クリープス : 関連ニュース
【第75回ベルリン国際映画祭】ジェシカ・チャステイン、マリオン・コティヤールらコンペ注目作の女優陣が高評価
連日男優陣がレッドカーペットを賑わせている今年のベルリンだが、女優映画がないわけではない。「あの歌を憶えている」に続きミシェル・フランコ監督とタッグを組んだ、ジェシカ・チャステインの主演作「Dreams」と、ルシール・アザリロビック監... 続きを読む
2025年2月22日ジム・ジャームッシュ監督の新作にアダム・ドライバー、トム・ウェイツ、シャーロット・ランプリングら
ジム・ジャームッシュ監督の新作映画「Father Mother Sister Brother(原題)」に、アダム・ドライバー、メイム・ビアリク、トム・ウェイツ、シャーロット・ランプリング、インディア・ムーア、ルカ・サバトが出演している... 続きを読む
2024年5月23日ビッキー・クリープスがソフィー・トスカン・デュ・プランティエ殺人事件を描く新作に主演
「エリザベート 1878」が日本公開中のビッキー・クリープスが、1996年にアイルランドの別荘で惨殺されたフランス人映画・テレビプロデューサーのソフィー・トスカン・デュ・プランティエさんを描く新作「Re-creation(原題)」に主... 続きを読む
2023年9月6日【「エリザベート 1878」評論】イメージから自らの魂を解き放ち味わう無の孤独も悪くない
身長172cm、体重45~50kg、ウェスト50cm。スーパーモデル並みのスタイルとヨーロッパ宮廷随一と謳われた美貌の持ち主として知られるオーストリア皇后エリザベート。いまもミュージカルやNetflixのドラマで高い人気を誇る彼女が、... 続きを読む
2023年8月27日【「アウシュヴィッツの生還者」評論】バリー・レヴィンソンが問いかける、戦争の生還者が払う代償とは。
日本の夏は戦争の記憶を呼び覚ます季節だ。今年も終戦記念日に合わせて戦争をテーマにした映画が公開される。そのひとつが「アウシュビッツの生還者」だ。「レインマン」(1988)でオスカーを受賞したバリー・レヴィンソン監督が、ホロコーストを生... 続きを読む
2023年8月20日ビッキー・クリープスが、「お飾りなんかじゃない」と自由を求める40歳の皇妃に「エリザベート 1878」8月25日公開
第75回(2022年)カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で最優秀演技賞を受賞したビッキー・クリープス主演の注目作「Corsage(原題)」が、「エリザベート 1878」の邦題で、8月25日から公開される。「お飾りなんかじゃない」のコピー... 続きを読む
2023年5月15日「レインマン」監督新作は衝撃の実話! ベン・フォスターが“28キロ減量→元の体重に戻す”渾身の役作り
「レインマン」を手掛けたバリー・レビンソン監督の新作「THE SURVIVOR(原題)」が、「アウシュヴィッツの生還者」の邦題で、8月11日から公開されることが決定。あわせて、ポスタービジュアルも披露された。 本作は、アウシュビッツか... 続きを読む
2023年4月28日2022年のベスト俳優10人 NYタイムズ紙が発表
米ニューヨーク・タイムズ紙が2022年の最優秀映画俳優10人を発表した。マルチバース映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」で複数のキャラクターを演じたミシェル・ヨーをはじめ、「NOPE ノープ」で兄妹を演じたダニエ... 続きを読む
2023年1月6日ギャスパー・ウリエルの遺作が公開 感極まった観客から大きなスタンディングオベーション【パリ発コラム】
今年1月にスキー事故で急逝したギャスパー・ウリエル(37歳)の遺作となった劇場映画「Plus que jamais」が、フランスで11月16日に公開になった。5月のカンヌ国際映画祭のある視点部門に出品され、終映後に感極まった観客から大... 続きを読む
2022年11月27日ビゴ・モーテンセン、「Dead Don't Hurt」を監督 ビッキー・クリープスと主演
「イースタン・プロミス」「グリーンブック」のビゴ・モーテンセンが、新作西部劇「The Dead Don't Hurt(原題)」で監督、脚本を務めることがわかった。「彼女のいない部屋」「ファントム・スレッド」のビッキー・クリープスと、モ... 続きを読む
2022年10月17日マチュー・アマルリック、「彼女のいない部屋」主演のビッキー・クリープスは「前世で出会っていたのかも」
2021年・第74回カンヌ国際映画祭の「カンヌ・プレミア部門」選出作で、フランスの俳優マチュー・アマルリックが監督・脚本を手がけた長編第4作「彼女のいない部屋」が公開された。本国での劇場公開前に明かされたストーリーは「家出をした女性の... 続きを読む
2022年8月26日マチュー・アマルリック監督、ビッキー・クリープス主演「彼女のいない部屋」ミステリアスで美しい予告編
フランスの名優マチュー・アマルリックの監督としての新作で、ビッキー・クリープスが主演する「彼女のいない部屋」の予告編が公開された。 昨年のカンヌ国際映画祭で2021年に新設された「カンヌ・プレミア」部門に選ばれた本作、海外資料にあるス... 続きを読む
2022年6月30日Amazonプライムビデオ/6月配信「燃えよ剣」「地獄の花園」など “何度も観たい”作品一覧
「もう一度観たい!」「映画館で見逃してしまった……でも、やっぱり観たい」。そんな思いに応えてくれる「Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ/アマプラ)」。2022年6月から配信(見放題)開始の"新着作品"をご紹介... 続きを読む
2022年6月1日マチュー・アマルリック監督、ビッキー・クリープス主演「彼女のいない部屋」8月26日公開
フランスの名優マチュー・アマルリックの監督としての新作で、昨年のカンヌ国際映画祭カンヌ・プレミアに選ばれた「SERRE MOI FORT」(英題:Hold Me Tight)が、「彼女のいない部屋」の邦題で、8月26日公開される。 海... 続きを読む
2022年5月25日【「ベルイマン島にて」評論】自己の定義という哲学的なテーマを、私小説風に語り上げる
舞台となるフォーレ島は、スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンがロケ地として愛用し、晩年を過ごした小さな島。そこへ、新進映画作家のクリス(ビッキー・クリープス)とパートナーで有名監督のトニー(ティム・ロス)がやって来る。彼らがひと... 続きを読む
2022年4月24日北欧の巨匠ゆかりの島で描かれる映画監督カップルの愛と苦悩「ベルイマン島にて」ミア・ハンセン=ラブ監督に聞く
2021年の第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品で、ミア・ハンセン=ラブ監督が、スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンが数々の傑作を生んだ島を舞台に描く、映画監督のカップルが織りなすひと夏の物語「ベルイマン島にて」... 続きを読む
2022年4月22日母娘の複雑な関係を描く「Hot Milk」にジェシー・バックリー、フィオナ・ショウ、ビッキー・クリープスが共演
「イーダ」「ロニートとエスティ 彼女たちの選択」「コレット」などの作品で知られる脚本家レベッカ・レンキェビチが、新作「Hot Milk(原題)」で長編初メガホンをとることがわかった。ジェシー・バックリー(「ロスト・ドーター」)、フィオ... 続きを読む
2022年2月22日ミア・ハンセン=ラブ最新作 ベルイマンが愛した島を舞台に描く、映画監督カップルの物語「ベルイマン島にて」
第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された、ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作「BERGMAN ISLAND」が、邦題「ベルイマン島にて」として4月公開される。 フランスを代表する女性監督ハンセン=ラブが、熱狂的ファンであ... 続きを読む
2022年2月3日【国内映画ランキング】「ヒロアカ」最新作が公開4週目にして初の首位獲得! 5位の「鳩の撃退法」など新作3本ランクイン
8月28日~29日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」(東宝)が、土日2日間で観客動員12万8000人、興行収入2億40... 続きを読む
2021年8月31日【全米映画ランキング】シャマラン監督「オールド」がV 「G.I.ジョー」の新作は2位デビュー
2本の新作がリリースされた先週末の全米ボックスオフィスは、1位にM・ナイト・シャマラン監督の新作「オールド」、2位に大ヒットSFアクションシリーズの新作「G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ」が入った。 オープニング興収約1650万ド... 続きを読む
2021年7月28日全43件中、1~20件目を表示