劇場公開日 2014年6月7日

「「ゴジラ」の出発点」ゴジラ(1954) 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5「ゴジラ」の出発点

2023年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

「反戦」そして「反核」を強く感じる映画でした。
「ゴジラ」の原点・・・
原点などとと偉そうに言っても、日本のゴジラ映画は
この1954年11月3日公開のこの作品と
2016年の「シン・ゴジラ」しか観てませんが、
ハリウッド映画の方がたくさん「ゴジラ」出演作を観ています。

今月公開したばかりの「ゴジラー1.0」はゴジラ生誕70年周年記念作品
とのこと。
映画鑑賞の何かの参考になればと思い観てみました。
2回目です。

映画がはじまると同時に
ゴジラの咆哮がする音が鳴り響きます。
そしてゴジラの足音。
足音をモチーフにしたテーマ曲。
「シン・ゴジラ」にも使われていた「ゴジラのテーマ」です。
一気にゴジラの世界へ引き込まれます。

1954年は第二次世界大戦が終わって10年も経たず、
「原子爆弾の投下」の傷跡も日本人の心には重く残っています。

この映画はモノクロですし、非常に画質が粗いです。
ある異変から始まります。
小笠原諸島近海で付近にいた貨物船「栄光丸」が突然SOSを
発信して沈没します。
救助に向かった貨物船も同じ地点で行方不明になります。
栄光丸の船員たちは見たのです。
白く煌めく光を。
そしてそれと共に爆発か?爆撃を受けたような衝撃があり、
船は木っ端微塵に砕け散る。

そして何人かが救命ボートに乗るものの、
またもや何物かの襲撃を受けて沈没。
しかし乗組員の1人が筏で大戸島に漂着する。
船員は一言、
「やられただ……船ぐるみ」を残してと絶命する。
大戸島には、「ゴジラの伝説」が古くからあったと言う。

そして本格的にゴジラが画面に現れるのは25分過ぎ頃。

この映画ではゴジラは太古の恐竜の一種で、水中で生きるように
変化したものと定義される。
それが人間の度重なる水爆実験により、口から放射能を吐く・・・
形態に進化してしまう。
海で大暴れして17隻も沈没させてしまう。
その後は大戸島に出没して島の家屋をなぎ倒す。

考古学者の山根博士は大戸島の調査で、ゴジラが放射能を
撒き散らすことを確認する。
そして山根博士は「ゴジラ」と命名する。
ゴジラは200万年前ジュラ紀に生息していたと推測する。
ゴリラの襲来した大戸島は放射能で汚染していた。
井戸水の一部は汚染で、山根は飲まないようにと村人に告げる。

大戸島で大暴れしたゴジラは海を伝って東京湾に出没する。
放射能を口から吐きながら、家を壊しビルを破壊し橋を壊す。
東京の街はB29の空襲を受けたような惨状。
山根博士はゴジラを殺さずに考古学の研究に繋げるべきと主張する。
しかしそんな呑気なことを言っている場合でないことは、
誰でもわかる。
その頃、山根博士の娘の恵美子は元婚約者の芹沢博士から、
ある重要な事実を告白されて、他言しないと約束する。
芹沢が発明したのは原爆・水爆にも匹敵する新型の化学兵器で
名前を、エキシジョン・デストロイヤーと呼ぶ。
(この芹沢博士は2021年の「ゴジラvsコング」で小栗旬がその息子・
芹沢蓮を演じています)

恵美子は今こそそのエキシジョン・デストロイヤーを使用すべき時が来た・・・
と芹沢を説得する。
使用を決意した芹沢は潜水服を身につけて、容器に入れた
エキシジョン・デストロイヤーを抱えて
芹沢と尾形は海底深く潜る。

芹沢が命を捨てる覚悟で、エキシジョン・デストロイヤーを起動して
ゴリラに振りかける。
ゴジラは苦しみ悶えて海のもずくとなる。

ゴジラは死んだが、山根博士は、
「人間が水爆実験を続ければ、また別のゴジラが現れる」
と鎮痛な面持ちで告げる。

映画は鎮魂の響きと共に幕を閉じる。
以上が簡単な概要です。

ゴジラ映画はそのはじめから、「反戦映画」だったと思います。
人間の愚かな行いが、人知が及ばない程の怪物・怪獣を産み出し
戦争のように無益な戦いを強いられる我々庶民の姿を
映す映画であると、そう思います。

琥珀糖
Gustavさんのコメント
2023年12月24日

琥珀糖さん、「明日に向って撃て!」の共感ありがとうございました。
この映画は残念ながら劇場で観られず今まで来てしまいました。数年前漸くテレビで観ましたが、素晴らしい特撮映画ですね。内容も戦後の日本が感じられる暗いけど願いが込められた作品ですね。
それでは、メリークリスマス!

Gustav