人生は、奇跡の詩

劇場公開日:2006年12月9日

解説・あらすじ

 「ライフ・イズ・ビューティフル」のロベルト・ベニーニが、監督・脚本・主演を務めるファンタジー。イラク戦争に巻き込まれ、意識不明になってしまった女性伝記作家(ニコレッタ・ブラスキ)と、彼女を愛し、助けようとバグダッドへ向かう大学教授で詩人(ベニーニ)の物語。ジャン・レノがイラク人の詩人役で出演している他、トム・ウェイツが本人役として出演し、ピアノ演奏を披露している。音楽はニコラ・ピオバーニ。

2005年製作/114分/イタリア
原題または英題:La Tigre e la Neve
配給:ムービーアイ
劇場公開日:2006年12月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

5.0 人間には二種類ある。一途に愛し続ける者とその愛を受け入れる者だ

2025年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

 ロベルト・ベニーニが監督・主演をつとめた映画といえば、真っ先に『ライフ・イズ・ビューティフル』を思い浮かべる人も多いであろう。今作でも公私共にパートナーであるニコレッタ・ブラスキを思い続ける男を演じているベニーニがそこにいて、イラク戦争をモチーフに取り入れるなんてところにも共通項がありました。主人公アッティリオ(ベニーニ)は詩人。夢と現実を混同しているかのような楽天的な人物像は“イタリアのチャップリン”との異名を復活させたかのようにも感じられるし、東国原知事にも似たおでこの輝きも健在でした(いい意味で)。

 『ライフ・イズ・ビューティフル』では後半に息子への愛情のウェイトが大きくなりましたけど、今作では2人の娘がいるものの愛の対象はずっとヴィットリア(ブラスキ)という女性だけ。彼女のことを想うと周りのモノが何も見えなくなるほど破天荒な行動を繰り返すコメディアンぶりを発揮していました。彼女はそんな一方的な愛をも鬱陶しく感じ、「ローマに雪が降る中、虎を見れたら考えてもいい」と言ってさらりと彼から逃げるのです。しかし、悲劇は突然訪れる。イラク人の詩人フアド(ジャン・レノ)が帰省し、その取材を続けていたヴィットリアが建物の爆発に巻き込まれて意識不明の重体に・・・

 イラク戦争勃発によりバグダッドへの空路も絶たれるが、赤十字の医師団に潜入。もう形振りかまわず彼女の看病をするために命を賭してイラクに乗り込むベニーニ。愛の深さをユーモアとシニカルな演出によって涙腺を攻撃され始める。どうしてこんなオッサンによって泣かされなきゃいけないんだと身構えつつも、ベニーニの献身とジャン・レノの嘆きを観ていると、米軍に催涙弾をぶちこまれたような気分になってしまうのです。そして、大人のファンタジーを現実味というスパイスを加えたラストシークエンスで心が温まり、意外な人間関係にも驚かされる。

 戦争は何故起こってしまうんだろう?そうした素朴な疑問と、バグダッドはかつての“バベルの塔”から近いという皮肉。言語の違いによる意思疎通や宗教の違いなど、様々なネタをも振り撒きながら、両極にあるはずの戦争と愛が身近にあるんだということを訴えてくる。人に感動を伝えたいがために詩人となった主人公という設定も、一見チグハグな構成ににじみ出ていたように思いました。

 映画の中のテレビで放映されていた映画は『続・夕陽のガンマン』。このイーストウッド主演映画でも性格の違う3人の人間が見事に輻輳していましたが、砂漠を歩かなければならなかったり、戦争に巻き込まれるところなんてのもかなりオマージュしているのかとも感じられます。また、ベニーニの夢の中で歌うトム・ウェイツもいい味出していました。今夜はいい夢を見させていただきます・・・

【2007年3月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

4.0 ロベルトベニーニにしか描けない愛の在り方。

2020年1月6日
PCから投稿

薬探すシーンがちょっと長いとか、ジャンレノは何だったのとか
色々あるけど、やっぱりこの監督の作品は唯一無二だ。

まだこういう純粋に人を想う気持ちを監督自身が信じているから、
こんな素敵な作品が出来るんだろうな。
しかも奥さんと。

いや二コレッタブラスキが最高でしたな。
美しくて聡明。そんで結局パパに夢中というね。
前半は本当にドキドキしたし、実際にこんな気持ちになるラブストーリーも珍しい。

虎と雪とか、小鳥の話とか、伏線効いてるのもまた良い。
イラクの最高の医者?にロベルトベニーニが話し出した言葉が凄く印象的。
「彼女がいなければ、この世界の何もいらない。
僕が太陽を好きなのは、彼女を照らすから。すべて消えてもいい。」

こんな風に人を愛したいと思わせる傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

4.0 格好よくないけれど、誠実な貴男のために

2014年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

「ライフ・イズ・ビューティフル」のロベルト・デニーニが奏でる今作は、一途に一人の女性を、命懸けで愛し守ろうとする男のピュア・ラブストーリーです。彼の口からは溢れ出る泉の水のごとく、たくさんの印象的なセリフが飛び出してきます。そして、口だけではなく、奇想天外ともいえる実行力で、愛する人の窮地を救うために奔走します。
その様はどこか、コミカルで、悲しさや切なさの中にも笑いを忘れないような、そう、ロベルトが一貫して描こうとする人間の善良性を垣間見ることができます。
そして、奇跡が起こる!トム・ウ​ェ​イ​ツの愛の唄と相まって、この物語のフィナーレはやさしい愛の賛歌に包まれながら穏やかに、気持ちよく、観終えます。
あんなに口の立つ人が、肝心なことは内緒にしてる訳ですから、心憎いとしか言えません(笑)ニ​コ​レ​ッ​タ​・​プ​ラ​ス​キ演じるヴィットリア​の、輝くような、はにかむような微笑の美しさに心が揺さぶられました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nuna

3.5 ラストシーンが勿体ない

2014年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
てるてるん