アンドリューNDR114
劇場公開日:2000年5月13日
解説
人間になることを夢見るロボットの姿を描く感動作。SF界の巨頭アイザック・アシモフの同名小説(創元SF文庫刊)の映画化。監督は「9カ月」のクリス・コロンバス。脚本は「悪魔を憐れむ歌」のニコラス・カザン。撮影はフィル・メフュー。音楽は「ディープ・インパクト」のジェームズ・ホーナー。出演は「パッチ・アダムス」のロビン・ウィリアムス、「悪魔を憐れむ歌」のエンベス・デイヴィディッツほか。
 1999年製作/131分/アメリカ
原題または英題:Bicentennial Man
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
劇場公開日:2000年5月13日 
あらすじ
近未来。郊外に住むマーティン家は家事用ロボット、NDR114号(ロビン・ウィリアムス)を購入した。アンドリューと名付けられた彼は、幼いリトル・ミスと友達になり、彼女から人間について学んだ。やがてリトル・ミス(エンベス・デイヴィディッツ)は成長し、結婚して子供も生まれたが、アンドリューとの交流は続いていた。いつしか人間のようになりたいと願うようになっていたアンドリューは自由を求めて旅に出た。そして、友人となった発明家のルパート(オリヴァー・プラット)からロボットが人間に近づける可能性を知った。かくしてアンドリューは大切な人となっていたリトル・ミスの孫娘ポーシャ(エンベス・デイヴィディッツ=二役)と同じように生きたいという切ない想いから、人間になる決心をするのだった。
スタッフ・キャスト
- 監督
 - クリス・コロンバス
 - 脚本
 - ニコラス・カザン
 - 原作
 - アイザック・アシモフ
 - エグゼクティブプロデューサー
 - ダン・コルスラッド
 - 製作
 - ウォルフガング・ペーターゼン
 - ゲイル・カッツ
 - ニール・ミラー
 - ローレンス・マーク
 - クリス・コロンバス
 - マーク・ラドクリフ
 - マイケル・バーナサン
 - 撮影
 - フィル・メヒュー
 - 美術
 - ノーマン・レイノルズ
 - 音楽
 - ジェームズ・ホーナー
 - 編集
 - ニール・トラビス
 - 衣装デザイン
 - ジョセフ・G・オーリシ
 - 字幕
 - 戸田奈津子
 
受賞歴
第72回 アカデミー賞(2000年)
ノミネート
| メイクアップ賞 | 
|---|
 





 グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
 ジュマンジ
 レナードの朝
 インソムニア
 パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー
 フック
 フィッシャーキング
 ガープの世界
 ハッピー フィート2
 ファイナル・カット
 










