千里眼 of the end of century
劇場公開日:2000年6月10日
解説
謎のテロ集団の脅威に挑む女性自衛官の活躍を描くサスペンス。監督は、本作で本篇デビューを飾った『新 俺たちの旅』の麻生学。松岡圭祐による同名小説を基に、時中進と松岡自身が共同で脚色。撮影を「ゴジラ 2000 MILLENNIUM」の加藤雄大が担当している。主演は、「現実の続き夢の終わり」の水野美紀と「破線のマリス」の黒木瞳。
2000年製作/100分/日本
配給:東映
劇場公開日:2000年6月10日
あらすじ
正体不明のテロ集団「ミドリの猿」の一員を名乗る男による、横須賀米軍基地の最新ミサイルを使った爆発事件。何者かに操られ発射システムを操作した彼の、一瞬の表情から暗証番号を導き出し事態を収拾したのは、日本医学界屈指の心理カウンセラー兼脳外科医で、“千里眼“の異名を持つ友里佐知子だった。政府の命を受け基地に向かった航空自衛隊二等空尉の岬美由紀は、彼女の神業とも言うべき能力を目の当たりし、以来、人を救うことの本当の意味を探すため、暫く自衛隊を離れる決意をする。数日後、佐知子が院長を務める東京晴海医療センターを訪れた美由紀は、そこでえりという少女に出会う。そして、両親による虐待が原因で心を閉ざしている彼女に、似た境遇にあった過去の自分を重ね、彼女を救いたいと思うようになるのであった。そんな中、またしてもミドリの猿の一員を名乗る男が、爆弾を抱えて神社に立てこもるという事件が発生した。再び、犯人説得にかり出される佐知子。だが、彼女は後を追ってかけつけた美由紀の前で、爆発に巻き込まれてしまう…。ところが、佐和子は死んでいなかったのである。実は、彼女こそミドリの猿の中心人物で、医療センターの患者をマインドコントロールで操り、国家転覆を謀っていたのだ。りえの行動を観察するうち、東京湾観音の中に軍事機密を搭載した電磁波を放つ装置を発見した美由紀は、漸く全ての真相に気づく。だがその時既に、地下に潜った佐知子による計画が実行に移されていた。原発に向かって発射される2発のミサイル。しかし、美由紀は患者として医療センターに潜入捜査を行っていた蒲生刑事と共にそれを回避。見事、佐知子の計画を阻止することに成功する。だがその後、佐知子の行方は杳として掴むことは出来なかった…。
スタッフ・キャスト
- 監督
- 麻生学
- 脚色
- 時中進
- 松岡圭祐
- 原作
- 松岡圭祐
- 企画
- 遠藤茂行
- 伊藤満
- 製作
- 佐藤雅夫
- 山下暉人
- 八木正男
- プロデューサー
- 渡邊範雄
- 制作担当
- 榊田茂樹
- 撮影監督
- 加藤雄大
- 撮影効果
- 木本秀一
- 岩田貞幸
- 水中撮影
- 坪内一
- 美術
- 稲垣尚夫
- 音楽
- 千住明
- 音楽プロデューサー
- 川原伸司
- 津島玄一
- 主題歌
- Chino
- 録音
- 今井善孝
- 音響効果
- 佐々木英世
- 西村洋一
- 小川広美
- 照明
- 和栗一彦
- 編集
- 川島章正
- 衣裳/スタイリスト
- 山田夏子
- 野呂雅代
- 選曲
- 辻田昇司
- アシスタントプロデューサー
- 出目宏
- 澤渡匠
- 監督補
- 鬼頭理三
- 助監督
- 桑原昌英
- スクリプター/記録
- 山内薫
- スチール
- 阿部昌弘
- SFX/VFXスーパーバイザー
- 田中貴志
- 杉本信章
- SFX/VFXプロデューサー
- 大屋哲男
- CGディレクター
- 今井輝行
- 造形
- 松井祐一
- 特殊効果
- 鳴海聡
- 舩橋誠
-

岬美由紀水野美紀
-

友里佐知子黒木瞳
-

蒲生誠柳葉敏郎
-

仙堂芳則根津甚八
-

新村雄一矢島健一
-

深浦加奈子
-

西嶺徹哉田口トモロヲ
-

宮本えり五十嵐瑞穂
-

ビー玉男仁科克基
-

宮本秀治木下ほうか
-

アントン・J・タカマツマット・レーガン
-

カウンセラー徳井優
-

カウンセラー和興
-

堤幸子岩瀬惠子
-

コメンテーター大槻義彦
-

刑事山西道広
-

刑事迫英雄
-

相談者松岡圭祐
-

相談者SARU
-

少女時代の美由紀大島優子
-

美由紀の父高杉航大
-

タクシーの運転手田中要次
-

角屋野添義弘
-

サングラスの男中村浩二
-

自衛隊川津春
-

宮本侑子梓陽子
-

レポーター柳亭楽輔
-

レポーター山本恵美子
-

レポーター古矢和実
-

仙道の部下山下和敏
-

仙道の部下平尾良樹
-

長坂記者剛たつひと
-

朝倉記者竹沢一馬
-

人質の女性山田理加
-

片山雄介
-

石塚透
-

小森薫
-

菊田由美子
-

甲斐太郎
十二単衣を着た悪魔
恋の罪
ガメラ2 レギオン襲来
嫌な女
仄暗い水の底から
阿修羅のごとく
失楽園
魔女の香水
SADA 戯作・阿部定の生涯
怪談





