劇場公開日 2000年2月19日

アメリカン・ヒストリーXのレビュー・感想・評価

全51件中、1~20件目を表示

3.5人種差別問題

2025年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

この手の話の感覚的なところは日本人としては中々分かりにくい。
差別をやめよう、が作品の主旨だと思うんだけど、トランプ政権2期目の今、一周まわってまた元の方向に行こうとしてるから、複雑だし少し感慨深い。
意義を投げかける映画だった。
評価:3.6

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bigsuke

4.0Mr.Jr. KKK(セリフより)

2025年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

公開時映画館&CATVで再鑑賞。

人種差別の問題は今更語るまでもなく根深い。
人種の坩堝アメリカで、平凡な家庭にも悲劇をもたらす話だ。
父親の日頃の言動だとか、白人至上主義の大人の扇動、居住する地区などの環境や様々な要因が、どれだけの影響力を持って青年を変えてしまうのか。

エドワード・ノートンの肉体改造(なで肩だけど)そして洗脳された時の演技がスゴい。
逮捕される前の 振り向き様の笑みが物凄く印象的。
T2ファーロング君は美しくて見惚れる。

原題:AMERICAN HISORY X

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふわり

4.0【”我々は敵ではなく友人だ。”白人至上主義だった兄が刑務所生活3年で愚かしき思想を払拭した訳。今作は人種差別の愚かしさ、恐ろしさ、哀しさを描いたヒューマンドラマの逸品である。】

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

■白人至上主義を掲げるネオナチのメンバーであるデレク(エドワード・ノートン)は、黒人に殺された消防士だった父が愛した車を盗もうとした黒人を殺して投獄される。
 同じ洗濯係のユニークな黒人の囚人ラモントと触れ合い、彼が刑務所内で黒人たちから自分を守っていた事に気付いたデレクは、それまでの考えを完全に捨て、3年の刑期を終え実家へ戻る。
 そして、弟ダニー(エドワード・ファーロング)と久しぶりに再会するが、彼は且つてのデレクに感化されたままで、白人至上主義にのめり込んでいた。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・エドワード・ノートン演じるデレクの刑務所内に入る前のモノクロで描かれる狂的な白人至上主義の男と、刑務所を出てからのカラーで描かれる白人至上主義を捨て去り常人になった変化が凄すぎる。正にエドワード・ノートンが演技派として花開いた作品である。

■刑務所内で、それまでの敵なしだったデレクが、黒人たちに怯えて暮らす姿。そして、彼と共に洗濯係として働く黒人囚人ラモントから言われた事。”刑務所内では、黒人の方が勢力があるんだぜ。”
 そして、”何をしたんだ?”と聞くデレクにラモントが答えた事。”TVを窃盗したんだよ、警官の前でな。その時にTVが警官の脚に当たって、刑期6年だよ。”
 それを聞いて、”黒人を殺した自分が刑期3年で、窃盗で捕まったラモントが刑期6年”という矛盾に気付いて行くデレク。
 更には、黒人囚人たちから憎しみの目で見られながらも、何ら問題なく過ごしていたが、白人の囚人たちとも交流を持たなくなったデレクをシャワー室で襲ったのは、何と白人の囚人6人だったのである。医務室で泣き崩れるデレク。
 そして出所日。デレクはラモントの所に行き、言うのである。”謎が解けたぞ。お前が俺を守っていたんだな・・。”そして、笑顔で別れる二人。見事なるストーリーテリングである。デレクが白人至上主義思想を捨てた理由が、矛盾なく分かるからである。

・そして、デレクは且つての自分に憧れていたダニーの白人至上主義思想を徐々に無くしていくシーンと、二人でダニーの部屋の壁に貼られていたナチスのハーケンクロイツが刻まれたポスターを次々に剥ぎ取って行くシーンは、沁みる。

<そして、デレクはネクタイを締めて且つての仲間であるキャメロンとセスが襲われた事で、刑事に説得され且つての仲間達に話を付けに行くのだが・・。だが途中で別れたダニーは学校に行くのである・・。
 今作は、人種差別の愚かしさ、恐ろしさ、哀しさを描いたヒューマンドラマの逸品なのである。>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

4.0真面目が一番

2024年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 人は誰しも偏見や差別的な考えを多かれ少なかれ持っているものだろう。しかしそういった考えに傾倒する余り、同じ思想の者で集会を開いたり、他者を攻撃したりするのは、自分の人生にマイナスの影響しかもたらさない。主人公のデレクが仲間のセスを負け犬と呼んだように、こういった活動に時間を費やしても、成長もしないし普通の人間は離れていくしで、無駄でしか無い。デレクは服役の経験を通じてそれに気づくことができた。デレクがネオナチ集団からの脱会を表明した途端に、メンバー達が手のひら返しをするのも、所詮その程度の繋がりでしかなかったのを表している。

 ストーリーは続きが気になる展開で面白いが、デレクが服役によって過激思想から抜け出せた理由が、いまいち弱いような気がする。店を襲ったり、黒人を酷い殺し方をしたりしていたのに、そんな簡単に転向するものなのか、やや疑問だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
根岸 圭一

4.0差別怖い

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

差別といったものは、時代もあるけれどその個人の環境が強く根付いてできるものなのだと感じた。
一旦差別していた対象と関係を持ってみることや、怒りに身を任せないことがこの映画の重点だったと思う。

あとこれ俺の初レビューです。👍

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オナキン・スカイウォーカー

3.0ケツが危なすぎる

2024年3月22日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.5怒りは君を幸せにしたか?

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
める

3.5良かったです

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿

日本からこういう作品が生まれる事はもうない気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

4.5ノートンがムキムキ

2023年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

5.025年程前の作品ですが、全くもって色褪せ無い強烈で素晴らしい映画で...

2023年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

25年程前の作品ですが、全くもって色褪せ無い強烈で素晴らしい映画です。
当時観た時もインパクト大で大好きな映画でした。あらためて再見してもやっぱり凄い!エドワードノートン、エドワードファーロングこの2人がカッコ良すぎる!
フラッシュバックをモノクロームにしてるところも凄く良いです。
とにかく全部カッコ良すぎる!あっぱれ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コチョ

4.0物凄い根が深い

2022年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

DVD鑑賞
フォロワーさんのおすすめで観ました。
レイシストの兄弟を通して、アメリカが抱える人種問題・貧富の差を浮き彫りにした作品。
見所は何といってもエドワード・ノートンでしょう。
彼の仕上げた肉体とその演技が魅力たっぷりでした。
ところでエドワード・ノートンとエドワード・ファーロング。
このエドワード繋がりはたまたま?
刑務所内で初めて知る差別の実態、それと逃れられない負の連鎖が辛い。
物凄い根が深い現実を突きつけられた、そんな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

3.5人種間の対立

2022年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

久しぶりに見たら思ってた以上に面白かった。
最近「ベスト オブ エネミーズ」、「イン ザ ハイツ」と見たとこだったので
人種間の対立みたいなテーマを多角的に見れた気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mar

3.5カメレオンノートン

2022年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。
レイシストマッチョのノートン兄貴とその兄貴に憧れる弟ファーロング。変わってからのノートンの落差。そして弟はこれからどうするか。
何ともやりきれない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

4.0人種差別は人間性を破壊する

2021年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

エドワード・ノートンが、カッコエェ〜です!

白人至上主義の兄弟の兄が、車を泥棒しようとした黒人を撃ち殺したことで刑務所に収容されるんだけど、受刑者同士で問題が起きて その件で焼きを入れられたもんだから、辛くて泣きを入れてしまうんだけど…この辺りのシーンは私的にはチョット雑に描かれてるかなと。
ただ、配属されたシーツを畳んだりする仕事で、黒人の男性と一緒になったことで、デレク(エドワード・ノートン)は少しづつ変わってくるんだな。
そして出所する頃には、全くの別人に!
そう、人種差別を植え込んだのは 何を隠そう彼らの父親なのだ。
それを自らの経験で正すことが出来たのだ。
そして、弟にも今までの自分達は間違っていたんだと説く。
そして、新たに旅立とうとした矢先に……。

白人至上主義のエドワード・ノートンの演技と、悟りを開いたかのようなエドワード・ノートンの演技と…この対比が凄く良くて、のめり込む様に観た。
未だに世界には差別が残っていて、本当に根深い問題だなと。幼い頃から間違った主張を植え付けられると、余程強いストレスがかからない限り、なかなか抜け出せないのかな…。
実際、日本の“刷り込み教育”も凄いしね…。
色々と考えさせられるわ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
m@yu-chan

5.0家族と学校の先生の影響力は多大

2021年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Socialjustice

3.0ジャパニーズヒストリーならどうなるかな❓

2021年6月25日
PCから投稿

アメリカの人種差別問題に斬り込んだ作品です。
問題提起としては正当ですが、展開は支離滅裂なところもあります。
金持ちの白人が私利のために無知で貧乏な白人を煽動するのが主な原因です。
無知で貧乏な白人が警官に多いのが悲惨な現実でもあります。
コロナで貧富の格差が増大してるので、これからは人種差別がさらにエスカレートするでしょう。
この映画の結末は、唐突で、あまり差別の現実を反映はしていません。
刑務所の描写も非現実的です。
それでも評価されるのは、正面から斬り込んだ勇気なのでしょう。
日本では、人種差別よりも、イジメで自殺させられたり、交通事故で殺される人が外国と比べて桁違いに多いです。
でも、正面から斬り込んだ映画はありません。
イジメの根源には教師の存在が大きい。
交通事故は自動車メーカー。
ジャパニーズヒストリーで真実を暴いてください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アサシン5

3.5無情さ

2021年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rewind That

4.5衝撃の重さの大切な作品

2021年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

観終わってあまりに重い気持ちになったから、心あったまるホッコリ作品を観たのにまだこの作品から抜け出せません
それくらい重く考えさせられる作品でした
狂気のようなものが伝わってくる目のエドワード・ノートンの演技の素晴らしさでした
実際はあれよりもっとひどい事があった?今でも?、観るのが辛いシーンがいくつかありましたが、そういう事も知るべき事実なのかもしれません
怒りや憎しみの負の連鎖が断ち切れてほしいラスト、現実も負の連鎖のない世界になってほしいと思います

コメントする (0件)
共感した! 4件)
小町

1.5非情

2021年1月25日
Androidアプリから投稿

暴力シーンが苦手な方は見ないほうがいいと思います。私はみてから頭からしばらく離れなくてとても怖かったです。。。

なのであまり内容は入ってこなかったのですが、もう一度みたいとも思いません…

ただ、差別は憎悪しか生まないというのはしっかり伝わりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あみ

4.0よい。

2021年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

演出に90年代感あるけど、テーマをしっかり扱っていて今見ても古い感じはしない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スベスベマンジュウガニ
PR U-NEXTで本編を観る