長崎ぶらぶら節
劇場公開日:2000年9月15日
解説
長崎・丸山を舞台に、無償の愛に生きた芸者の人生を描く文芸ロマン。監督は、本作が映画初監督作となるTV『あ・うん』の深町幸男。第122回直木賞を受賞したなかにし礼による同名小説を、「異人たちとの夏」の市川森一が脚色。撮影を」の鈴木達夫が担当している。主演は、「時雨の記」の吉永小百合と渡哲也。2000年9月9日長崎・長崎東映にて先行上映。
2000年製作/115分/日本
配給:東映
劇場公開日:2000年9月15日
ストーリー
日本三大花街のひとつと言われた丸山の遊郭に売られておよそ40年、長崎一と言われるまでの名芸者となった愛八は、その気っぷのよさから誰からも慕われていた。ある日、彼女は五島町の大店・万屋の十二代目で、長崎でも指折りの風俗研究の学者・古賀と運命的な出会いを果たす。学問を極める為なら、財産を使い果たしても構わないと考えている古賀。そんな古賀の頼みを受けて、愛八は長崎に伝わる歌を探し記録する旅に同行する。旅は約二年間に渡り、やがてふたりの間に特別な感情が芽生えるが、決して肌を重ねることはなかった。旅の終わり、ふたりは長崎ぶらぶら節という歌に出会う。それは、愛八にとって想い出の歌であった。彼女が遊郭に売られる時、女衒の男が歌ってくれた歌だったのだ。歳月が過ぎ、年号は昭和へ移った。古賀と会わなくなっていた愛八は、少女の頃から可愛がっているお雪に芸を仕込んでいた。ところが、そのお雪が肺病にかかってしまう。決して安くはない治療費用を捻出する為、詩人・西條八十の紹介で“長崎ぶらぶら節”をレコードに吹き込み、その印税を全てお雪の治療費に当てる愛八。今や、お雪は愛八の人生そのものとなっていた。お陰でお雪は快復し、お披露目の日を迎える。だが、その席に披露目の資金を提供してくれた古賀が招待されていることを知った愛八は、決して顔を出そうとしなかった。彼女は、古賀への想いを一通の手紙に認めると、参詣した身代わり天神の境内で息絶えるのであった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- 深町幸男
- 特撮監督
- 佛田洋
- 脚色
- 市川森一
- 原作
- なかにし礼
- 製作総指揮
- 植村伴次郎
- 高岩淡
- 企画
- 近藤晋
- 岡田裕介
- 早河洋
- プロデューサー
- 木村純一
- 天野和人
- 林哲次
- 妹尾啓太
- 協力プロデューサー
- 森岡茂史
- 山川秀樹
- 撮影
- 鈴木達夫
- 撮影効果
- 友竹哲也
- 美術
- 西岡善信
- 音楽
- 大島ミチル
- 音楽プロデューサー
- 北神行雄
- 録音
- 三宅弘
- 佐俣マイク
- 整音
- 竹本洋二
- サウンド・デザイン
- 山本文勝
- 照明
- 安藤清人
- 衣裳
- 松田孝
- 進行主任
- 清水圭太郎
- 監督補佐
- 土屋源次
- 助監督
- 平田博志
- スクリプター
- 河島東史子
- スチール
- 大木茂
- VFXスーパーバイザー
- 石井教雄
- 特殊撮影
- 高橋政千
- 中根伸治
- 鈴木啓造
- 特殊照明
- 安藤和也
- 坂井竜一
- 特殊美術
- 松浦芳
- 高木敏喜
- 特殊効果
- 鈴木昶
- 中山亨
- 操演
- 鈴木昶
- 中山亨