美しい夏キリシマ
劇場公開日:2003年12月6日
- 予告編を見る
- U-NEXTで
関連作品を見る PR
解説
1945年の宮崎のある農村を舞台に、ひとりの少年と村人たちの日々の営みから戦争の実態を浮き彫りにする人間ドラマ。監督は「スリ」の黒木和雄。黒木監督の実体験を基に、松田正隆と監督自身が共同で脚本を執筆。撮影を「月の砂漠」の田村正毅が担当している。主演は新人の柄本佑。第77回本誌日本映画ベスト・テン第1位、監督賞受賞、日本映画新人男優賞(柄本佑)受賞。日本映画ペンクラブ賞会員選出ベスト5日本映画第1位、日本映画ペンクラブ特別推薦、エキプ・ド・シネマ発足30周年記念第一弾、文部科学省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。
2002年製作/118分/日本
配給:パンドラ
劇場公開日:2003年12月6日
あらすじ
1945年8月、霧島を望む宮崎のある農村。空襲で同級生を失ったショックから体調を崩し肺浸潤と診断された中学3年生の日高康夫は、満州に住む両親と別れ、厳格な祖父・重徳と優しい祖母・しげの下でぼんやりと自宅療養の日々を送っていた。そんな彼に、想いを寄せる従姉の世津子。だが、彼女の気持ちを察するほど、彼は大人ではない。村には中国大陸から引き揚げた兵士たちが駐屯し、本土決戦に備えて演習に余念がなかった。その中のひとり・豊島一等兵は、日高家の奉公人であるなつの小作人の母・イネと密会を重ねている。日高家のもうひとりの奉公人・はるが、重徳の強い勧めで戦地で片足を失い帰国した秀行と結婚することになった。はるの祝言に合わせ、嫁ぎ先の都城から里帰りした康夫の叔母・美也子は、出撃を控えた海軍少尉・浅井と秘かな想いを通わせていたが、彼を戦地へ送り出す日が来てしまう。ある日、空襲で見殺しにした友人の幼い妹・波に許しを乞いに行った康夫は、彼女に兄の仇を討ってくれるよう言われる。ところが、何を相手に戦えばいいか判らない彼は、ただ竹槍を携えて掘った穴に身を潜めるばかりだ。やがて、終戦が訪れた。信じていたものを失った重徳は一気に老け、イネはひとり息子の稔を連れて村を出て行った。そして、康夫は進駐して来たアメリカ軍に竹槍を振り回すも、彼らが威嚇発砲した銃の音に驚き倒れる。
スタッフ・キャスト
-

日高康夫柄本佑
-

日高重徳原田芳雄
-

日高しげ左時枝
-

河合美也子牧瀬里穂
-

青山宇知子宮下順子
-

青山世津子平岩紙
-

宮脇イネ石田えり
-

宮脇なつ小田エリカ
-

宮脇稔倉貫匡広
-

藤本はる中島ひろ子
-

古寺秀行寺島進
-

古寺寛子入江若葉
-

豊島一等兵香川照之
-

石嶺波山口このみ
-

石嶺フミ中村たつ
-

芹沢大尉甲本雅裕
-

浅井少尉眞島秀和
-

憲兵藤崎卓也
-

駅員川野弘毅
-

友人・佐藤西谷有統
-

下級生吉田将大
-

下級生小松貴郁
-

下級生木村真聡
-

はるの母青木和代
-

鍼灸師野呂圭介
-

鍼灸院の老女市川夏江
-

兵長小川敏明
-

兵隊古賀大賛
-

兵隊飯田将人
-

兵隊笠松伴助
-

兵隊宮崎則仁
-

兵隊重見成人
-

盗人兵隊安藤岳史
-

盗人兵隊片山諭
-

盗人兵隊石山圭一
-

米軍将校パトリック・ヘッドマン
-

米兵ウェイン・ドスター
-

米兵サム・アーノルド
-

田の神舞三鐺景晴
-

田の神舞山下利治
-

田の神舞境田勝業
-

田の神舞甲坂瑞男
-

ラジオの声和田周
父と暮せば
アルキメデスの大戦
きみの鳥はうたえる
先生、私の隣に座っていただけませんか?
火口のふたり
花腐し
痛くない死に方
ツィゴイネルワイゼン
心の傷を癒すということ
シチリアを征服したクマ王国の物語













