カンバセーション…盗聴…

劇場公開日:

解説

フランシス・フォード・コッポラ監督が「フレンチ・コネクション」のジーン・ハックマンを主演に迎え、ある男女の会話を盗聴したことから思わぬ事態に巻き込まれていく男の運命を描いたサスペンススリラー。

サンフランシスコ。盗聴のプロであるハリーは依頼を受け、人混みの中で密会する男女の会話を録音していた。後日、録音したテープを依頼主のもとへ届けに行ったハリーは、依頼主の秘書の態度に違和感を覚えてテープを持ち帰り、その内容を確認するが……。

「狼たちの午後」のジョン・カザール、「アメリカン・グラフィティ」のシンディ・ウィリアムズが共演したほか、依頼主役でロバート・デュバル、その秘書役でキャリア初期のハリソン・フォードが出演。1974年・第27回カンヌ国際映画祭で、当時の最高賞にあたるグランプリを受賞した。「70/80年代 フランシス・F・コッポラ 特集上映 終わりなき再編集」(2024年11月29日~/新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか)にて4Kレストア版を上映。

1974年製作/113分/G/アメリカ
原題または英題:The Conversation
配給:グッチーズ・フリースクール
劇場公開日:2024年11月29日

その他の公開日:1974年11月26日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第32回 ゴールデングローブ賞(1975年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) ジーン・ハックマン
最優秀監督賞 フランシス・フォード・コッポラ
最優秀脚本賞 フランシス・フォード・コッポラ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)1974 Paramount Pictures Corporation

映画レビュー

4.5移りゆく陰鬱な時代の空気を投影した傑作

2024年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

五感を研ぎ澄ませる作品は面白い。人は映画を目と心で楽しむものだが、本作の主人公コールときたら最初のシーンからずっと耳をそば立てている。すなわち、耳を通じて集積されていく事実とその推察についての特殊なストーリー。アントニオーニの『欲望』に触発されて脚本が書かれた点からも、何か新たな語り口のスタイルを追い求めた果てに生まれた実験作であることが分かるし、さらには作り手の意図を超え、偶然にもウォーターゲート事件と重なる内容をはらんでいるのも特筆すべきところ。取り壊しの続く自宅周辺や崩壊していく自室も含めて、陰鬱で重々しい時代の空気を投影した作品と言えそうだ。事態に翻弄されプロフェッショナリズムを崩壊させゆくジーン・ハックマンの演技も抜群に素晴らしい。もしこの映画のラストでフラストレーションが溜まったなら、本作のエッセンスを生かした『エネミー・オブ・アメリカ』で憂鬱を気持ちよく吹き飛ばしたいところ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

3.570点。ラスト30分の衝撃。

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ビデオの時代からタイトルだけ知っていたけど、まさか映画館で観る日が来ようとは(笑)

パルムドールを受賞した作品らしいけど、ラスト30分ぐらいがハラハラして最高です。

その前の部分は退屈で眠かった…

20~30分ぐらい切った方が、テンポが良くなるし、面白さが濃縮されて、いいと思う。

キャリア初期の若いハリソン・フォードが出てますが、尖った感じでカッコイイ♪

まだ観てない方は、観る事をオススメいたします。

もう1回観たい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.5大好きなジーン・ハックマン

2024年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ジーン・ハックマンの演ずるハリーは、盗聴のプロ、数々の大きな任務をこなしてきた。ミステリー仕立ての、この映画のつかみは抜群で、俊英クリストファー・ノーランなどへの影響が感じられる。

冒頭、少しおびえながら、サンフランシスコのユニオン・スクエアを徘徊するカップルの会話を盗聴しようとするハリー、当時最新の機器を駆使している。そのあと、部屋にこもって、幾つかの音源を注意深く同調させ、彼らが話している内容を明らかにする。ハリーは、会話の内容に興味を示すのではなく、あくまで盗聴のプロとしての仕事をする。

ここで、一つの誤算があり、依頼主の秘書役(若きハリソン・フォード)の非協力により、情報を依頼主に直接渡すことができなかったのだ。しかも、個人生活に触れさせないハリーの姿勢に飽き足らない恋人は姿を消し、彼の部下もライバルの傘下に走ってしまい、焦ったのだろうか、ハリーはミスを冒す。盗聴の見本市の後、同業者たちを仕事部屋に招き入れてしまった。その結果、盗聴内容の流出を招く。

それを背景に、依頼主の周辺で思ってもみない事件が起こり、ハリーもまた、次は自分が標的かと怯えるようになる。

盗聴を内容とはしているが、要は個人情報の取り扱いだろう。当時と今では、情報の伝え方が全く異なる。直接の会話を中心に、電話が多く使われていた当時と、SNSなどを介したスマホなどの通信媒体全盛の今日。その背景にはDx/AI技術があるが、個人情報の保護は極めて大きな問題になっている。企業秘密など、言うまでもないことだ。

この映画は、1974年と言う時期に、それを指摘したことが画期的である。

ただ、多くの映画で、その人間味を感じさせる演技が観ている者の心をとらえることが多いジーン・ハックマンが、ただの神経質な男にみえてしまうところが残念。彼の背景には、キリスト教(カトリック)、愛情(恋人)、音楽(サックスの演奏)がある.。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
詠み人知らず

3.5一級のサスペンス

Kさん
2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
K