清水の暴れん坊
劇場公開日:1959年9月27日
解説
裕次郎が今回はラジオ・プロデューサーに扮し、麻薬密輸団に挑戦するというアクション・ドラマ。山田信夫・松尾昭典の脚本を、「ゆがんだ月」の松尾昭典が監督し、「男なら夢を見ろ」の横山実が撮影した。
1959年製作/85分/日本
原題または英題:The Wild Reporter
配給:日活
劇場公開日:1959年9月27日
あらすじ
全日本放送のラジオ・プロデューサー石松俊雄が、清水支局から転任して来た。彼を東京駅に出迎えたのは、本局の児島美紀だった。美紀は石松を連れて、ファッション・ショーの会場へ行った。石松はモデルの控室に飛びこみ、慌てて逃げ出した。ソバ屋に入り、ファッション・ショーのテレビに見入った。そのすきに、何を間違えたか、店員が白い粉の入ったビニール袋を石松のリュックに忍びこませた。麻薬だった。彼はこの麻薬団を追おうと決心した。--六年前、新劇俳優だった戸川潤が麻薬常習者となり発狂した事件があった。彼は妻を殺した上、令子と健司の姉弟を日本刀で追いまわし、石松が抱き止めると、割腹した。石松は麻薬の恐しさを自分の目で見たのだ。--この企画に、美紀の父である日本羊毛振興会の会長児島がスポンサーになることを約した。その夜、石松は暴漢に襲われた。その男は、意外にも健司だった。放送が二日後に迫った。しかし、石松が取材したものは放送できるような内容のものではなかった。健司が漁船に乗っていると聞かされた。石松は令子と清水へ行ったが喋ったら殺されるという健司の口からは何も聞き出せなかった。放送当日、石松はブツ運びの後をつけ、船越商会をつきとめた。一味を追った石松は、陸橋から列車に突き落されようとする健司を救った。健司の告白で番組は完成された。しかし、一味は令子を連れ出し、石松のテープの奪回を図った。石松と健司は船越商会へ駈けつけたが、手の出しようがなかった。健司は思いあまって交番を襲い、ピストルを奪いドヤ街へ逃げこんだ。石松はテープと交換に令子を救った。と、パトカーが来て一味は逮捕された。健司は警官隊に抵抗を続けたが石松の説得の声を聞き逮捕された。どこからともなく「健司の告白」の声が流れて来た。
スタッフ・キャスト
-

石松俊雄石原裕次郎
-

児島美紀北原三枝
-

児島仙之助清水将夫
-

戸川令子芦川いづみ
-

戸川健司赤木圭一郎
-

佐々木部長松下達夫
-

高山巌近藤宏
-

栗原取締官内藤武敏
-

船越金子信雄
-

昆英劉西村晃
-

鉄夫木浦佑三
-

千吉林茂朗
-

源六爺横山運平
-

遠藤垂水悟郎
-

厚生省課長河上信夫
-

柴田須藤孝
-

そばやの男A佐野浅夫
-

そばやの男B木下雅弘
-

別のそばやの小僧光沢でんすけ
-

寮の小母さん鈴村益代
-

テキサスのバーテン深江章喜
-

ペットの政土方弘
-

パチンコ屋のチンピラ野呂圭介
-

めし屋のおやじ山之辺閃
-

麻薬売買のヤクザA榎木兵衛
-

麻薬売買のヤクザB瀬山孝司
-

麻薬売買のヤクザC黒田剛
-

運び屋の夫婦宮原徳平
-

運び屋の夫婦鏑木はるな
-

国鉄車掌八代康二
-

交番の巡査A青木富夫
-

交番の巡査B紀原耕
-

警察指揮隊長宮崎準
-

戸川潤浜村純
わが青春のアルカディア
銀座の恋の物語
トップガン マーヴェリック
「鬼滅の刃」無限列車編
ジュラシック・ワールド/炎の王国
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
ジュラシック・ワールド
ミッション:インポッシブル/フォールアウト
キングダム
ヴェノム






