劇場公開日 1952年9月4日

風と共に去りぬのレビュー・感想・評価

全105件中、81~100件目を表示

5.0「古き良き南部」の崩壊の記録

2018年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

「古き良き南部」
その時代の貴族的生活
そして戦争がその生活を一変させても
まだ土地を糧にしがみつこうとする
そんな嵐に翻弄される人々の姿が
実に生々しく心に残る。

おいらが注目していたのが
黒人の使用人たちの生きざま。
「ハックルベリー・フィンの冒険」には
「善良で愚鈍」と表現された黒人たち。
この映画でもその通りの印象を受ける。
一家に受けた恩恵を大事に思い
自分の意志を持つこともなく
ひたすら家のために奉公する
マミーやビッグサムの姿こそが
まさしく南部を支えているのだ。

家の言いつけを守らないスカーレットに
あれだけ言いたいことを言えて
窮地になれば身をもって助ける
その生きざまに南部の良心を観た。

この後その黒人たちは
各自の意志を持ち声をあげていく。
未だに階級による差別が残る英国と
実によく似ている南部の精神を
あからさまに示してくれたこの映画は
アメリカの一時代を克明に切り取った
やはり歴史に残る映画だと思う。

それにしても日本は
こんな映画を作った国と戦争したんだ…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しげぴい

4.0後からくる。

2018年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

後からくる。
僕のこころに残る影の主役はメラニーだった。

貞淑で堅実聡明なメラニーを見ていると、同じく南部が舞台の「大草原の小さな家」のキャロラインに風貌が重なるよね。夫を信じ、夫に尽くす美人妻。
オリビア・デ・ハビランド、東京生まれだと知ってびっくり。他画像見てまたびっくり。美しすぎ。
僕のタイプです。おほほ。

で、対極にいるのがヴィヴィアン・リー扮するスカーレット。彼女の人生は、"女一代・細腕繁盛記"になるのかと思いきや結局は壊し屋でじゃじゃ馬のままの孤独のエンディングとなるんですが・・・
あれはたぶん続編を想定しての終わりかただったのでしょう。原作は読んでませんが。

ぜんぜん違う性格のこの二人だけど、一緒に戦場を逃げた体験は彼女たちの固い友情へと結実する。
敗残兵を二人でやっつける場面はすごくいいな~

全編通じてスポットライトが当たっているのはそんな女たちでした。
男は金やプライドを持っていても実は弱くて頼りないってことをあの時代にマーガレット・ミッチェル女史が書いたのです。だから女たちの共感を得てベストセラーになったんでしょうな。

有名なセリフ「明日は明日の風が吹く」は、DVDの字幕では「明日考えることにしよう」となっていた。
「明日出来ることは今日しない」とのたまわった狐狸庵先生 遠藤周作はこの映画をご存じであられたか?(笑)

名作「風と共に去りぬ」、今夜やっと見れました。
228分の尺は必要十分。均衡が取れる作品とすれば「アラビアのロレンス」。
かたや赤土の大地に身を投じ、かたや茫漠の砂原に命を投ずる。

コメントする 4件)
共感した! 11件)
きりん

4.5驕慢な美女の「アイルランド魂」

2018年10月29日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
jarinkochie

4.0長いが原作よりもかなり駆け足

2018年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

日本語訳された原作小説読了後に視聴

4時間近い大長編映画だが原作よりもかなりテンポが早く状況がコロコロ変わっていくので、映画だけ見た人は登場人物一人一人がどのような人間なのか理解できるのかと疑問に思った。

しかし1939年に公開されたとは思えないくらいレベルが高く、映画史を語る上では絶対に欠かせない作品だろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MKD2

5.0明日は明日の風が吹く

2018年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビ放映時、水野晴郎がオリヴィア・デ・ハヴィランドのことをしきりに語っていたのを微かに覚えている。
実際、一番強かったのはメラニーだった。メラニーとスカーレットが正反対ながら互いに支え合い、周囲に活力を与えることができたのだ。どちらが欠けても駄目だったろう。

さて、名シーンは数々あり、どれも今でも色褪せることのない迫力や映像美だ。
だが、この映画で最も印象深い表現は、
バトラーのキスの威力だ。
スカーレットは、バトラーのキスですっかり言いなりになってしまう。
また、その恍惚としたビビアン・リーの演技が素晴らしい。

コメントする 12件)
共感した! 16件)
kazz

5.0知らないね、勝手にするがいい

2018年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
【喜伝会】会長

4.5タラ

2017年5月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やっくる

5.0大好きな映画。ビビアン・リーとクラーク・ゲーブルの組み合わせ以外は...

2016年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きな映画。ビビアン・リーとクラーク・ゲーブルの組み合わせ以外はスカーレットとバトラーは考えられない。何十回観ても感動する。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tsumumiki

4.5古き良き時代がこの南部地方に・・

2016年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

4.0風と共に去りぬのぬは、未然形の「ず」じゃなくて連用形の「ぬ」だから、風と共に去ろう。っていう意味

2016年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こんな終わり方でいいのか!?
って思うくらいせつないせつない終わり方でした。衝撃…
スカーレットもレットも、どちらも意地を張って本音を言わないから、すれ違いが起こってしまうんです。
好きなら好きってちゃんと相手に伝える素直さが大切だと思い知りました。
ちなみに、高校の時古典の授業で
風と共に去りぬのぬは、未然形の「ず」じゃなくて連用形の「ぬ」だから、風と共に去ろう。っていう意味らしいです。未だに覚えてる。紛らわしいね。

アメリカ映画
監督:ヴィクター・フレミング
主演:ヴィヴィアン・リー
   クラーク・ゲーブル
製作費:$3,900,000
公開日:1939年12月15日
     1952年9月10日

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うえあおい

4.5不朽の名作

2016年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スカーレットには全く共感出来る所が無いです。
でも、これぞ映画!不朽の名作ですよね。

2025.6.12
午前十時の映画祭にて再鑑賞。
何度観ても素晴らしい映画です。映像も美しい。
以前よりスカーレットに感情移入出来るようになって不思議です。アシュレーが1番ダメですね。
映画館でどっぷり4時間の映画鑑賞は本当に贅沢な時間です。
また数年たって上映されたら観に行こう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

5.0殿堂

2016年2月25日
iPhoneアプリから投稿

大好き過ぎる宝物映画。
戦争を絡めた壮大なアメリカ史の中で、際立つキャラ設定。
個性的なキャラとその俳優の魅力。
やはりスカーレットの魅力に尽きる映画だと思う。

撮影からカメラワーク、衣装に至るまで、当時の映画に対する意気込みを感じる。映画を愛する人には、軌跡となるような大切な名作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あおい

1.0スカーレットくず

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いったいどう感じてほしいのだろうか

スカーレットがくず過ぎてずっといらいらしていた。それが4時間弱も続くのだからたまったもんじゃない。
終わり方も意味わからないし、後味は最悪。

これ観るならほかの映画2本観た方がいいですよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yo_cga

4.5いい映画だね〜

2016年2月14日
iPhoneアプリから投稿

最近、原作を読んで感動しました。原作では特に南北戦争の状況に危機感と緊張感があり、引き込まれてしまい、思わずDVDを買ってしまいました。後半のメラニーのシーンには涙です。
この映画が製作された当時としては物凄く衝撃的だったと思います。
スカーレットやレットバトラーはもちろんですが、この映画のストーリーに1番圧倒的に影響を与えているのは、メラニーです。名作は永遠に不滅です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
is2000

3.5機内鑑賞

2015年12月4日
iPhoneアプリから投稿

難しい

オハラの声がデスパレートのギャビーでキャラクターのモデルかもなと思った。
キャラクターがよくできてて魅力的でひきこまれる。

全体的には後半て必要なのかなと疑問。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スベスベマンジュウガニ

3.0前半は俺たたエンドだが、後半は嫌な女で自業自得で何だかな〜って感じ。

2015年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前半は俺たたエンドだが、後半は嫌な女で自業自得で何だかな〜って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサロック

4.5やっと見れた名作!

2015年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

テレビでは、見たことなくて必ずスクリーンでと夫婦で鑑賞!
イメージでは、かなり華やかかと?思ってたが谷に落ちたりと、まさに風と共に去りぬのタイトルどおり。主役2人に華があり、当時としては技術的に素晴らしいと思った。 ☆☆☆☆
デジタルリマスターの綺麗さと前後、中間に暗転の音楽流れる違いありました。製作時はスクリーンがワイドでないので最初だけ違和感ありました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たかナナ

3.5超ワガママ悪女

2015年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

とんでもない女。
最後に真実の愛?に気づいたのか?
その後がどうなったんやろ。
めちゃくちゃ長い映画だけど、意外と飽きずに観れた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
spider-man

2.0期待はずれ

2014年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Natsumi

3.0細かいところはあまり良く覚えていないけれど、鑑賞当時十代だった私が...

2014年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

細かいところはあまり良く覚えていないけれど、鑑賞当時十代だった私が一番ハッキリ覚えているシーンは、スカーレットが香水を飲み干したシーン。ドン引きしたのは言うまでもないが(笑)、その他スカーレットの激しい言動から、「激動の時代において自身の感情に正直に生き道を切り拓いていく強い女性」を描きたかったことは理解した。今観たら、印象違うかな??

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まりぽっさ
PR U-NEXTで本編を観る