マリア
劇場公開日:2007年12月1日
解説
ナザレに住む少女マリアは、婚約者ヨセフとの結婚を控えたある日、天使ガブリエルから「神の子を身ごもる」とのお告げを受け、妊娠する。一方、ユダヤの王ヘロデは“救い主”誕生の預言を知り、王国を奪われることを恐れて“救い主”になりうる者たちの抹殺を命じる。イエスの母マリアを主人公に、キリスト誕生までの苦難の道のりを描いた物語。マリア役は「クジラの島の少女」(02)でアカデミー賞主演女優賞候補となったケイシャ・キャッスル=ヒューズ。
2006年製作/100分/アメリカ
原題:The Nativity Story
配給:エイベックス・エンタテインメント
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
ネタバレ! クリックして本文を読む
特に信心深いわけではないんですが(汗)
あの「クジラの島の少女」のK・C‐ヒューズの
マリアを観てみたかったもので…^^;
なんでも実際に17歳で母親になったという彼女。
父親は19歳ですって。うわ、マリアを地でいってる!?
たださすがに演技力はぴか一です。
若くして、よく知らない男の元へ嫁ぐことになる彼女。
ある日、森でいきなり「受胎告知」を受けます。
ホントにいきなり!です。天使はイケメンだったなぁ^m^
まぁその前に。。S・アグダシュルーも妊娠するんで(汗)
新旧入り乱れて、冒頭からすごい展開なんですけどね^^;
(しかし、長々と難しい名前が多いなぁ、この作品)
キリスト誕生までの話なので、彼が誕生して終わります。
物語は、そこまでの旅路が延々と続くのです。
先ほどのよく知らない婚約者・ヨセフとの困難を越える旅。
でもこのヨセフあってこそ、マリアは出産をむかえられた…
観終えてから本当にそう思いましたね。
手すら握ったことない妻が、突然懐妊しちゃうんですから!
その驚きと落胆と怒り…は神など超えていたと思われます。
でも、彼自身も「お告げ」を夢見たことで、これは真実だ!
ということに納得をし、そこからは夫唱婦随の二人三脚。。。
この愛あってこその出産だったのだ、と分かります。
う~ん…。
ただこれが、映画としてどうなのか。時代背景も忠実らしく、
登場人物も確かに素晴らしいのですが、何しろ「神」です。
ヨセフの気持ちになれるかどうか、共感ラインの境界線が
こういう作品にはつきものなんじゃないかな。
彼らの演技はとても瑞々しいですが、神々しくはないため^^;
サラッと観られるように作られているな~と感じました。
(クジラの次はキリスト。彼女は現代の女神かもしれない^^;)