのは大成功だ。恐怖の中にも喜劇性を取り入れることができている。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

2.5楽しい

2018年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

笑える

何度見ても楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MaK

3.0クリスマス映画

2017年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

初めてみた。まあまあだった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Keita

4.5創意工夫と絶妙なバランス感

2017年12月24日
iPhoneアプリから投稿

1984年の作品。
当然CGなんて使われていないのですが、この完成度。
グレムリン達の見せ方や造形に様々な創意工夫が為されていて、全く古さを感じさせない。
ビリーパパの発明品(いちいち笑わせてくれる)、今は普通に商品化されてる物も多いけど、当時は夢のアイテムだったのだろうな、、、。
フッターマンの外国製商品に対する不満は貿易摩擦の描写だし、金融システムへの風刺、多民族国家であるからこその新しいカルチャーや人種問題への畏怖等、様々なメタファも織り交ぜ、ヘビー過ぎるクリスマスの思い出話(コレ聞いた時のビリー、ドン引きしてるよねw )やママンのグレムリン退治描写(害虫退治するとき、ああいう咄嗟の残酷さ出ますよね、、 )等、ひとつ間違えば突散らかしただけで終わってしまいそうな要素を絶妙なバランスで構成して、ファミリー向けホラーに仕立て上げたバランス感覚は本当に素晴らしい。
歴史的資料の価値もある名画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
gugi

4.0懐かしい。大学に入って映画にはまりだした頃の作品。今見てもやっぱり...

2017年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

懐かしい。大学に入って映画にはまりだした頃の作品。今見てもやっぱり面白い。ギズモ、かわいいのか、そうでもないか、微妙なところが良い。
しかし、ところどころ本当にブラックですよね、そこが楽しい。お母さんのグレムリン退治が強烈インパクト。
大好きなビバリーヒルズコップの面々も出演してたんですね。ビリーが本作のビリーにビリーと声を掛けたとこ、私的におおうけ。
2作目の印象があまりない。見たのかな?確かめよう。今年、3作目が公開されてたんですね。これまた印象が全くない。なぜだろう(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

5.0グレムリン

2017年10月31日
iPhoneアプリから投稿

チャイナタウンの骨董屋で発明家ペルツァーが手に入れた不思議な動物モグワイ。
彼はそれを息子ビリーへクリスマス・プレゼントとして贈るが、
モグワイには、
水に濡らさないこと、
太陽光線に当てないこと、
真夜中すぎにエサを与えないことの三つの誓いが必要だった。
だが、
この誓いが破られた時、
可愛いモグワイは恐るべき凶悪な怪物グレムリンへと増殖していく。
かくして平和な田舎町キングストン・フォールズは悪夢のクリスマスを迎えることになるのだ。
とにかくギズモが可愛すぎる。
同時にフィービー・ケイツも可愛かった。
水に濡らさない、
真夜中過ぎに餌を与えない、
光に当てない、
このモグワイを飼う3つの注意事項がとても上手く活用されていて面白い。
クリスマスに起こった大騒動がテンポ良く描かれていて、
箱庭のような町がパニックになる展開が上手に描かれていました。
お母さんがキッチンでグレムリンを次々にやっつけていく所はとても面白い。
ジェリー・ゴールドスミスによるテーマ曲も、
一度聴いたら忘れません。
当時クリスマスシーズンに公開された本作ですが、
同時に「ゴーストバスターズ」「ゴジラ」が公開されて、
3G決戦と言われてました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しょうちゃん

4.5可愛いー!

2017年6月17日
PCから投稿

モグワイもグレムリンもいつまでもいつまでも銀幕のアイドルですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハワイアン映画道の弟子

4.5ホワイト

2017年6月14日
Androidアプリから投稿

ハイホーハイホーの歌声が忘れられません
クリスマスが来ると又観てしまいます
夜の12時以降は気をつけましょう!?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シモカツ

3.5全然、古びてない

2017年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

大人が観ても新鮮で子供向けのようで人は殺すし残忍過ぎる性格のグレムリンが楽しいし映像もショボくなくて寧ろ今の時代だからこそ新しい。

映画館で白雪姫を観ているグレムリンの群れなんか最高だし刑務所を抜け出した囚人みたいだ。

とにかく素行の悪さが逆に愛らしくて気持ち悪いよか可愛く思えてくるキャラが堪らない。

良い子過ぎるギズモも可愛いケド。

元の飼い主に謝る前に主人公家族は町全体に謝罪しなければならないし多大なる損害を与えているのにラストのホノボノとした感じは何か腹が立つし死人も出てる訳で罪は重い。

親父の発明に文句一つ言わない健気な奥さんがグレムリンを一人で三匹も退治する逞しさ。

幼稚園児から小学低学年の子供たちに観せるべき映画だし80年代のアメリカ映画はそんなんがゴロゴロある。

とにかくモグワイとグレムリンのデザインキャラが素晴らしく永遠に廃れないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
万年 東一

4.0かわいいいい

2016年10月29日
Androidアプリから投稿

お気に入り作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
abc

4.0懐かしい

2016年8月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

今観ても、やっぱりギズモは可愛い!

でも、冷静に考えると町中をめちゃくちゃにした責任は取らなくてもいいのか?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
REpower

4.5一人だったら絶対に見なかったタイプの映画

2015年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

友達に連れられたから見た映画。音楽もクリスマスの雰囲気(確か、クリスマスの時期に封切られた記憶がある)も素敵で、でも、面白くて怖くて、楽しかった!そしてギズモがかわいかった❤️

コメントする 4件)
共感した! 12件)
talisman

4.0少年のあの頃

2015年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ワクワクしながら映画館に行ったのが中学生。妄想大爆発のあの頃にはサイコーの逸品だった記憶があります。この当時は中々にブラックな笑いが流行っていたような気もするし、バブル突入前夜と考えると色々納得できますね。
そんな事は抜きにしても面白い作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b
PR U-NEXTで本編を観る