俺たちは天使じゃない(1989)

劇場公開日:

解説

刑務所を脱走した2人の男が巻き起こす騒動を描くアクション・コメディ。マイケル・カーティス監督による55年製作の同名作品のリメイク版で、エグゼクティヴ・プロデューサーは主演のロバート・デ・ニーロ、製作はアート・リンソン、監督は「プランケット城への招待状」のニール・ジョーダン。戯曲を脚本化したロナルド・マクドゥゲルのオリジナルを基に、脚色はデイヴィッド・マメット、撮影はフィリップ・ルースロ、音楽はジョージ・フェントンが担当。出演はほかにショーン・ペン、デミ・ムーアなど。

1989年製作/101分/アメリカ
原題または英題:We're No Angels
配給:UIP
劇場公開日:1990年2月10日

あらすじ

35年、アメリカ。カナダ国境近くの州刑務所に服役していたネッド(ロバート・デ・ニーロ)とジム(ショーン・ペン)のふたりは、ある日殺人犯ボビー(ジェームズ・ルッソー)の死刑執行に立ち会った際に、彼の脱獄計画に巻き込まれ、心ならずも刑務所を脱走し、ニューイングランドの小さな町に逃げ込んだ。しかし国境を越えるために身分を神父と偽ったふたりは、折からふたりの神父が来るはずだった教会に送り込まれてしまい、そのまま修道院での生活を始めるのだった。その間にもふたりは、隙をみては国境越えの機会をうかがうが、結局はうまくゆかず、そのうちにネッドは、町に住む聾唖者の娘を抱えたモリー(デミ・ムーア)という美しい女性に夢中になってゆくのだった。やがてネッド達を追う刑務所長の一行が、この町にもやって来た。そんな時ネッドは、祭りの日にカナダの姉妹関係にある教会まで行列する話を聞き参加を希望するが、障害者を同伴しなくてはならないという。ネッドはモリーの娘を頭に思い浮かべるが、モリーはなかなか承知しない。そのさ中、町で脱獄犯が射たれたというのでかけつけたネッドは、そこにボビーの姿をみた。重傷のボビーは、自分も連れて行かねばネッドたちの正体をバラす、と脅迫する。混乱の中で、偶然祭りの説教者に選ばれたジムのとっさの説教に感動したモリーが、ネッドに娘の同行を許可し、こうして行列は始まった。ところが国境への橋の上で山車に身を隠したボビーの姿が発見され、警官隊の銃の発砲で倒れたボビーの勢いに巻き込まれ、モリーの娘がダムの待つ川の中へ転落してしまう。それを見たネッドは娘を追うように川へ飛び込み、彼女の一命を救うのだった。その時、娘は口がきけるようになっていた。そして祭りは終わった。教会での生活に馴れたジムはここに残る決意をし、モリーたちとともにカナダヘ渡るネッドを見送るのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5【”俺たちは天使じゃないけれど、悪魔でもない!”スンゴイ若きロバート・デ・ニーロとショーン・ペンの脱獄囚が、神父に間違われた事から起こる可笑しき事と奇跡を描いたコメディ作品。】

2025年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0神とは何か?

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

幸せ

最初に2つ語る
1つ… 大昔の名画のリメイクだが、私は昔のオリジナルを見てない
2つ… 私は、クリスチャンではない
その上で語るが、主役2人は殺人を犯してはいないモノの、極悪人で
逃亡者である
それが、偶然に偽の神父になりすまし、更生をしていく物語なのだが、
やはり話に無理がある
ラストの演説も、今に見てみると何か綺麗事なだけの言葉にも聞こえる…
しかしながら「神とは何か?」「人が更生するとは何か?」という事を
問いただすに、哲学的な説教を使わず、若者向けのエンタティメントに
作り上げた点は、評価に値する
この評価を書いている2025年3月は、ちょうど30年前に
あの忌まわしきオウム真理教の「地下鉄サリン事件」が起きた時…
さらに昨年の正月は「能登大地震」が発生…
元日という、日本で一番おめでたい日に、災害は容赦なく
襲ってくる…
よく日本は、賽銭箱に10円玉を投げて多くを願う「自販機型・宗教」
とも言われる
しかし、終わりの無い暗い時代が続く中「神」「宗教」「天の御加護」
という物を、今一度に総括する時期に来ているかもしれない
先に上げた様な、新たなカルト団体が発生しかねない世の中
「宗教は危険」だから、腫れ物に触らぬよう「遠ざける」のではなく
「宗教は危険」だからこそ「学び考える」ことの重要性を感じる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
777

4.5映画は2回目観る方が1回目より面白くなる?!

2025年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

怖い

超久しぶりに観たのでストーリーもうろ覚え。ましてデミ・ムーアが出ていたとは知らんかった!
コメディなんだけれどサスペンス感バキバキでドキドキシーンの連続です。
ショーン・ペンが演説するシーンがあるのだがどことなく抜けていて漫才でいうぼけ担当なのだが見事な演説をする。
いつの間に成長したんと違和感が若干あったが許せる範囲でした。
もちろんコメディシーンもあってキリスト像を笑いに盛り込むなんてなかなかの演出でした。
聾唖の子供が河にほおりだされ其れを勇気を出してデニーロが滝に飛び込み助ける。その少女が初めてしゃべれるという感動のシーンなんだけれどしゃべった言葉が最悪。
このあたりもうまいなあ。
ラストはそれぞれの道を歩くことになるがハッピー感満載でした。

ロバート・デニーロを好きになったきっかけの作品です。
レビュー評価が低いのが残念かなあ・・・
昭和の人間にはこんな映画が響くんですわあ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
♪エルトン シン

3.0この二人コメディが似合う

2024年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020