インディ・ジョーンズ 最後の聖戦のレビュー・感想・評価
全70件中、1~20件目を表示
ショーン・コネリーの余裕と貫禄に見惚れる。
往年の「連続活劇」が着想のもとになっているだけあって、このシリーズのストーリーや脚本はわりとどれも底が抜けていると思うが、『最後の聖戦』はちゃんとしている。ある場所での行動が次の場面に繋がっていくことが多いし、何よりもヘンリー・ジョーンズ・シニアことショーン・コネリーとの父子の掛け合いが魅力的で、この二人だけでも見飽きることがない。そもそもハリソン・フォードはそこまでユーモラスな役者ではなく、コメディでのさじ加減は共演者次第だと思っているのだが、コネリーとの相性の良さは群を抜いていたのではないか。そしてコネリーに備わった貫禄のおかげもあって、見せ場に次ぐ見せ場が売りのこのシリーズの中でも一番余裕が感じられる気がする。
「最後の」聖戦は賢明な判断
インディ・ジョーンズ・シリーズも愈々第3作目に突入です。
キリストの血を受けたと言われる聖杯の行方を巡るナチスドイツとの争奪戦物語です。インディの父親としてショーン・コネリーが登場し物語性は豊かになったかも知れませんが、名物である荒唐無稽なノンストップ・アクションがぶつ切りになってスピード感が減じ、見せ方も007的アクションになってしまったのが残念です。本作で「最後の」聖戦としたのは賢明な判断だったな。僕にとっては、次作の『クリスタルスカル』は不要です。
相変わらず
さすがのスピル先輩も三作目になるとあのジェットコースタースリラーもマンネリ気味と言わざるを得ませんが、そこを見事に救ったコネリー先輩、という感想です。
まあDr.ジョーンズがムチをふるえばそれで良し、ではありますが。
インディ・ジョーンズ父親がショーン・コネリー
初見は日本初公開時(1989年7月)映画館で鑑賞(前売券1150円)、あまり面白くなかった印象が残っていたので、本日35年ぶりに2回目の鑑賞😅
(※)この3日続けて、インディ・ジョーンズ・シリーズの3作を1日1本ずつ鑑賞🎥
本作、インディ・ジョーンズ親子のドラマが中心で、親子たちとナチスとの戦いを色んなパターンで見せてくれて、まぁまぁ面白く観ることができた。
ただ、やはりアクションシーンはあるものの、スピード感に満ちた見せ場が1作目や2作目に比べると少なかったので初見時のイマイチ感があったのかもしれない。
伝説の聖杯を巡る戦いを全編通じて描いているが、少年時代のインディ・ジョーンズ(リヴァー・フェニックス)がムチやハットを貰うエピソード、ハリソン・フォードになってからインディ・ジョーンズがヴェニスで金髪女性(アリソン・ドゥーディ)とイイ仲になり、父親がオーストリアの城で囚われの身となっていることから助けに行く。そしてショーン・コネリーが父親として登場。
父と息子がある女性を共有していた件は映画館で観た時には爆笑だったが、今回はそれを知っているので微笑ましい感じ🤗
ナチスとのバトルは、飛行船・戦車などであり、聖杯を奪う件はバトルではなくインディがナチスに「聖杯を取りに行かされているだけ」といったエピソードの数々、そして父と息子の「これまでたいした会話をしなかったな…」などというものも含めて、スピルバーグ監督はアクションと父息子物語のバランスを取った結果の作品だと思った。
初見時は、このシリーズ終焉を感じたものだったが、実際には後年『クリスタルスカル』と昨年(2023年)公開作が追加された。
父親(ショーン・コネリー)が「ジュニア! ジュニア!」と呼んでいたが、インディの本名が「ヘンリー・ジョーンズ・ジュニア」、「インディ」は○の名前……は楽しい😄
トレードマークの帽子、鞭、蛇嫌い
インディの象徴とも言える帽子、鞭、蛇嫌い。
それぞれの掘り下げでいくらでも尺を作れそうだが、今作の冒頭ボーイスカウト時代の若かりしインディを描いたシーンで全てがテンポ良く出てきます。
ですがおざなり感は決して無く、冒頭からインディ・ジョーンズの世界へグッと引き込まれます。
水上、空、遺跡とインディと一緒に冒険している気分になれます!
可能であれば是非大画面で!
今後も午前十時の映画祭の夜の上映を是非お願いします….!
ただただショーン・コネリー凄い!
映画を見ながらいくつか考えた。
1. ショーン・コネリーのあのとぼけた雰囲気はいいなあ。
2. 80年ほど前にはハーケンクロイツの腕章を「本当に」つけていた人たちがいたんだよな。
3. あんな戦車が、実際に今この瞬間も動いている地域があるんだ。
4. 昔は、永遠の命って、魅力的に感じていたが、今は、永遠の命を得ることの怖さを感じるようになった。
5. 子どもの頃、テレビでよく聞いていた「世界征服」という言葉は、悪いことの象徴だったが、もし、実際に、誰かが地球を統一して、善政を敷いたら、今のような紛争はなくなり、平和な世の中になるのかもしれない。(などと考えるのは危険かなあ)
今だからこそ観れる名作
午前10時の映画祭で鑑賞。
序盤のインディー少年の逃走シーンから一気にエンターテイメントへ引き込まれる。特に少年が馬へ飛び乗ろうとしたら失敗して地面に転げ落ちるカットは、映画全体の緩い世界観を説明している白眉の出来栄え。
スターウォーズ以外では爺のハリソンフォードしか知らなかったが、40代のハリソンのカッコよさにもしびれた。
1,2はまだ観ていないのでこれをきっかけに手を出してみようと思う。
シリーズ最高傑作
「魔宮の伝説」の5年後に作られた今作は間違いなくシリーズ最高傑作。
「レイダース」は完全にルーカス色で、「魔宮の伝説」はルーカスピルバーグとも言うべきごった煮感、そしてこれはシリーズ唯一スピルバーグ作品と言って良いほどスピルバーグ色が強い。
冒頭のインディ少年の大列車活劇は全てが完璧で何度も見ても飽きないし楽しい。
スピルバーグの「続・激突!カージャック」から続く金髪白人女性への偏愛ぶりはここで頂点を極めた感もあり。そのアリソン・ドゥーディは「RRR」でも素晴らしい悪女を演じていて嬉しくなった。
そしてもちろんショーン・コネリーあっての本作。当時はルーカス、スピルバーグ作品が賞的には不当に差別されていたので、そんなのが無かったらアカデミー助演男優賞は間違いなく取っている名演。
シリーズとして5作作る契約からこの後も続編が作られたが、スピルバーグはやる気無いしルーカスはすっかり能力が枯れてしまい、無惨な出来になってしまったのは残念。
ワクワクが止まらねぇ
午前十時の映画祭にて鑑賞。
全編通して冒険に溢れていながら、淀みのないストーリーやキャラの掘り下げにも見応えがありテンションが落ちない。また、笑えるシーンの塩梅もほどよい。
父子の愛は薄くとも、尊敬でつながることもできるのか。
ショーン・コネリー、リヴァー・フェニックス出演
TOHOシネマズの「午前十時の映画祭14」が、本年度から「グランドシネマサンシャイン 池袋」でも上映開始!
「午前十時の…」なのに20:30に観れます!
朝早起きしないで済みます!
さらにさらに、高音質大音量大スクリーンのBESTIA上映です!!
先々週、先週に続き第3作!
これも何度も観たけど、スクリーンでまた鑑賞!
やっぱり面白かった!
本作も、終映後、場内は拍手喝采!
第3作では、若き日のインディ役でリヴァー・フェニックス、父親役でショーン・コネリーが出演!
特に、コネリーとフォードが同じ場面で演技しているのを観るのが楽しい。
ありがちなギャグシーンも微笑ましく観れる。
コネリーはこういう役をもっと見せてほしかった。
そして、巨大飛行船や、複葉機、戦車が登場。
よくできてるし、ノスタルジックな気分も味わえる。
また、複葉機の攻撃を避ける方法なども面白い!
痒い所に手が届く、スピルバーグの演出もさすが。
細かいところが、いちいち上手い。
本来なら、これまでの三部作と同じテイストで、4、5作目も作ってほしかった。
午後8時半の映画祭③
インディ・ジョーンズ、順当に3作目。「インディ」のルーツを知ることができたし、2作目よりはハラハラドキドキしなかったけれど、ユーモアでカバーされた感じ。クライマックスはSF的ミラクルだったけれど、父子の絆にホロリとした。それにしても、インディさんのボンド並みの手の早さにビックリ!珍しくヒロインが悪者だったね。
これで第4弾以外は全制覇できたが、第4弾はやってくれないかしら。
さて、今度は夏にマッドマックスシリーズだ!
ジュニア!
感想
映像◎、脚本◎、配役文句なし◎ 若き日のインディに伝説の俳優リバー•フェニックス。インディの父親ヘンリージョーンズ博士にショーン•コネリー。当時考えられる配役として最高の布陣をとった、ルーカスとスピルバーグのセンスに脱帽‼︎救世主聖杯伝説を巡って世界に展開する大冒険活劇シリーズ第三弾!
インディのトラウマの原因や探検スタイルの確立となったエピソードが綴られ、男親にありがちな本音で子供と付き合えない、子供からするといつまでも頭の上がらない親子関係、笑いと子の成長、学者としての現役最後の冒険と引退のペーソスを織り交ぜた一大スぺクタクルエンターテイメントが展開していく!楽しい!面白い!満足度の高い作品。
インディって、飼い犬の名前だったんだ。へぇ〜。
⭐️4
父と息子
昔家族とテレビで観た以来の鑑賞。宝を巡るドタバタ劇程度に思っていたが、改めて観ると面白くて見入ってしまった。
それは汚い言葉だと息子を平手打ちにした父が、最後では先に行きなさいと息子に道を譲る。一言で言えばそんな話。
しかし、その過程はロマンスあり、笑いあり、闘いあり、謎解きありの大冒険。今なら派手な爆発など勢いで進めてしまいそうなところだが、本作では一つひとつオーソドックスかつ丁寧に作られている。
特に印象に残っているのは、親子で戦闘機に追われるシーン。
トンネルの中を翼がもげた飛行機が主人公達を追い越していく。そのコックピットの中の若いパイロットと目が合う、その表情は怯えている。やがてトンネルを抜けた所でパイロットもろとも爆散する飛行機。
そのすぐ後、遮る物の無い浜辺でもう一機の戦闘機に襲われる親子。何を考えたのか、鳥の群れに傘をさしたり閉じたとおどけながら駆け寄っていく父親。驚いた鳥の群れが一斉に翔び立ち、そこに突っ込んだ飛行機は墜落する。
老いた父の機転と覚悟、若さだけでは超えられないものを見せつける。
それにしても、インディの通った遺跡は見事なくらいに皆崩れ去るばかりですね…
かっこかわいいコネリー様
ここでのコネリー様はカッコいいだけじゃなくて、お茶目でチャーミングなかわいいおじいさま。インディを子供扱いする貫禄(実際子供か)を見せたかと思えば、おとぼけおじいちゃんに退化(?)したり、もう楽しくてしょうがない。
ちょっとだけだけど、リバーもしっかり印象に残るし、シリーズ中一番好き。
若き日のインディ・ジョーンズ役をリヴァー・フェニックスが!!
ご機嫌すぎる設定。
今頃、若くて瑞々しいリヴァー・フェニックスに会えるなんて。
観て良かったです。
若いボーイスカウトのリヴァーは、コロナドの十字架の発掘を
目撃する。
コロナドの十字架は博物館に帰すのが筋だと主張する。
そして十字架を持ってひたすら逃走。
馬から列車に飛び乗ったら、サーカス団の荷物輸送中。
ライオンの檻でライオンと対決。
動く列車の上を飛び移るスタントが目まぐるしい。
この映画って早送りしてるのかしら?
そう思うほど、ともかくテンポが速いです。
目が回る。
そしてインディはハリソン・フォードに戻り、
キリストの聖杯探索中に行方不明になった父親ヘイリーを探すことと、
聖杯を見つけること。
2つの目的で父の行方を追うとナチスドイツと対決することとなる。
今回の美しい相手役エルザ(アリソン・トゥーデイ)は、
野心家でなんとナチスのスパイ。
いつも勝ち気なヒロインばかりですが、今回は欲の皮も
突っ張っています。
キリストの聖杯(十字架にかけられたキリストの血を汲んだという伝説)は、
持ち出してはならない物。
その聖杯の威力は時空を越えるほど。
父親役でショーン・コネリーも出演。
豪華共演といつものスピーディな筋運びの展開と目まぐるしい。
アクションが華々しい。
文句なしの娯楽大作でした。
全70件中、1~20件目を表示