映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「風花」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「風花」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

風花

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「風花」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


風花

解説・あらすじ

「お引越し」「台風クラブ」「セーラー服と機関銃」など数々の名作を残した相米慎二監督が、2001年に発表した13作目の長編であり遺作となった作品。鳴海章の同名小説を映画化し、小泉今日子と浅野忠信の共演で、帰る場所のない女と男が織りなす大人のラブストーリーを描く。

故郷・北海道に残したひとり娘・香織に5年ぶりに会いに行く風俗嬢のゆり子。泥酔しコンビニで万引きをしたことから自宅謹慎を命じられている高級官僚の廉司。廉司は酔った勢いで、ゆり子の北海道への旅に同行することになる。性格も生活も目的も全く異なる2人は、ぎこちないままドライブを始めるが、ゆり子は実家で娘に会わせてもらえず、廉司も旅の途上で上司から解雇を言い渡されてしまう。

ゆり子を小泉今日子、廉司を浅野忠信が演じ、麻生久美子、尾美としのり、小日向文世、鶴見辰吾、椎名桔平、高橋長英、柄本明、香山美子ら豪華実力派キャストが集結。2025年には、本作のチーフ助監督を務めた高橋正弥の監修による4Kレストア版が公開。
続きを読む
alpha010101
alpha010101さん
3.5
投稿日:2025-10-02
相米慎二作品の中では一番好きで、今見ても良い。でも20年以上経って見ると小泉今日子は映画の女優じゃ無いなー、という印象。演技に文句は無いんだけど、その映画の看板になるようなアップの印象的な表情ってのを感じなかったのだな。映画の俳優って歌舞伎の見栄のごとくそういう表情を自然に作るよね?
鑑賞日:2025年9月27日 映画館で鑑賞
コメント (0件)

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング