宇宙からのメッセージ MESSAGE from SPACE

劇場公開日:1978年4月29日

解説

宇宙人に侵略された惑星から救出の願いをこめて放たれた木の実。その実を拾い、救出の願いに応えるべく立ちあがった八人の勇者の活躍を描く。脚本は「柳生一族の陰謀」の松田寛夫、監督も同作の深作欣二、撮影も同作の中島徹がそれぞれ担当。音響はSPACE SOUND4方式。

1978年製作/105分/日本
原題または英題:MESSAGE from SPACE
配給:東映
劇場公開日:1978年4月29日

あらすじ

惑星ジルーシアは、太陽系から二百万光年の彼方にある平和な星であったが、今は宇宙の侵略者ガバナス人の要塞と化し、ジルーシア人は壊滅の危機にさらされていた。長老キドはこの危機を救う奇蹟の願いをこめた八つのリアべの実を太陽系連邦へ向けて放つとともに、孫娘のエメラリーダに八人の勇者を連れて帰るように命じた。リアべの実は、シロー、アロン、ジャック、メイア、ガルダらの手に渡った。ガバナス皇帝ロクセイアは地球征服をねらい、攻撃を続けた。地球連邦評議会議長アーネスト・ノグチはガルダに調停を依頼する。窮状を知ったシローたちは、リアべ号を完成させ、ジルーシア救出へと向かった。途中、不時着した星で、彼らはガバナス先王の子、ハンス王子と出会う。彼もリアベの実を持っていた。八人の勇者たちとガバナス軍の壮烈な宇宙戦がくりひろげられる。ガバナス要塞を破壊するためには、惑星を粉砕するしか方法はなかった。長老キドを残したまま、ジルーシアは爆音とともに宇宙に散った。その瞬間、リアべの実は宇宙に純白の花をあざやかに咲かせる。故郷をなくしたジルーシア人と、シローたちを乗せた帆船は、新天地を求めて字宙ヘと旅立って行くのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

監督
深作欣二
特撮監督
矢島信男
脚本
松田寛夫
原案
石ノ森章太郎
野田昌宏
深作欣二
松田寛夫
製作
植村伴次郎
渡邊亮徳
高岩淡
平山亨
岡田裕介
サイモン・ツェー
杉本直幸
伊藤彰将
メカデザイン
石ノ森章太郎
ひおあきら
青柳誠
撮影
中島徹
美術
三上陸男
背景
西村三郎
装置
稲田源兵衛
装飾
西田忠男
音楽
森岡賢一郎
録音
荒川輝彦
照明
若木得二
編集
市田勇
衣裳
高安彦司
美粧
枦川芳昭
結髪
白鳥里子
進行
豊島泉
進行主任
長岡功
助監督
俵坂昭康
鈴木秀雄
藤山顕一郎
スチル
鈴木和生
特殊撮影
高梨昇
操演効果
鈴木昶
特撮美術
大澤哲三
特撮照明
大西美津男
移動効果
小西浩
特殊効果
久米攻
特撮装置
吉岡茂一
特撮製作担当
中村義幸
特撮進行
山本吉応
視覚効果
中野稔
光学撮影
デン・フィルム・エフェクト
特撮助監督
松本清孝
キャラクター製作
株式会社コスモプロダクション
擬斗
菅原俊夫
SF考証
野田昌宏
撮影助手
北坂清
中村正行
北村武士
堀正通
美術助手
森田和雄
高橋章
小川富美夫
装飾助手
布部栄一
照明助手
渡辺喜和
春田辰雄
千本省剛
広田重治
堀文夫
松本博文
加藤平作
録音助手
栗山日出登
堀池美夫
編集助手
玉木濬夫
矢島稔之
荒木健夫
三宅弘
特撮撮影助手
岩城利男
高橋政千
特撮美術助手
園田一佳
松原裕志
寒竹恒雄
木目憲悟
家辺信二
藤田泰男
操演効果助手
白石義明
関山和昭
吉岡健一
佐藤幹雄
芳賀真人
渡部正昭
根岸泉
特撮照明助手
日出明義
小林一哉
高坂俊秀
特殊効果助手
中村信二
ナレーション
芥川隆行
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゃんひさ

4.0映画史ではちっぽけな扱いだが!

2025年7月18日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
弁明発射記録

4.0宇宙からのメッセージ受け取ったぜ!

2025年7月14日
iPhoneアプリから投稿

SF×ヤクザ×西部劇×特撮×戦争もの×スターウォーズ
戦中派vsC調の戦後派
ちょいちょい顔を出す東映ヤクザ映画常連の皆さん。
初々しい真田広之。なぜかいつも偉い人の丹波哲郎。外人は日本語吹き替え!特殊メイク?の成田三樹夫!ばあさん役はなぜか天本英世。敵役は文語調。

とにかく要素が盛りだくさん!
特撮シーンはとてもよくできていて爆発もたくさんして大満足。ビバ2号もかわいい。殺陣はさすが。

なかなか8人そろわないのがややいらいらはする。

新しい平和な国土を自分たちの手で作るんだという気概がまぶしい。戦争を経験した世代が減りつつある今、改めて見返したい名作。

外人もちゃんと演技しててやっぱ深作欣二っていい監督なんだなーと思った。

途中、ドン・キホーテに喩えるあたりはスターウォーズに挑む自身を自嘲したのか…。

丸の内TOEI スクリーン1の大画面で見られてよかった。SF好きと思しき男性客が詰めかけていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hyvaayota26

3.0当時の子供たちにとっては傑作!名作!

2025年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ダークブライト

他のユーザーは「宇宙からのメッセージ MESSAGE from SPACE」以外にこんな作品をCheck-inしています。