映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額1,026円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額890円~ 今すぐ見る
Hulu

おすすめポイント

人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの作品が見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

1カ月(キャンペーンコード保有者のみ)

月額料金

月額1,026円(税込)/iTunes Store決済の場合は1,050円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※ログイン台数の制限はなし/同一の作品は最大2台まで同時視聴可能/1つのアカウントで異なる作品を同時に視聴する場合は最大4台のデバイスまで可能

特典
(ポイント付与等)

レンタル・購入で利用可能なポイント購入あり/期間限定ポイント(キャンペーンや特典などで付与されるポイント)あり

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)、VISAデビットカード、PayPay、d払い、au PAY(auかんたん決済)、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Google Play決済、PayPal、プリペイド式のHuluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、その他事業者によるお支払い方法

見放題作品数

140,000本以上

映画作品数

5,400本以上

ドラマ作品数

2,800本以上

アニメ作品数

1,300本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Netflix

おすすめポイント

Netflix (ネットフリックス) で映画やドラマをオンラインでストリーム再生! スマートテレビ、ゲーム機、PC、Mac、モバイル機器、タブレットなどでお楽しみいただけます。

配信形態

見放題

無料期間

なし

月額料金

広告つきスタンダード890円/スタンダード1,590円/プレミアム2,290円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※広告つきスタンダード・スタンダードは同時に2台、プレミアムは同時に4台の対応デバイスで視聴可能

支払い方法

クレジットカードとデビットカード(Visa/MasterCard/American Express/ダイナース/JCB)、バーチャルカード、プリペイドカード(Visa/MasterCard/American Express/JCB)、Netflixプリペイド・ギフトカード、 モバイルウォレット(PayPay)、パートナー経由

映画作品数

3,100本以上

ドラマ作品数

1,900本以上

アニメ作品数

400本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説・あらすじ

1995~96年にかけて放送された、庵野秀明監督によるTVアニメーション「新世紀エヴァンゲリオン」の劇場版。当初の予定では全26話のTV版のうち、1~24話の総集編となる「DEATH」編と、さまざまな物議をかもした25~26話を新たに描きなおす「REBIRTH」編の2部構成の予定だったが、製作の遅れにより「REBIRTH」編の途中まで(25話に相当する部分まで)のかたちで公開となった。のちに最後まで完成させた「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」が公開されている。
続きを読む
4.0
投稿日:2025-06-04
途中で終わるという、おきて破りの展開ながら、この先どうなるのだろうという期待値は、映画を見る前よりは確実に盛り上がってしまいました。その意味で、劇場版の中では最も評価の高い一本になります。

今見ても、何のことだかわからず、その続きを見ても、評価は賛否両論。私はどちらかというと「否」の方でしたが、それは物理的な終焉を目指していたはずの作劇が、かなり強引に精神世界にかじを切ってしまったからです。せめて、人類がどうなったのかは、客観的に理解できる描き方で幕を閉じてほしかった。

なので、単独でこの映画だけを見ることはあり得ないでしょうが、もし、見たことのない人がいるのなら、TV版を見た後に、先にこの映画を見て、そこからちょっと間をおいてから完結編を見る流れがおすすめです。
鑑賞日:1997年3月15日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Huluは、Hulu,LLCの登録商標です。
Netflixは、Netflix, Inc.の商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング