機動戦士ガンダム 逆襲のシャアのレビュー・感想・評価
全51件中、1~20件目を表示
おとなアムロにピクリともせず
もともと『Zガンダム』が気に入らず、それ以降の物語りにどうしてもはいり込めない自分がいる。それにしても、戦場で恋愛にうつつを抜かす行為にはあきれる外ない。それは、ララアとの共鳴とは別次元の、肉体同士の求愛行動であって、決してニュータイプ同士解り合えるみたいなことじゃないのである。
『ガンダム』には、キャラクターがいて、カッコいいモビルスーツがあって、ドラマが良くできていた。この映画には、一つも残ってない。
まだファーストガンダムテイストは残っている
アクシズとかいう要塞みたいのを核として地球に落として🌏人類を懲らしめようとするシャアというストーリーは良くわからんが やっぱガンダムは独特のセリフ回しとモビルスーツの戦闘シーンが売りだと思うのでそこはテイストを維持している また戦闘シーンもスピード感がアップしている ラストの方に出てきたシャアの赤いモビルスーツはカッコ良くてガンダムとのバトルシーンも良かった
やっぱシャアは赤じゃないとね
みんな死んでしまって悲しくてつらい
30年前に何度もテレビで見たものを映画館で初視聴。映画館で見ると撃沈される艦艇や破壊されるモビルスーツの様子がよく見えて、やっぱり劇場公開用に作画されてるんだなあ、と納得。
さて内容は富野アニメの常道として説明のセリフがふんだんに入っていますが、やはりファーストガンダムからZ、ZZと観ていない方には背景がいまいちよく分からないんじゃないかと思います。それはさておき、敵味方に可愛げのあるキャラクターが配置され、それらほとんどすべてが死んでいくという、これまた富野アニメのお約束ですが、戦争を描く以上これは仕方ないことかもしれません。こんなにいい人たちがみんな死んじゃったら戦争はやっぱり駄目だと思えます。この辺りは少年ジャンプの漫画では描けない部分ですね(いいキャラみんな生き返っちゃうから)。
音楽もカッコいいし、息もつかせぬ戦闘シーンの連続で2時間たっぷり童心に帰り楽しめました。
村松康雄さんを偲んで
村松康雄さん
2024年4月11日老衰のため横浜市内の病院にて91歳で他界
小さな仕事ばかりでもコツコツコツコツ積み重ねていけば好きな道で食っていけるんだな
とても地味だけど幸せな人生だった思うよ
しかも老衰
大往生だよ
監督と脚本は『機動戦士ガンダムF91』の富野由悠季
TVアニメの再編集ではなく初の完全オリジナル劇場版ガンダム
ファーストガンダムの時代から14年後の宇宙世紀0093
ΖのあとまたはZZのあととテレビアニメ版と再編集した劇場版とでは設定が少々異なるのでややこしい
宇宙移民を支配する地球連邦軍に反抗しシャア・アズナブル大佐はネオ・ジオンを結成
核を搭載した巨大落下物をによって地球人を滅ぼそうと目論むシャア
それを阻止しようと躍起なる連邦軍側のアムロ・レイ大尉
シャアがザビ家の長男みたいになってる
立場が人を変えるのか
年月が人を変えるのか
こんなのはシャアじゃない
変なヘルメットつけてないし
池田秀一の声のおかげで本人確認できるのだが
あの当時は若さゆえの過ちかもしれないがこの時代は30代半ばのおじさんになっている
なんだかんだ理屈を捏ねているけど結局のところララァの仇を討つためアムロと決着をつけたいだけじゃん
クェス・パラヤにも若さだけでは片付けられないイタさがある
画像が逆さまになったりブレたりする演出
悪くない
ラストシーンが特にわかりにくい
知恵袋の解釈にしたって本人の弁じゃないから全くあてにならない
仮に本人の弁にしたってその場その場のでまかせもあるから簡単には信用できないが
理路整然としたうますぎる話はかえって紛い物
大抵の人間は理屈じゃなくて感情で動く
クェスほど極端な人はなかなかいないけど
エンディングテーマはTM NETWORK
富野由悠季という人物の思想を熟知しないことには的確は評価は困難
とりあえず星3
配役
地球連邦軍大尉のアムロ・レイに古谷徹
ネオ・ジオンの総帥のシャア・アズナブルに池田秀一
地球連邦軍独立部隊「ロンドベル」の旗艦ラー・カイラムの艦長で大佐のブライト・ノアに鈴置洋孝
ネオジオンのニュータイプ研究所所長兼戦術士官のナナイ・ミゲルに榊原良子
ブライトやアムロらとともにジオン軍と戦った地球連邦軍の元軍人で既に退役しているミライ・ヤシマに白石冬美
アデナウアー・パラヤの娘で自己中な13歳の川村万梨阿にクェス・パラヤ
νガンダムの開発を主導した地球連邦軍の技術士官で准尉のチェーン・アギに弥生みつき
ブライト・ノアとミライ・ヤシマの息子でクェスの友人のハサウェイ・ノアに佐々木望
ネオ・ジオンのニュータイプ研究所出身の強化人間のギュネイ・ガスに山寺宏一
ネオ・ジオンのモビルスーツ隊隊長で少尉のレズン・シュナイダーに伊倉一恵
ロンド・ベル所属のパイロットで少尉のケーラ・スゥに安達忍
ジオン軍に所属し一年戦争で戦死したララァ・スンに潘恵子
地球連邦政府参謀次官のアデナウアー・パラヤに嶋俊介
会計監査局の職員でミライ・ヤシマの元婚約者のカムラン・ブルームに村山明
ブライト・ノアとミライ・ヤシマの娘でハサウェイの妹のチェーミン・ノアに荘真由美
軍需複合企業アナハイム・エレクトロニクスの技術者でνガンダムの開発責任者のオクトバー・サランに牛山茂
ロンドベル隊のチーフメカニック担当のアストナージ・メドッサに拡森信吾
ジオン独立同盟党首のカイザス・M・バイヤーに村松康雄
カイザスと共に参謀役としてシャアを支える文官のホルスト・ハーネスに池田勝
想像より酷い
ビヨンザ・タイムを聞きたくなったので、映画見て気分盛り上げるか!と思ったら散々な内容だった。どいつもこいつも何言ってるか分からないし行動もめちゃくちゃなのは良いとして、最後皆でアクシズ押し返してるのに謎のオーラみたいなんに助かられるってどういうこと?ファンタジーになった?
結局、ビヨンザ・タイムは本編終わって申し訳程度に流れただけ。戦闘シーンで流れるもんかと期待してたのに。
あの頃の厨二崩れだった自分へ
主題歌も相まって凄い綺麗な記憶に留めていた今作を改めて鑑賞。吐き気がして観るのをやめるとこだった。「クエス・チェーン・ハサウェイ・ギュネイ、そしてシャア」こいつらがもう、ね。でもやっぱりνガンダムは好き。一番好き。ギラ・ドーガも。ライトセーバーじゃないビームサーベルも良い(本来はこうしたかったらしいですね)。アイツラのクソ自己満さえ抑え目だったならば…。
皆から尊敬され、いつも恋人がいるアムロレイは成功者だ。 対するシャ...
皆から尊敬され、いつも恋人がいるアムロレイは成功者だ。
対するシャアアズナブルは恐ろしいほど悪になった。
相変わらず女性を戦力として使おうとする。
女性がパイロットとして優秀な適性があるのは分かる。アニメだけではなく現実においても、かつて戦闘機のパイロットは女性のほうが上手いという話を聞いたことがある。
シャアは女性の社会進出を推奨するような人だし、保守的なエリートたちに反発するタイプだから理解できなくもない。
命がけで世界をリセットすることを目指す。シャアはボスであり、戦闘兵でもある。凄い人だ。
本作の気になったシーンは、クェスパラヤが宇宙服も着ずに宇宙空間をクルクル回転しながら移動するところ。いくらニュータイプだからって、それはマズいでしょって感じ。
うん、やっぱり宇宙ってないよね。って、確信してるので楽しめる。
面白いシーンに感謝。
最後までシャアはララァのことをグダグダ言っているので、それも面白い。
TMネットワークのエンディングテーマが懐かしかった。
アムロとの因縁
正直、ジオン再建とか地球への粛正とかはいまいちピンとこなかったが、ファースト・ガンダムからの登場人物達のその後が描かれていることでシリーズのストーリー性を感じれたことが一番面白かった。
あのシャアも最後には涙を流してララァへの思いをかたるんだなあ。
ファースト・ガンダムの功労者ノア夫妻のその後は相変わらず苦労が絶えないが、そこから最新作「閃光のハサウェイ」へどう繋がるかが楽しみ。
あと、これはデリケートな問題だが、何とかしてセイラさんの登場も実現して欲しかった。
富野が撮るべき題材はまだあるか?
初見。
富野はイデオンでもう撮るものが無くなったと当時思ったが、それが正しかったらしいと今更改めて確認出来た。
映画として物語の落とし前を付ける気が無いようなのは、いくら富野だって駄目だろう。
非支持。
地球存亡をかけて戦う英雄2人
総合:75点 ( ストーリー:75点|キャスト:90点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
今回で2度目か3度目で、久しぶりに鑑賞した。ガンダムは第一作しか観ていなかったので、話が必ずしも繋がらなくてよくわからない部分があった。いつの間にか地球の連邦軍に敵対する新しい勢力が出来ているし、シャアはその指導者として地球と宇宙に住む人々との対立を利用して強い権力を持ち英雄扱いを受けているようだ。
その彼が地球を滅ぼすような小惑星衝突計画を立案し実行しようとするのは戦慄する。場面場面で連邦軍の腐敗も感じられて、そのために敵対心を持つのもわかる。それにしても連邦憎しに加えて宇宙の支配者になるいうことで、宇宙育ちの彼は地球を罪の無い普通の市民も自然も野生動物もまとめて滅ぼしてしまうほどにまで地球に愛着がなくなるものかというのは空恐ろしい。
そのシャアに対峙するのは第一作と同じアムロで、幼さ故に好き勝手やって怒られて「親父にもぶたれたことないのに!」と言っていた彼が、すっかりと大人になっていたのは頼もしい。彼らの宿命の競合対決は十分に見応えがあった。ブライトもすっかりと指揮官としての能力を高めて、核弾頭誘導弾による攻撃や小惑星の破壊計画でシャアにもその作戦能力を認められていてこちらも頼れる人物になっていた。
一方で、超絶的能力を持ちながら、実年齢以下のとんでもない幼さと我儘ぶりとを思う存分見せつけるクェスは、一体どうしたものかと違和感だらけ。結局シャアにその弱点を見極められてあっさりと取り込まれ、大人達をかき乱すだけかき乱して、あっけなく散って行ってしまった。でも彼女の死に関わったハサウェイが心の傷を負って大人になって新しい物語になるのだから、それなりの意味はあるのだろう。
登場するモビルスーツと呼ばれる兵器は能力も高くなってかなり恰好が良かった。でもそれを映し出す映像の技術は昭和だなと思ったら昭和63年の公開で本当に昭和の作品だったが、それでも兵器の動きと活用で見せてくれた。古い作品でもこの時代にこれだけやってくれたのは凄い。これを『閃光のハサウェイ』で使われた今の技術で制作出来たらさぞ大迫力だったろう。
物語の細かいところはともかくとして、最後の地球に突入しようとする小惑星を超能力が包み込んで動かす奇跡が起きてしまうのはあっけないし、いかにもご都合主義だなあと思ってがっかりした。何かもっと合理的な理由で小惑星の軌道を変えてほしかった。
他にも説明不足なところとおかしなところはあったが、それでも全体としては大人が観ても楽しめた。そしてシャアとアムロという大物2人が精一杯戦っていった後の、恐らく彼らのいなくなったであろう残された世界は、一視聴者として寂しさが残る。
さて作品の大筋とは別のところで気になった部分がある。それはシャアの人心掌握術である。
シャアは高い能力と最高の血統と美形の見た目と圧倒的な実績と知名度により、この世界の最高の英雄である。だから誰を相手にしてもその権力で自由に人に命令をすることが出来る立場である。彼がやれと命令すれば、それに逆らえる人はいないだろうし、もしいればすぐに配置転換すればよい。
それなのに彼は自分の側近にもクェスにも大衆にも、まるで最高の色男のように甘い言葉で相手が欲しがる嘘をささやき心を取り込み操る。こんな大物に命令されるのではなく個人的な理解を示されれば、さも簡単に心を許してしまう。世界を変えようとする英雄というよりも伝説の色男カサノバのようである。
自分は正論を主張して相手に理解と同意を押し付ける傾向があるので、このシャアの相手の心に忍び込んで操る天性の術には感心してしまった。こんな能力が欲しいものだが、自分にはそれはどうせ無理だろう。でも少しは自分も正論一辺倒ではなくこういうやり方も心掛けようと思った。
アムロとシャアの最後の戦い。 変わらないシャアと大人になったアムロ...
アムロとシャアの最後の戦い。
変わらないシャアと大人になったアムロが対照的。やっぱり赤い彗星と呼ばれていた頃がカッコいいけど、ララァへの気持ち、その純粋さもシャア。そういう人間を感じられるところもガンダムなんだと。
これでおしまいか?
機動戦士ガンダム、オリジンと来ていよいよ今作
逆襲のシャア。
シャアの人となりは分かったつもりでいたけど、
何があったのだ?と
結局ZガンダムZZガンダムが気になる始末。
ネオ・ジオン軍の総帥までになっていたとは…
相変わらず人を物としてとしか考えてなさは
もはや流石だなと思うほど。
アムロもいつの間にか29歳となり
ブライトは結婚して子どもまで。
しかもしっかりした大人になっている!
シャアが「やるな!ブライト!」と2回も言うくらい
だから素晴らしい成長ぶりだ。
しかし、クェスというとんでもない苦手なキャラが
登場し、いっさいの感情移入も出来なかった。
相変わらずクェスやギュネイなど、物語の重要キャラ
が呆気なく死ぬのは
ガンダムでは当たり前なのだろうか?
ラストはここで終わるのか?
とこの後の地球やアムロ達を観たかった残念さは
残るが、ニューガンダム、サザビーを観れて
BB戦士、SDガンダム世代の自分は
これがニューガンダムか!と感動しました。
大人になるってこういうこと
2022年12月4日
愛知県豊田市でカーボンニュートラルを
ガンダムで考えるというよくわからない企画で
ガンダム芸人のぬまっちと若井おさむ目当てで
観に行ったのですが
3年前にも神戸の富野由悠季展で
企画上映をスクリーンで観たりちょくちょく
映画館で観た作品なので
せっかくだからなんか書いておこうと
公開時は8歳
ストーリーの骨はわからずνガンダムも
サザビーもかっこいいで終わっていましたが
40過ぎてから観るとまぁ印象が全然違う
これがあるから富野作品は面白いんですけどね
色々嫌われやすいクェスですが
今観るとクェスって親に
純粋な主張をまともに
聞いてもらえず袋小路に陥り
言葉にそそのかされて悪いことに
足を突っ込んで破滅に向かう
子供に映っちゃうんですよね
不思議なんですが
クェスとハサウェイに
同情的になってしまいます
クェス最後は自分にミサイルが
直撃する事をニュータイプ能力で
予見して巻き込まれそうな
ハサウェイを払いのけてる
最後に自分の能力を他人の
ために使ったんですよ
でもその時には遅すぎた
クェスはニュータイプ能力高すぎて
アムロに共感性を抱いていたけど
相手にされず
シャアに父性を求めたけど
自らの野望に利用しようと考え
かつて二人が持っていた力が
大人になったことでなくなってしまって
いる事が今観ると悲しく感じます
主人公とライバルのはずなのに
はっきり衰えを映す作品なんて
ありますでしょうか
アムロはνガンダムにサイコミュを
増幅する受信パックを付け
シャアはファンネル操作の時に
ヘッドセットを付けてます
しれっと二人のニュータイプ能力は
もう衰えていますとう描写が
なされているんですね
途中ロンデニオンコロニーに
居合わせたときに
「私を感じてみろアムロ」
というセリフがありますが
逆に言えばもうわからなくなって
いるんですよね
Zのアッシマー戦の時は
すぐわかったのに
そして結局二人を引き合わせたのは
ララァでした
大人になるってどういうことか
酸いも甘いも知って賢くなること
かもしれませんがそれってつまり
経験からトラウマを背負って
純粋な発想に気がつけなくなること
かつて覚醒するアムロに追い詰められ
苦しんでいたシャアにとっては
ララァとの出会いで自分が持っていた
力を見出されかけたところで
ララァを失いそこにずっと
囚われて生きてきて
今生きて目の前で動いてる
アムロへの憎悪しか残らなく
なってしまった
ガンダムシリーズの立役者の
悲しい背中
そんな風に映ります
ではニュータイプ能力は
あった方がいいのか?と言うと
チェーン・アギも
ロンドベルの技術士官として
責任を果たすために
アムロに献身的に接する姿を
クェスは愛と読み取られてしまう
人間同士の間にある感情を
フィルターなしに読み取れてしまう
のニュータイプなのだとしたら
しんどくて生きていられないと
思います
ガンダム世界で広がった
ニュータイプ論の限界に
富野さんは行き着いて
いたのかと驚くばかりです
この話で終わるはずだった
ガンダムシリーズは結局
35年経って更に広がっていますが
にたどり着く作品はなかなか
無いと思います
でも追いかけなくても新たな
ものを見つければ良いと思います
未履修組なので
有名なセリフと場面くらいしか知らないのでストーリーは正直わからなかった。
分からないなりにも戦争モノは本当に苦手。
アニメだろうと実写だろうと気持ちが押し潰される感じになり苦しくなる。
ストーリーよりも、聞いたことのあるセリフが次から次へと出てきて「すごい贅沢だな」と素直に思った。
ラスト近くでシャアがアムロに言ったセリフは一瞬我が儘でしかない印象だけど、今まさしくこの時代において至極真っ当な正論だった。
ただお前が言うなという突っ込みを禁じ得ない感が分からないなりにどうしてだか出てきた。
あと不思議だったのが、最後のシーン。
あの光の帯は…もしかして…ララァ…なんだろうか? …いやわからない。
もういい加減、女絡みのガキの喧嘩はやめれ
ファーストガンダムは映画版も含めて、それなりに何度も鑑賞。
リアルな戦争SF物として世界に誇る傑作だと思ってます。
ですがその他の作品は最近になってZと今作を鑑賞したニワカです。
ガキ(Zでは序盤のカミーユ、後半のカツ、今回はハサウェイ)が女絡みで好き勝手パターン、もう飽きた。というかイライラする。
今回なんて味方殺してるし。
自分は戦場に出ても死なないと思ってんだろぅな、ガキだから。
自分の気持ちを伝えれば、相手も分かってくれると思ってんだろうな、ガキだから。
ガキだから仕方ないんだけど、イライラする。
思春期に観ててもイライラしてるよ、知らんけど。
特に今作なんてシャアとアムロの話なんだから、無理矢理ガキを出すな。イライラする。
それはさて置き、
人類は地球を汚染するノミだという、シャアの主張も分かる。
でも、ただ地球に生まれたから、宇宙に出たくても出られないから、その他諸々の一般ピーポーが大半のはずなのに、殲滅するなんて酷すぎ。
しかも、核で地球を汚染させる作戦て、もう支離滅裂!どんだけ!
Zから続けて観てると、その間に色々あったんだろうけど、思想が極端過ぎてドン引き。
シャアに幻滅。
そして人類史上最大最凶の虐殺計画の根底に、
ララァ絡みの私怨私恨とか、もう勘弁してくれ〜。
しかも、マザコンでロリコンって、欲張りか!
とにかく、
もういい加減、女絡みのガキの喧嘩はやめれ!
Zでは、シャアとアムロの共闘は胸熱だったのにな‥
地球と違う環境の宇宙で暮らす事で、テレパシーや危機察知能力が発達したニュータイプが生まれる可能性がある、までは意味分かる。
でも、今作のラストみたいな行き過ぎた生命エネルギー?を全面的に押し出されると、
ガンダムはリアルな戦争物だと思って観てたコチラはドッチラケ。
シャアよ、もう、碇ゲンドウに人類補完してもらえばいいんじゃあないか⁉︎
もしかしたら今作は、
往年のシャアのイメージをぶち壊すために、
地球連邦政府が製作したシャアのネガティヴキャンペーン映画かも。
知らんけど!
閃光のハサウェイを見るために見た
閃光のハサウェイを見るために、見てみた。
ガンダムはファーストガンダムとZしか見てないのだけどZは
全く記憶にないのだけど、今回とのつながりってあんまり関係ないのかな?
大まかなストーリーはわかったけど、細かいところがイマイチよくわからなかったな。
監督の独特な言い回しがかっこつけ過ぎててわかりづらいんだよね。
シャアがララァを失った恨みを未だに抱いていて、それがアクシズ落下と
なんか関係あるような感じで語ってたっけどなんか関係あったのかな?
その辺が何わかりづらくてスッキリしなかったな。
全体的にはシャアとアムロの因縁の対決なんだろうけど、シャアのウジウジっぷりが
見かけとギャップがあって今見ればそんなもんかなと思えるが20年前に見てたら気持ち悪い〜
と、思ったに違いない。ウジウジしてたアムロはわりと大人になっててシャアと逆転してるのも
人としてはありそうで良かったような気もする。
とはいえたったひとりの人間の意思で地球を壊滅させるとか狂気の沙汰だよね。
普通の人なら到底思ってもできることじゃない。
地球連邦がどのくらい腐っているのか?また、正すためにどれだけの努力をしたのか?
もう、そうするしかない!という思いに至るまでのシャアの感情などを
もう少し描いてくれないと、安っぽい物語の独裁者のよくある話になっちゃうよね。
チェーンがクェスを殺した時に、ハサウェイ逆上してチェーンを殺してしまうけど、
ハサウェイの心の動き?感情の表現乏しくて、なんかあっさり殺したなあって思った。
ハサウェイは軍人ではないけどあの行動を取るには人として欠けているものがあると思う。
閃光のハサウェイでその辺が描かれることを望みます。
ラストのアクシズ落としでサイコフレームが突然共鳴してアクシズの軌道が外れるとか、
めっちゃキライです。悟空が元気玉集めて攻撃したみたいで、結局アムロひとりでなんとか
なっちゃうのは微妙だよね。
アクシズ落とし
ハサウェイの為に復習。
アルファアジールを落としたのがハサウェイって事になってるのかな?
初めての戦闘で敵の虎の子を落としたわけか…事実とは違うけど、そんな事になってたりすんだろうな。
クエスといいギギといい、どうやらかなりなハネッかえりが好きみたいだな。「女に振り回されたい病」なのかしら?
肝心の本編ではあるけれど、その後の変遷が結構楽しい。物語中盤でシャアとアムロが殴り合うのは中々オツなものである。
1年戦争で敵同士となり、グリプス戦役で同じ船に乗り込む。そんな歴史があるからこそだけど、反発しながらも分かり合えてる距離感に萌える。「やるな、ブライト」とか、思わずニヤけたりする。
かなり大それた作戦なのだけど、案外皆様のん気なもので…色恋沙汰が結構目立つ。
まあ、それはいいのだけれど、バランス的には結構な分量でもあり…戦争自体が軽く見えるのが難点か。
地球に隕石を落とすんだぜ?
で、それをガンダム…サイコフレームが阻止するわけなのだけど、よく分からない。
その点はナラティブで解説してたように思うから、また見てみよう。
ナラティブとハサウェイではどちらが後なのだろうか?どちらもシャアの反乱を背に始まったような気がしてる。そのまた後にユニコーンになるのかな。
でもナラティブではフェネクスがいたから…ハサウェイ→ユニコーン→ナラティブになるのかしら?
まぁ、なんだろ?
アムロxシャアの会話が聞けただけで結構満足してる。世代なのだろうなぁ。
全51件中、1~20件目を表示