ピラニア軍団 ダボシャツの天
劇場公開日:1977年2月26日
解説
政岡としや原作の劇画の映画化。男気があり、度胸もあるが、チョッピリ間の抜けたチンピラ極道を描く。脚本は「広島仁義 人質奪回作戦」の松本功、監督は「夜明けの旗 松本治一郎伝」の山下耕作、撮影は「やくざ戦争 日本の首領」の増田敏雄がそれぞれ担当。
1977年製作/83分/日本
配給:東映
劇場公開日:1977年2月26日
あらすじ
のぞみはでかく、チョット抜けたところのある天。彼は、筋金入りの極道になろうと上方会幹部、後白川綿三・通称むかでの錦三を兄貴と慕う。しかし、錦三は、自分の手足として天を使うだけであった。今日も数人の者を引き連れて新世界を闊歩する天は、ひょんなことから、対立している暴力団・大市組の若衆に喧嘩を売ってしまった。しかし、逆に脅され劣勢のところを、むかでの錦三に救われた。そして、この事件が後に両組の抗争に発展するとは、誰も思わなかった。その日の午後、天は田舎娘の夏と知り合い、夏をソープランドの従業員として働かせる。しかし、天の良心がとがめ、カタギの仕事を夏にみつけてやることを決心。数日後、関西に勢力を誇る神組傘下八団体の幹部会クラスの親睦会“八人会”がある料亭でもたれた。上方会の笹本もその一人である。しかし、その席で、神組の代貸・石山は、敵対する暴力団に負傷させられ、この事件が元で、八人会は九州へ乗こむことになった。天も男を上げようと、九州入りを錦三にたのんだ。九州に行く前、夏に愛の告白をし、夏も天に惚れ込んでいた。流血の抗争となった九州では、上方会の錦三、天などが大活躍。この抗争は、神組の一方的勝利で終った。再び地元にもどった天は、夏のために筋金入りの極道になろうと、今日も錦三の命令で走り廻っているのだった。
スタッフ・キャスト
-

松田天川谷拓三
-

夏竹田かほり
-

笹本圭司菅貫太郎
-

渋谷栄作岩田直二
-

豆吉根岸一正
-

ケン高月忠
-

大市喜三郎北村英三
-

花木岩尾正隆
-

上杉照夫白井孝史
-

小林司裕介
-

伊藤政岡としや
-

岡田半次室田日出男
-

清志賀勝
-

利男松本泰郎
-

勝奈辺悟
-

勇吉村俊助
-

サトル波多野克也
-

警官志茂山高也
-

丸山刑事野口貴史
-

安川潮健児
-

沢井小松方正
-

石山連深江章喜
-

川田川浪公次郎
-

谷成瀬正孝
-

金井笹木俊志
-

キー子丸平峰子
-

ちどり橘麻紀
-

ミキあき竹城
-

静代内村レナ
-

看守小林稔侍
-

母親星野美恵子
-

明美真鍋美保
-

桃江西田治子
-

花奴奈三恭子
-

ダンプの運転手広瀬義宣
-

刃物店の主人疋田泰盛
-

老人藤川弘
-

薩州側組員A寺内文夫
-

神組側組員A井上茂
-

後白川錦三夏八木勲
-

ナレーター友金敏雄
受賞歴
第1回 日本アカデミー賞(1978年)
ノミネート
| 助演男優賞 | 川谷拓三 |
|---|
山口組三代目
修羅の群れ
最後の博徒
カメラを止めるな!
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
翔んで埼玉
SING/シング
記憶
コンフィデンスマンJP ロマンス編
ザ・ファブル






