アメリカン・ヒストリーXのレビュー・感想・評価
全34件中、1~20件目を表示
【”我々は敵ではなく友人だ。”白人至上主義だった兄が刑務所生活3年で愚かしき思想を払拭した訳。今作は人種差別の愚かしさ、恐ろしさ、哀しさを描いたヒューマンドラマの逸品である。】
■白人至上主義を掲げるネオナチのメンバーであるデレク(エドワード・ノートン)は、黒人に殺された消防士だった父が愛した車を盗もうとした黒人を殺して投獄される。
同じ選択係のユニークな黒人の囚人と触れ合い、彼が刑務所内で黒人たちから自分を守っていた事に気付いたデレクは、それまでの考えを完全に捨て、3年の刑期を終え実家へ戻る。
そして、弟ダニー(エドワード・ファーロング)と久しぶりに再会するが、彼はかつてのデレクに感化されて白人至上主義にのめり込んでいた。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・エドワード・ノートン演じるデレクの刑務所内に入る前のモノクロで描かれる狂的な白人至上主義の男と、刑務所を出てからのカラーで描かれる白人至上主義を捨て去り常人になった変化が凄すぎる。正にエドワード・ノートンが演技派として花開いた作品である。
■刑務所内で、それまでの敵なしだったデレクが、黒人たちに怯えて暮らす姿。そして、彼と共に洗濯係として働く黒人囚人ラモントから言われた事。”刑務所内では、黒人の方が勢力があるんだぜ。”
そして、”何をしたんだ?”と聞くデレクにラモントが答えた事。”TVを窃盗したんだよ、警官の前でな。その時にTVが警官の脚に当たって、刑期6年だよ。”
それを聞いて、”黒人を殺した自分が刑期3年で、窃盗で捕まったラモントが刑期6年”という矛盾に気付いて行くデレク。
更には、黒人囚人たちから憎しみの目で見られながらも、何ら問題なく過ごしていたが、白人の囚人たちとも交流を持たなくなったデレクをシャワー室で襲ったのは、白人6人だった。医務室で泣き崩れるデレク。
そして出所日。デレクはラモントの所に行き、言うのである。”謎が解けたぞ。お前が俺を守っていたんだな・・。”そして、笑顔で別れる二人。見事なるストーリーテリングである。デレクが白人至上主義思想を捨てた理由が、矛盾なく分かるからである。
・そして、デレクは且つての自分に憧れていたダニーの白人至上主義思想を徐々に無くしていくシーンと、二人で壁に貼られていたナチスのハーケンクロイツが刻まれたポスターを次々に剥ぎ取って行くシーンは、沁みる。
<そして、デレクはネクタイを締めて且つての仲間であるキャメロンとセスが襲われた事で、刑事に説得され且つての仲間達に話を付けに行くのだが・・。だが途中で別れたダニーは学校に行くのである・・。
今作は、人種差別の愚かしさ、恐ろしさ、哀しさを描いたヒューマンドラマの逸品なのである。>
真面目が一番
人は誰しも偏見や差別的な考えを多かれ少なかれ持っているものだろう。しかしそういった考えに傾倒する余り、同じ思想の者で集会を開いたり、他者を攻撃したりするのは、自分の人生にマイナスの影響しかもたらさない。主人公のデレクが仲間のセスを負け犬と呼んだように、こういった活動に時間を費やしても、成長もしないし普通の人間は離れていくしで、無駄でしか無い。デレクは服役の経験を通じてそれに気づくことができた。デレクがネオナチ集団からの脱会を表明した途端に、メンバー達が手のひら返しをするのも、所詮その程度の繋がりでしかなかったのを表している。
ストーリーは続きが気になる展開で面白いが、デレクが服役によって過激思想から抜け出せた理由が、いまいち弱いような気がする。店を襲ったり、黒人を酷い殺し方をしたりしていたのに、そんな簡単に転向するものなのか、やや疑問だった。
差別怖い
25年程前の作品ですが、全くもって色褪せ無い強烈で素晴らしい映画で...
物凄い根が深い
人種差別は人間性を破壊する
エドワード・ノートンが、カッコエェ〜です!
白人至上主義の兄弟の兄が、車を泥棒しようとした黒人を撃ち殺したことで刑務所に収容されるんだけど、受刑者同士で問題が起きて その件で焼きを入れられたもんだから、辛くて泣きを入れてしまうんだけど…この辺りのシーンは私的にはチョット雑に描かれてるかなと。
ただ、配属されたシーツを畳んだりする仕事で、黒人の男性と一緒になったことで、デレク(エドワード・ノートン)は少しづつ変わってくるんだな。
そして出所する頃には、全くの別人に!
そう、人種差別を植え込んだのは 何を隠そう彼らの父親なのだ。
それを自らの経験で正すことが出来たのだ。
そして、弟にも今までの自分達は間違っていたんだと説く。
そして、新たに旅立とうとした矢先に……。
白人至上主義のエドワード・ノートンの演技と、悟りを開いたかのようなエドワード・ノートンの演技と…この対比が凄く良くて、のめり込む様に観た。
未だに世界には差別が残っていて、本当に根深い問題だなと。幼い頃から間違った主張を植え付けられると、余程強いストレスがかからない限り、なかなか抜け出せないのかな…。
実際、日本の“刷り込み教育”も凄いしね…。
色々と考えさせられるわ。
ジャパニーズヒストリーならどうなるかな❓
アメリカの人種差別問題に斬り込んだ作品です。
問題提起としては正当ですが、展開は支離滅裂なところもあります。
金持ちの白人が私利のために無知で貧乏な白人を煽動するのが主な原因です。
無知で貧乏な白人が警官に多いのが悲惨な現実でもあります。
コロナで貧富の格差が増大してるので、これからは人種差別がさらにエスカレートするでしょう。
この映画の結末は、唐突で、あまり差別の現実を反映はしていません。
刑務所の描写も非現実的です。
それでも評価されるのは、正面から斬り込んだ勇気なのでしょう。
日本では、人種差別よりも、イジメで自殺させられたり、交通事故で殺される人が外国と比べて桁違いに多いです。
でも、正面から斬り込んだ映画はありません。
イジメの根源には教師の存在が大きい。
交通事故は自動車メーカー。
ジャパニーズヒストリーで真実を暴いてください。
衝撃の重さの大切な作品
非情
最初の方はつまらなかったが
痛みを感じ続けて、救いのないまま終わる
暴力と暴言の応酬、人種間だけでなく家族間でもぶつけられる憎しみ、盲目的に崇められるヒトラーの姿。
正直嫌悪感が止まらないし、目を背けたくなるシーンが続くし、見続けるのがかなり辛かった。それでも最後まで観たのは、刑務所という限られた社会の中で、これまで自分が絶対的に信じていた白人優位主義が崩された経験をしたデレクがダニーを誤った方向から救い出し、明るい未来を目指す結末を期待したから。
それがあの終わり方……物語の構成としては間違ってないと思うから、理性的には納得できる結末なんだけど。
これがこれまでデレクやダニーの犯した過ちの代償だ!と結論づけるのもなんだか違う気がして…きっとそういう不条理が現実だよ、ということなんだろう。
それにしても、このアメリカで黒人差別問題が激化してるタイミングで見たからか、いろいろと考えてしまった。社会的な格差や優遇って、それがシンプルに個人の能力や素質によるものであっても、人種や性別や貧富のせいにしてしまいがちになる。そうやって、本当の差別と屁理屈の差別(あえてこういう言い方をしているのはデレクの父の言い分がまさにそうじゃないかと思ったから)の見分けはつかないから、余計ややこしいんだよな。
最後に言うことじゃないけど、エドワードノートンはやっぱり顔といい喋り方といい、めっちゃタイプだ(^^)
ジョージ・フロイド問題の原点
父親を黒人に殺された経緯があるため、極端な人種差別主義となったデ...
父親を黒人に殺された経緯があるため、極端な人種差別主義となったデレク。「アメリカはヨーロッパの白人が繁栄させたんだ」といきまく姿がおぞましい。エドワード・ノートンがまた似合っているのだ。ハーケンクロイツの刺青、DOCというネオナチグループを結成していた。たまたま家の車を盗もうとした黒人を撃ち殺してしまったために刑務所行きとなったが、雰囲気からしても更正できるはずがない・・・と、そんなノートンだったのに出所後は人が変わったように改心していたのだ。そして、ネオナチの先鋒になっていたのが弟のダニー(ファーロング)。
憎しみ、怒り、全ての憤りの矛先を黒人、黄色人種、ユダヤ人に向けていたデレク。刑務所ではレイプもされるし、いいところはひとつもない。弟の面会には応じなかったが、母親や校長の面会は受け入れた。「家族を守ること」そして「怒らないこと」。
過去においては悪のヒーロー扱いもされていたようなデレク。DOCの会合ではいきなり脱退を申し出る・・・それにしても歓迎会でヘビメタのコンサートまで付いているとは・・・なんだかネオナチの象徴がヘビメタであるような気もしてくる。そういえばヘビメタバンドって、黒人がいないような気もする。
弟も「家族を守る」ことに納得して、兄の気持ちを受け止めるが、事態は抗争にまで発展しそうになり、弟が悲惨な結末を迎える。なんともやりきれない。死んでからも弟の「アメリカン・ヒストリーX」の宿題が続く・・・
アメリカン・ヒストリーX
全34件中、1~20件目を表示