ジャンケン娘
劇場公開日:1955年11月1日
解説
明朗な二人の女学生と祇園の舞妓をめぐる友情行状記。雑誌『平凡』に連載された中野実の小説を「三四郎」の八田尚之が脚色、「新鞍馬天狗 夕立の武士」のコンビ杉江敏男が監督、完倉泰一が撮影を担当した。主なる出演者は「たけくらべ」の美空ひばり、「女の学校」雪村いづみ、「ジャズ娘乾杯!」の江利チエミ、「三四郎」の山田真二、「夫婦善哉」の浪花千栄子など。色彩はイーストマンカラー。
1955年製作/92分/日本
原題または英題:So Young So Bright
配給:東宝
劇場公開日:1955年11月1日
ストーリー
阿佐見ルリと千明由美は女子高校の三年生であった。京都に修学旅行に行った時、加茂川のほとりで一人の青年に写真をとられた。二人は、ルリの母で旅館「あざみ」を経営するお信の親父、おいねのお茶屋を祇園に訪ね、そこで舞妓の雛菊を知った。二人が東京に帰って間もなく、今度は雛菊が単身上京して来た。今度、芸妓になるについて、ハゲ頭の社長が旦那になることになったが、彼女には最近二度お座敷で会った大学生が忘れられず、一目会いたくて上京して来たのであった。大学生の名前は西北大学の斎藤とばかりしか判らない。同情した二人は手を尽して探すことを約束した。やっと斎藤が伊豆にいることが判った。喜んだ三人は早速伊豆に出かけようとするがルリだけはお信の許しを貰えなかった。お信は昔芸者をしていた頃少壮外交官であった北島との間にルリをもうけた。しかし芸者である為に二人の仲はさかれてしまった。この度、北島は大使としてフランスに行くことになり、子供もないので晴れて父子の対面をしたいといって来た。お信はルリの日本舞踊のおさらい発表会の日に対面させようと思っているので、ルリを伊豆へやりたがらないのであった。一方、伊豆に行った二人は斎藤にあったが、意外にもそれは、加茂川でルリと由美を撮影した青年であった。斎藤は由美を想っていて、すでに彼女の両親に結婚を申し込んでいた。雛菊はがっかりして京都に帰った。斎藤は金満家の父に頼んで雛菊を自由の身にしてやった。やがてルリの発表会の日、北島夫妻も、由美も、自由になった雛菊も出席した。踊り終ったルリは初めて北島に「お父さん」というのであった。