暗黒街の牙
劇場公開日:1962年12月8日
解説
“暗黒街シリーズ”の第五作目。「俺に賭けた奴ら」の小川英と「日本一の若大将」を監督した福田純・坪島孝が共同で脚本を執筆、福田純が前作「暗黒街撃滅命令」についで二作目の暗黒街もの。撮影は「虹の空」の内海正治。
1962年製作/90分/日本
原題または英題:The Weed of Crime
配給:東宝
劇場公開日:1962年12月8日
あらすじ
暴力団が支配している高津市。香港ルートで麻薬を仕入れる津田組と、それを売りさばく針谷組。警察はその証拠を握るべく秘密捜査を決意、秘密捜査官木崎を高津市に送りこんだ。木崎は“網走帰りの健”と称して津田組と針谷組に巧みに顔を売っていった。針谷は表向きには娯楽センターやソープランドを経営している実業家であり、津田は若いながら剃刀のように冷酷な男だった。或る晩、津田組と針谷組の麻薬取引があった。だが、津田の子分岩間と次郎は、針谷組に偽のヤクを渡し、本物のヤクと現金三千万円を猫ばばして行方をくらました。津田も針谷も被害者だ。二つの組は必死になって二人の後を追った。木崎は口の不自由な靴みがきを連絡者として、警察にこのことを通報した。彼はこの街の麻薬撲滅に異常な熱意を持っていた。というのも彼の弟雄二もまたヤクにむしばまれ、この街の何処かにいるはずであった。弟の恋人ユキはそんな雄二になお純心な愛情を持ってこの街で働いていた。そうしているうちに次郎が捕まった。次郎の口から犯人は岩間と分った。そんな時ひょんなことから、風俗娘ハルミが岩間の情婦であり、津田のスパイであることを木崎は知った。木崎はハルミから、岩間が二時駅に現われると知って、靴みがきに連絡した。だが、この連絡は針谷によって巧みに横盗りされ、木崎が秘密捜査官であることがばれてしまっていた。木崎が岩間を追いつめた時次郎が、三千万円入りのトランクを持って逃れた。ヤクは初めから偽物で、三千万円を取ろうとしたのは津田の差し金だったのだ。しかし、次郎は針谷組に消された。一方、津田組は、木崎の弟雄二を探し出し、それを罠に木崎をおびき出した。木崎の命はまさに風前の灯だった。しかし、警察も動き出していた。木崎の拳銃が火を吐き、津田組針谷組は次々と倒れていった。
スタッフ・キャスト
-

木崎夏雄三橋達也
-

木崎雄二夏木陽介
-

津田武志佐藤允
-

次郎伊吹徹
-

針谷久平田崎潤
-

相原ユキ浜美枝
-

田島ハルミ水野久美
-

英子若林映子
-

犬塚中丸忠雄
-

矢頭八色賢典
-

田所広瀬正一
-

サブ二瓶正也
-

乾分A草川直也
-

乾分B若松明
-

受付の娘A加茂幸子
-

受付の娘B浦山珠実
-

岩間大三堺左千夫
-

西条大木正司
-

周天本英世
-

土屋桐野洋雄
-

レジの娘芝木優子
-

高梨所長平田昭彦
-

須藤中谷一郎
-

所員A緒方燐作
-

所員B久野征四郎
-

ボクちゃん松岡高史
-

ボクちゃんの母中北千枝子
-

靴みがきの女千石規子
-

ペイ中の若い男小沢直好
-

「リラ」のウエイトレス清水由記
-

消防夫長向井淳一郎
-

タンクローリーの運転手三井紳平
-

クラブ「ビート」の少年小川雅功
-

刑事宇野晃司
-

鑑識課員上村幸之
三大怪獣 地球最大の決戦
忘れられぬ人々
ゴジラ対メカゴジラ
怪獣島の決戦 ゴジラの息子
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
ゴジラ対メガロ
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
トップガン マーヴェリック
「鬼滅の刃」無限列車編
ジュラシック・ワールド/炎の王国





