リボルバー(1988)

劇場公開日:1988年10月22日

解説

盗まれた一挺の拳銃を通して少年、少女、警官、会社員、OL、競輪狂、ホステスなどさまざまな男女の生きざまを描く。佐藤正午原作の同名小説の映画化で、脚本は「噛む女」の荒井晴彦が執筆。監督は「波光きらめく果て」の藤田敏八、撮影は「STAY GOLD ステイ・ゴールド」の藤沢順一がそれぞれ担当。

1988年製作/115分/日本
配給:シネ・ロッポニカ
劇場公開日:1988年10月22日

あらすじ

巡査部長の清水信彦は見合いの相手・亜代と付き合っていたが、あまり結婚したいとは思っていなかった。ある日清水は公園で、会社員の阿久根に拳銃を奪われた。阿久根は不倫の相手で同じ会社のOL・美里が別の男と結婚することになり逆恨みしていた。しかし、二人を殺すことはできず、拳銃を動物園のゴミ箱に捨てた。それを拾ったのは高校生の進。彼はある晩レイプの現場を目撃したが何もできず、犯人に殴られてしまった。進はその男・石森を殺したくて鹿児島から札幌へ追った。清水は拳銃を奪われた責任をとって警察署を退職。ふと知り合ったホステスの節子のヒモのような生活を送っていた。だが、自分の拳銃のありかを知って少年に殺人を犯させまいと、進のガールフレンド、佐伯直子と共に札幌へ旅立った。進は石森の居場所をつきとめたが、いざ命乞いされると撃てなかった。しかし、その時進の落とした拳銃を亜代が拾い、自分をふった清水に向けて撃った。だが、その弾ははずれて、競輪狂・蜂矢の体に当たった。それまでツキに見放されていた蜂矢は痛みをこらえながら相棒の永井と共に「これでツキが戻ってくる」と喜んだ。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.0ダメ男たちがダメな部分で交錯するお話。

2025年6月22日
PCから投稿

競馬が好きなだけで他にとりえのない男二人。不倫相手が結婚するということで銃で自殺したい中年男。銃を撃ちたいだけで警官になり銃を所持しているにも関わらず公園で居眠りしちゃった警官。レイプ犯になぐられ銃で撃ち殺したい少年。
本来は交わることなかった彼らが偶然にも交わってしまうお話。

昭和と平成の境目を描いてような作品で面白かったです。
当時の気だるそうな空気感が映画の中に閉じ込められていて素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みる

2.0余計な部分が多く、必要な部分が少ない

2025年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

んー、ちょっと期待外れの出来。長らく観れなかったんで映画のあらすじを読んでしまったりして、ある程度知っていたが、佐藤正午の原作からだいぶ改変されている。大筋では原作と変わりないんだが、そもそも原作のだいぶ手前から話が始まっているのだ。原作のわずかな過去の描写や伝聞の出来事が大きくふくらまされ、さらには原作にないオリジナルのエピソードまで挿入されて、なかなか原作の話が始まらない。沢田研二演じる警官は原作では登場した時点ですでに退職した元警官で、手塚理美演じるスナックのママのところに転がり込んでいるし、見合いもしておらず当然ながら南條玲子演じる見合い相手は登場しない。また原作では間接的かつわずかにしか出てこない小林克也演じる拳銃強盗犯と彼が殺そうとした吉田美希演じる不倫相手の女のエピソードがほぼオリジナルの展開で長々と描かれ、だんだんと何見せられてるんだという感じになってくる。

結局、原作のプロローグに入るまでが30分、原作の本編に入るのは半分近くが過ぎた50分過ぎくらいから。そのため原作の本編部分は逆にやたら足早に進み、ずいぶんあっさりとした展開になってしまっている。ラストの展開も当然ながら原作とはだいぶ異なる。原作が映画的でないということなのかもしれないが、だったら映画化するなよなあ。ただ原作を読んでない人なら、単純に映画としてはまあまあ面白いのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バラージ

3.0恨みます

2023年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

なんか癖の強い登場人物が多いな。小林克也に始まり、札幌のバーテンダー、沢田研二に惚れてる女。執心が身を滅ぼす、という言葉がよぎった。極めつけは男子高校生。恨み晴らします!って、ちょっと怖い。救いは柄本明と尾美としのりの、ギャンブラーコンビのゆるさ。縛られない感じがいいよね。でも、なぜこの2人を随所に絡めてくるのか、不思議だったけど、最後の最後に必要だったのねー。

女性の髪型、服装など、バブル時代の香りがする。出演者がみなさん若い。

BS松竹東急の放送を録画で鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぷにゃぷにゃ

3.0ザ・昭和&ザ・バブル

2023年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

往年のスターに再会でき、懐かしかった。
バーやパチンコ店。こんな風景ありましたね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jiemom

他のユーザーは「リボルバー(1988)」以外にこんな作品をCheck-inしています。