空の大怪獣ラドン

劇場公開日:1956年12月26日

解説

翼長二七〇米、体重一〇〇トンの大怪獣ラドンをめぐってのスペクタクル。黒沼健の原作から、「いで湯の姉妹」の村田武雄と「リンゴ村から」の木村武が共同脚色、「東京の人さようなら」の本多猪四郎が監督、「お嬢さん登場」の芦田勇が撮影を担当。色彩はイーストマン・カラー。主な出演者は、石原忠改め佐原健二、「兄とその妹」の平田昭彦、「婚約指輪」の白川由美、「天上大風」の中田康子、ほかに小堀明男、田島義文、大仲清治など。

1956年製作/82分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:1956年12月26日

あらすじ

九州のある炭鉱で突然、出水事件が起った。技師の河村繁が現場に急行、そこに由造という鉱夫の死体を発見した。警察が捜査に乗出したが、由造と一緒に入坑して姿を見せぬ五郎が犯人と目された。ところが捜査に入坑した警官が更に惨殺された。その晩、ボタ山附近から巨大な怪獣が鋏を振りあげ警官隊に迫ってきた。拳銃を射っても手応えがなく怪獣は坑内に逃込んだ。繁は機関銃を構えた警官と坑内に入ると、そこに五郎を鋏で押えつける怪獣がいた。機関銃で怪獣を倒し五郎を救い出そうとした瞬間、繁は落盤と共に穴へ落ちた。洞窟の中には無数の怪獣がうごめき、更にそれをついばみ今しも孵化しようとする巨大な生物がいた。繁は気を失った。数日後、繁は火山研究所の所員に救われた。しかし記憶喪失症にかかっていた。鉱山では古生物学者の柏木博士らを招き怪獣について研究した。博士は、前世紀にメガヌロンと呼ぶ巨大なトンボがいて、石炭の中に埋れていたその卵が水爆実験による地核の変動で孵化したのではないかと結論した。一方福岡の自衛隊ではジェット機の一倍半の超音速で飛ぶ怪物体を確認、外電はマニラ市の全壊、奄見大島に津波襲来などの被害を報じた。繁は漸く記憶を回復、彼の証言と洞窟内の卵の殻から、柏木博士は空飛ぶ物体をプテラノドンと断定した。プテラノドン略称ラドンとは中世紀に棲息した飛竜の一種で翼長三〇~五〇フィート、始祖鳥としては最大のものだが、これが地底で孵化し全長二七〇フィート、体重百トンを超える巨大さに異常生長したものと推定された。ラドンの飛ぶ速さは音速を超え、衝撃波を起し、そのため東南アジア一帯に被害を生じたのである。航空自衛隊は、阿蘇山付近にラドンがいるとの報にジェット機を向けて攻撃したが三機ほど瞬く間に叩き落された。しかし巧みな攻撃にラドンは翼のつけ根にロケット弾を打込まれ佐世保西海橋付近の海中に大津波を起して突込んだ。が、ラドンは辛くも舞上り西海橋を真二つにして博多市に現われた。地上すれすれに飛ぶ断末魔のラドンの羽ばたきで高層ビルが倒れ市内は阿鼻叫喚の巷と化した。その時、もう一羽のラドンが現れ、手負いのラドンを救出して去った。対策本部は再びラドンの襲来を予想し阿蘇山火口の巣を攻撃。ロケット砲とジェット機の猛攻で火口底は火の海。さすがのラドンも、大噴火のもと、遂に熔岩の奔流に押し流されていった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5 ゴジラファンも必見!東宝3大怪獣映画初のカラー作品にして最もリアルな設定を狙った秀逸な特撮作品、自衛隊のM24チャーフィー戦車市街地走行実写映像など見所満載!

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
菊千代

4.5 体制に迎合しつつも、反戦(反原爆)をといている。

2024年2月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マサシ

4.0 なぜ名作と呼ばれるのか

Mさん
2023年5月1日
Androidアプリから投稿

不思議に思っていたのですが、実際に見てみてなるほどと思いました。
午前十時の映画祭で見損ねたのがもったいなかったと改めて感じました。

コメントする 7件)
共感した! 16件)
M

4.5 当時、世界で他の追随を許さない最高の特撮技術で描かれた怪獣映画。

2023年4月20日
PCから投稿

泣ける

興奮

知的

古代に生きた翼竜が現代世界に蘇る。彼らが生きた時代には人類は存在しておらず、彼らは自由に大空をわがものとできた。まさに彼らは大空の支配者だった。
しかし、彼らが蘇った世界は人類が地上に建造物を築き上げ、空には航空機が飛び交う世界だった。
彼らが生きているだけで人類にとっては大きな脅威となる。蘇る時代を間違えた彼らは現代の支配者によって駆除される。
ミサイル攻撃により阿蘇の山で断末魔をあげるつがいと雛の翼竜たち、その叫びが胸に突き刺さる。

当時、世界の最高峰である円谷特撮で描かれたスペクタクルシーンの数々、大空に憧れた円谷英二の思いがフィルムに刻み込まれた。そしてそれだけに終わらない、異質なものとして社会から排除されるものの悲しみを見事に描いた。
同じく社会から阻害される者の悲しみを描いた「ゴジラ」に並ぶ、世界に誇れる怪獣映画である。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
レント

他のユーザーは「空の大怪獣ラドン」以外にこんな作品をCheck-inしています。