「風と共に去りぬ」を配信している動画配信サービス(VOD)
「風と共に去りぬ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「風と共に去りぬ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「風と共に去りぬ」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
---|---|---|---|
| レンタル | ¥440 | 今すぐ見る |
| 見放題 | 月額1,026円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 | 月額2,189円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 購入 | ¥1,600 | 今すぐ見る |
| 見放題 | 月額550円(税込)~ | 今すぐ見る |
| レンタル | ¥300 | 今すぐ見る |
| 見放題 | 月額550円(税込)~ | 今すぐ見る |
「風と共に去りぬ」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの作品が見放題!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
1カ月(キャンペーンコード保有者のみ)
月額料金
月額1,026円(税込)/iTunes Store決済の場合は1,050円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※ログイン台数の制限はなし/同一の作品は最大2台まで同時視聴可能/1つのアカウントで異なる作品を同時に視聴する場合は最大4台のデバイスまで可能
特典
(ポイント付与等)
レンタル・購入で利用可能なポイント購入あり/期間限定ポイント(キャンペーンや特典などで付与されるポイント)あり
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)、VISAデビットカード、PayPay、d払い、au PAY(auかんたん決済)、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Google Play決済、PayPal、プリペイド式のHuluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、その他事業者によるお支払い方法
見放題作品数
140,000本以上
映画作品数
5,400本以上
ドラマ作品数
2,800本以上
アニメ作品数
1,300本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
31日間
月額料金
月額2,189円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大4台まで同時再生可能
特典
(ポイント付与等)
毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)
支払い方法
クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード
全作品数
340,000本
見放題作品数
300,000本
映画作品数
見放題17,700本以上/レンタル1,200以上
ドラマ作品数
見放題5,400本以上/レンタル680本以上
アニメ作品数
見放題5,800本以上/レンタル260本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料
月額料金
月額900円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません
支払い方法
Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
14日間
月額料金
月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大4人まで視聴可能
特典
(ポイント付与等)
ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン
支払い方法
クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金
全作品数
29,100本以上
見放題作品数
15,900本以上
映画作品数
9,300本以上
洋画作品数
4,000本以上
邦画作品数
5,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
6,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!
配信形態
見放題 / レンタル
無料期間
なし
月額料金
月額990円(税込)
ダウンロード可否
可能
特典
(ポイント付与等)
Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり
支払い方法
au PAY(auかんたん決済)、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード、Amazon決済、アプリ内課金(iTunes Store決済)、アプリ内課金(Google Playストア決済)
映画作品数
3,200本以上
ドラマ作品数
1,300本以上
アニメ作品数
800本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初月
月額料金
プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)
ダウンロード可否
可能
※セル作品をダウンロードすることが可能
特典
(ポイント付与等)
毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与
支払い方法
クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金
全作品数
250,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
レビュー

怖い
興奮
父にタラの土地の重要性を説かれるシーン。
どんなことをしても、二度と飢えないと誓うシーン。
有名なラストのシーン。
要所要所で現れる印象に残る映像。
迫力のある逃走劇。
燃え盛る駅を駆け抜ける馬車。
敗残兵と共に、逃げ惑うシーン。
なんと、力強い画なのか。
前半の華やかなパーティのシーン。お昼寝のシーンでさえ、その贅沢な雰囲気に酔ってしまう。
一転して、後半。贅沢の極致。前半の比ではない。幾つものランプに照らし出される部屋。
ベルベットが敷き詰められた階段。
なれど、暗い。暗闇に何かがうごめいていそうな。
そして、負傷者が並べられている駅の風景。
だんだんと引きの映像で見せる。
ああ、これほどの負傷者が…。絶句。
百聞は一見に如かずとはいうものの、この映画ほど、その画の威力に満ち溢れたものはないのではないだろうか。
休憩を含む、前半後半の映画。
南北戦争に突入し、参戦から敗戦までの前半。
敗戦後の有様を後半に描く、スペクタクルーー一大叙事詩ーー映画。
前半は圧巻。
世間知らずで、世界は全部自分の思い通りになると思っていたスカーレット。
思い通りにならぬことも出てくるが、それでも甘い考えで人生を決めてしまう。
だが、そこから、戦争に巻き込まれ、頼れる母・両親もいず、したくもない看護もやらされつつ、とにかく、生き抜いていく。わがまま放題だが、アシュレーに約束したことだけは守り抜こうとし。
と、スカーレットが経験したことを中心に、南北戦争の中で、南部の人々の生活が変わっていくさまを映し出す。
上記のような画の力もあり、とてつもない迫力で迫ってくる。
後半。
敗残兵や逃亡兵によって、荒らされつくした地。
そこにやってくる、人々を食い物にしようとする輩。
奴隷制度の上に成り立っていたとはいえ、南部の支配階級として存在していた人々にとっては、”信”で成り立っていた(と思っていた)のに、今や、人を出し抜いて生きていく、商才のある人がのし上がっていくさまが描かれる。
スカーレットも、人を踏みつけにして生きていくような人々の政策に翻弄され、前半で誓った通り、その頭で考え付く方法をとって、生き抜こうとする。綿花の栽培、木材の販売等、商才を発揮するのだが、そのあたりはあまり描かれず。
スカーレット、レット、アシュレー、メラニー、少しだけベルも、の愛のさや当てを中心に描かれる。そんな中で、スカーレットの心の成熟を追った、”愛”とは何ぞやを描いた物語と言えばそうなのだが…。
私自身がまだ成熟しきっていないのだろう。共感できて格好いいと思えるのが、ベルだけで、あとの4人は今一つ共感しきれない。
スカーレットとレットの絡みは、自分自身に素直になれない男女の有様を見ているようで、それはそれで、物語としては惹きつけられる。スカーレットのためにいろいろとやってくれ、愛をささやいてくれるレットに魅かれていく気持ちは判る。もっと素直になればよいものをとイタイが。だが、アシュレーに魅かれる気持ちが理解できない。10代の頃なら、理知的な雰囲気に魅かれるのも判るが、あれだけの生活経験をしてもなお?
レットに関しては、常にスカーレットを子ども扱いしているところが、なんだこの男と思ってしまう。スカーレットに魅かれるのも、気ままな猫を手元に置きたいくらいに気持ちなんじゃないかと。
アシュレー。先に記したように、私にはこの男の魅力がまったくわからない。
メラニー。夫を固く信じる貞淑な妻。ベルへの偏見もなく、負傷兵や敗残兵も、夫もどこかでこうしてもらっているのだろうからと、面倒を見る。半面、生きるためには仕方がないが、逃亡兵の金銭を盗んだりもする。強い。設定では”病弱”で、スカーレットの世話にならなければ生きていけないと説明台詞が入るのだが。スカーレットの方が、体が細いのもあって、よっぽど、ガラス細工のように脆く見えてしまう。スカーレットが”火”なら、メラニーは”水”か”風”?だが、”土”に見えてしまうのだ。”土”はタラ、ひいてはスカーレットの象徴のはずなのに。
う~ん。
そして、ラスト。
「明日考えればいいわ」「明日は明日の風が吹く」
場当たり的な対応(最初と二度目の結婚、アシュレーへのしがみつき)をしてきたスカーレットが言うと、「ちゃんと考えろ」とマミーのように説教したくなる。
だのに、夕焼けの空、タラの地、そこに黒いシルエットで前を向くスカーレット。そんな画に流れるタラのテーマ。すべてを失いつつも立ち上がる人々の象徴のように見え、力が湧いてくるから不思議だ。
世界中の人々を力づけてきた映画。愛されるのも判る気がする。
(原作未読)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Huluは、Hulu,LLCの登録商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。