ゴジラVSモスラのレビュー・感想・評価
全6件を表示
あれ、こんなんだったっけ…?
平成ゴジラシリーズ4作目(通算19作目)
昭和よりかわいくなった成虫モスラがメインの本作
成虫が出てくるのはエビラ以来というのが驚き
シリーズ最高興収を記録した本作は、徹底して女性受け、子供受けを狙っていると感じた
コスモスや途中から出ずっぱりの主人公の娘など
(あんな危ないところ連れて行くなよ…のツッコミ)
子どもの頃はとても面白かった記憶だが、今観るとそうでもない…モスラもバトラも好きだが、ゴジラのおまけ感がすごい…
最初はモスラVSバガンだったのは有名な話
ゴジラシリーズは裏話も面白い
代打で出たゴジラはやられるために出陣したのであった
ストーリー:☆☆☆★★
怪獣・特撮:☆☆☆☆★
俳優の演技:☆☆☆★★
音楽 :☆☆☆★★
クセがない怪獣映画
◯クセがない怪獣映画
VSビオランテ、VSキングギドラは
製作陣のやりたいことを詰め込めるだけ
詰め込んだ作風だったが、今回は
怪獣特撮に焦点が当てられており
初心者でも見やすいのでは。
◯環境破壊へのメッセージ
気象をコントロールしようとした
古代先住民コスモスと、現在進行形で
森林伐採を進める丸友観光の傲慢さを
通して描かれる。
◯アドベンチャーと家族愛
インファント島での冒険と
拓也と雅子の家族が絆を取り戻す物語。
(ほぼ父親の問題だが)
◯モスラ
昭和でもお馴染みの要素多数。
幼虫時から自衛隊の攻撃が効かない。
国会議事堂で眉を作る。
昭和と違いブーム状の攻撃あり。
◯バトラ
地球の自浄機能のような存在。
幼虫時からゴジラと張り合える強さ。
幼虫、成虫共にビーム状の攻撃。
◯コスモスとインファント島
超古代の地球の先住民。
過去に文明が滅んでおり、
末裔は劇中の2人のみ。
歌でモスラを呼ぶ。
△全体的に薄味
クセがない分マニアに
印象に残らないか?
△悪役ゴジラ
ゴジラが話の主軸ではないため、
正直ゴジラがいなくても成立する。
△バトラの印象
ゴジラが悪役のため、ある時点から
唐突に光堕ち。
活躍する場面も短く、印象に残りずらい。
もう少し見せ場や深い設定があった方が
よかったのでは?
改めて特撮すごい
・初の国産ゴジラのvs物を観た。人間がきっかけで呼び寄せた災厄に巻き込まれるという印象で、終始、見守るのみというのが物足りなかった。
・モスラの相手のバトラの存在に驚いたのと、ゴジラが悪者っていうのも驚いた。派手な破壊シーンや合成が良かった。92年に観てたら感動したかもしれない。
健気に戦うモスラがかわいい
子どもの時に映画館で見て以来、久々のモスラ。
どうしても色々と粗が目立ってしまう昭和シリーズと比較すると、特撮(模型や爆破etc.)も映像(画面構成や合成技術etc.)もストーリー構築も何ランクも上がってて安心して見ていられる。
投げ飛ばされても下敷きにされても戦車でバカスカ攻撃されても人類のために(?)健気に戦うモスラ(まあ街も盛大に壊してるけど笑)。さなぎから羽化するシーンは特にキレイ、フカフカモフモフのモスラについてこんなのモスラじゃない!という意見もあるらしいが、個人的にはモスラはこのモフモフバージョンが好き。モスラの歌もずっと耳に残る。
ゴジラは今回完全にやられ役というかヒールで、格好いいとこほとんどなしだった印象。でもこの目つきとかゴツい肌の感じとかザ・ゴジラという感じで好きだなあ(思い出補正でこの時代のゴジラが自分の中でのデフォになってるだけかもしれないが)。
バトラは幼虫時代が一番活躍してたね。モスラに説得されてからは舎弟扱いというか笑。ゴジラ捨てに行くとこで、重くて噛みつかれる危険のある前のほう持たされて、しかも死んじゃったし笑。モスラ先輩ちょっとひどくない?しかも悪いやつかと思ったら実は隕石から地球を守るための存在だったと死んだあとに明かされる悲劇…。
人間ドラマパートは環境破壊がテーマになっていることで、現代の観客からは環境破壊への警句としての台詞が鼻につくという意見もあるけど、時代背景を考えるとこんなもんじゃないかな。地球が怒ってるというガイア理論は正にこの頃の潮流だし、バブルがはじけて今までの経済優先主義は正しかったのだろうか?(会社社長が悪し様に描かれてたのはコレだろう)とか、ノストラダムスの大予言とか世紀末を目前に控えて「もしかしたら何か起きるのでは?」と割と考えてた(一番最後の「もし21世紀を迎えられたら」の台詞とか)そんな時代。今からしたら笑い話だしガイア理論なんて環境テロリストですら言わなくなったけど、気温の上昇や異常気象(最近は毎年のことだから異常気象て言わなくなったけど…)は実際起きてるよね…とも思った。
全体にきれいにお話がまとまってて、怪獣バトルも十分見れて(欲を言えばもっとビームでなく激しい取っ組み合いをしてほしかったが空飛んでるししゃあない)、娯楽作品として十分高得点だったと思う。
モスラの前ではひたすらヒール!
ゴジラシリーズ第19作(VSシリーズ第3作)。
DVDで久しぶりの鑑賞。
モスラがスクリーンに復活!
環境破壊をテーマに物語が展開され、地球の守護神としての側面が強調されていました。もはや主役を食う勢いでした。完全にゴジラは添え物、かつ憎きヒールでありました。
さらに12000年前、先住民族が気象コントロール装置を開発したことに怒った地球が生み出したバトラも登場。地球環境が当時の状態に近づいたため、現代に復活しました。モスラとバトラは宿敵であり、出会い頭はバチバチと火花を散らしましたが、ゴジラと戦うため共闘することに…
みなとみらい21でのクライマックスバトルは光線技を多用した戦いとなり、横浜の夜景をバックに華麗な光のファンタジーのようでした。モスラの燐粉攻撃でスパークするゴジラの放射熱線の描写が美しくて秀逸。モスラとバトラのコンビネーション攻撃が胸熱の極み。巧みな連携でゴジラを後一歩のところまで追い詰めました。やっぱりモスラには敵わん…
自分たちがつくり上げた科学や文明が地球を破壊しようとしている。なんのための科学であり、文明なのか?―自分たちを追い詰めることが発展の行き着く先であってはならない、と云う痛烈な批判が籠められているように感じました。
※鑑賞記録
2020/10/09:Blu-ray
2021/04/28:Amazon Prime Video
モスラ~や、モスラ~。
平成ゴジラシリーズの第4作目にして、シリーズを通すと19作目。人気のキャラクター、モスラの登場です。
本作はインディー・ジョーンズ風に始まったのでどうなることやらと心配しましたが、意外とゴジラとモスラ、バトラの出番が早くって良かったです。ゴジラとバトラの海中戦を観ていて不思議に思ったのですが、あの怪獣達はどうやって呼吸しているのでしょう?肺で呼吸してるっぽいけど、長時間水の中にいても平気だしな~。
なんて思ってたら、その後フィリピン沖からマグマを通り抜けて日本へ!マグマの高温でも平気!?ってか呼吸はどうやってたの!?うーん、誰か考察してる方はいらっしゃるのでしょうか?でも、きっと深く考えずノリで楽しめって事ですね。
前作のレビュー時に破壊される都市が次は名古屋か、仙台か、横浜かと書いてたら見事に名古屋と横浜でした。ちゃんと大きな都市を狙うのはお約束なんですね!後は仙台?広島は前作でちょろっと出だし、だんだんネタ尽きてきてる印象もあります。
小美人コスモスに出会った時の主人公達の反応が薄かったり、小美人の種族は15,000年前の氷河期明けでネアンデルタール人がいた頃に文明を築いていたとか、そもそもモスラは宇宙に飛んでけるんかーい!小美人も飛べるんかーい!!等々ツッコミ所は多々ありますが、総じて怪獣同士のバトルも多く楽しめる作目でした。
そういえば、モスラは元々単独映画であったんですね。単独映画があって、その後それぞれのキャラクターを1つの映画にまとめて出すっという、今でいうアベンジャーズ等のユニバース作品を一番最初にやったのは東宝だよっとハリウッド版ゴジラ2の監督マイケル・ドハティが言っていました。そう考えると東宝ってスゴいな!
全6件を表示