劇場公開日 2006年12月23日

リトル・ミス・サンシャインのレビュー・感想・評価

全151件中、41~60件目を表示

3.5子役にはかなわない

2020年8月16日
Androidアプリから投稿

そうそうたる俳優陣。映画好きなら必ずどこかでお会いしている俳優たちが、家族となってロードムービーを繰り広げる。
最初から癖の強すぎる夫と、破天荒な夫の父親を受け入れ、しかもワケアリの実兄も引き取る太っ腹な妻。
なにか起きないわけがないけれど、ワケアリな人たちが、結構、まっとうだという面白い展開。
誰よりもまっとうなのが、末娘。
そのあたりの描かれ方が、ブレてなくてよいのかも。
わたし的には、嫌味臭い夫に対して、兄のフランクが切り返すとこ、シュールだけど素敵だなって。
本音でぶつかって、うまくいくなら、その家族、大丈夫!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミツバチば~や

4.0ほっこりロードムービー

2020年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

観ていてほっこりする映画。

独自の成功論に囚われている一見めんどくさそうな父親が言った、
負け犬の意味とは負けるのがこわくて挑戦しない奴らのこと。
おじいちゃんも同じこと言ってたけど、とっても好きなセリフ。胸が熱くなる。

オンボロワゴンをみんなで押すシーン、バラバラだった家族が団結し前に進もうとするから好き。

コンテストのダンスシーン。勝ち負けとかじゃなく、単純に家族の愛情が伝わってきて感動した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いたかわ

3.5ほのぼの家族愛

2020年8月3日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
見聞

4.5すばらしかった

2020年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

2.0モンスターペアレンツとはこういう事か

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ルールを破りながら普通ではあり得ない展開の数々が起こるが、なぜ?今?など意味を求めないのであれば楽しめるかもしれない。

他人に迷惑をかけていることを理解できていないモンスターペアレンツ達の話にしか思えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tiso jack

3.5失敗家族

2020年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
りあの

5.0家族の形はいろいろ

2020年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 59件)
J24

3.5期待ほどでは無かったけど、面白かった。

2020年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカの映画だなぁー!っていう感じです。

少しリアルさには欠けるけれど、この旅を通して家族が心を開いて、一つになって行く様子が、面白く描かれていました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きゃな

5.02006年ベストムービー!⭐️✨

2020年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
stoneage

4.5ようこそ。負け犬ワールドへ。

2020年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 14件)
bloodtrail

5.0Fucking Marvellous !

2020年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

*2024.01.12. 2回目の鑑賞(映画館では初めての鑑【kino cinema 心斎橋】
①やっぱり好きだ、この映画。映画が備えているべきものを全て備えているなぁ。

②映画の冒頭からパバが威勢よく『人間には2種類しか無くて、勝者と敗者のみだ』と如何にもマチズモの国アメリらしく威勢よく吹くところから始まるけれども、本作のテーマ自体がそれのアンチテーゼになっている皮肉。
そう、人間に種類なんてない。「勝者」と「敗者」なんてない。あるのは“人間である”ただそれだけ。だから人間らしく自分を見つめてながら生きていけば良い。
仮に「敗者」というものが有るとすれば、本作の家族はみんな敗者揃いである。
グランバは自分は敗者だと思っていないから初めから敗者ではない(だから退場が早かったのかな)。
でも、「敗者」✖「敗者」✖「敗者」✖「敗者」✖「敗者」(オリーブですら、くだらない“美少女コンテスト”のお高い標準からすれば敗者と言える)=の敗者を5乗した結果の爆発力を見よ!との心行き。
そう人生なんて上手くいく方が稀である。生きて行くって大変なんである。
だからこういう映画が必要なんである。
此れを教えてくれるから映画は堪らない!

④冒頭の朝食の長々としたシーンの上手さ。演出と俳優陣の動き方と台詞の掛け合い。編集無しなら大したものである。小津安次郎の『麦秋』の冒頭のシーンを思い出させてくれた。

⑤現在『指輪物語』全巻を読破中。此れを読み終わったらいよいよマルセル・プルーストの『失われた時を求めて』に挑戦だ!

(1回目の鑑賞時)
①始まって10分くらいでこの映画を好きになってしまった。でもラストクレジットまで「おじいちゃん」がアラン・アーキンとは気付きませんでした。いや、お恥ずかしい。②映画だから誇張してあるけれども、どの家族でも誰でも問題を抱えている。思い通りに行かないことはいくらでもあるし(というか思い通りにいく方が珍しい)、人生の最後まで解決しないことも多々あるでしょう。でも結局自分で向かい合うしかないし納得しなければならない。一人で出来れば良いけれども支えてくれる家族が居れば尚更良いだろうという人間讃歌・家族讃歌(家族主義者ではない私が言うのも何ですが)。③途中オリーブのダンスの練習シーンを一切見せないでラストにサプライズがあるというのはよくある展開ながら、競争相手のレベルを先に見せて「オリーブ大丈夫か」という観客の心配と家族の心配とをシンクロさせた上で、あのクライマックスを持ってくるので既視感が全くない演出が上手い。④いい気持ちで観終わったが、考えてみればあの家族、帰っても結構ヤバい状況が待っているんですよね。でも何とかなるだろうと思わせてくれるのが、この映画の一番良いところ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もーさん

4.0常々、それぞれが変化していくポップな映画が大好きだけれど、ひとりひ...

2020年7月7日
iPhoneアプリから投稿

常々、それぞれが変化していくポップな映画が大好きだけれど、ひとりひとりがとっても愛おしく感じられたのが、いい時間だったなぁ〜と思えた理由。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うみぶどう

3.5Winners don't give up. ほっこりファミリーロードムービー

2020年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
アキ爺

4.5なんか勇気づけられる

2020年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 オリーヴのおじいちゃんがいいね。自分の父親だったら願い下げだけど、自分のおじいちゃんだったら、逆に頼もしい。好きになった女の子の口説き方とか、落ち込んでるときに本音で相談できるから。

 おじいちゃんがオリーブを励ました言葉がほんとにいい。
「負け犬の意味を知ってるか? 負け犬っていうのは負けるのが怖くて挑戦しないやつらのことだ」
出世できなかった人や経済的に成功しなかった人が人生の敗者じゃなくて、挑戦しなかったやつが人生の敗者だってことを教えてくれる。

 最後は、ほろっときた。うん、いいエンディングだった。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
bion

4.5黄色いバン

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿

がこの映画の全てを物語ってる。
単体じゃ問題を抱える車(家族)がお互いに押し合い、支え合うことで目的地(夢や克服・成長)に向けて進んでいく。
セリフで説明しがちな感動映画と違い、心にじんわり響くいい映画でした♪
何度見ても疲れない。そんな映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆっさん

5.0何回も観たい!

2019年10月8日
iPhoneアプリから投稿

娘のミスコン出場のために、崩壊寸前の家族がアリゾナからカリフォルニアへ向かう珍道中のロードムービー。

元気で素直なオリーブと薬物中毒で口の悪いおじいちゃんの絆がしみました。

笑いながら泣きながら観た映画は初めて。
この映画、最高!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とまとのなっちゃん

3.5ほんとにちょっとだけほっこりロードムービー

2019年7月31日
iPhoneアプリから投稿

バラバラの個性が少し解きほぐされる、ほんとにちょっとだけほっこり。ニヤリの積み重ねで楽しめました。
ご家族で観れます。

この子大丈夫か?ちょっと心配なお兄ちゃんと、可愛らしいアビゲイルちゃん、この二人の行く末を案じるだけで映画が観れます。あとはかわいい黄色のポンコツワーゲンwが華やかに映画を引き立てます。

逆に言うと他は薄味でさっぱりしているので、
展開にジェットコースターを期待していると肩透かしを食らうかも。期待どおりの味付けだったかが評価の分かれ目かもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カルカソンヌ

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
鯨

4.0人生は勝ち負けじゃない

2019年5月18日
iPhoneアプリから投稿

家族それぞれは悩みを抱えながら生きてるいるが、1人の少女の行動によって、変わっていく人生観が観ていて面白い。
日々の生活の中で、他人と自分を比べてしまい、嫉妬したり、競争意識をしてしまうけど、少女の純粋な気持ちを通じて、他人と比較せずマイノリティでもいいんだと、今の社会の大人達へのメッセージだと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カイザーソゼ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年4月2日
PCから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ネオジオング