劇場公開日 2006年7月8日

M:i:IIIのレビュー・感想・評価

全99件中、81~99件目を表示

3.0まあまあ

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まさか、イーサンが結婚するとは。
女が絡むと無駄にピンチを招く。
奥さんも危機的な状況になる。いーのかイーサン!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いけじゃぱ

3.0疲れた

2015年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映子

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2015年7月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kens

4.0安定

2015年7月25日
スマートフォンから投稿

新作やるということもあり、2で止まっていたのでせっかくだから見ようと。

安定した面白さはあるね。
ブツを手に入れるシーンがあっさりしすぎでしたがw

魅せようという演技も随所にあって良かった。

前作より派手さは無くなったかんじはしたけどねー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TPO

3.0アクションはアレだけど心理戦が面白い

2015年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

現場の仕事はもう引退し養成所の教師をしながら結婚間近のイーサン。そんな折、過去の生徒がミッション中に兵器密売者オーウェン・デイヴィアンの組織に捕まり、彼女の奪還ミッションに招集される。しかしミッションは失敗に終わり、イーサンはダヴィアンを拉致するミッションを独自に遂行するが…。

デ・パルマ、ジョン・ウーに続き、J・J・エイブラムス監督作品。前回もイーサンは恋をしていたわけだが、今回は結婚しちゃおうとう一般人女性が居る。そして彼女はもちろん狙われる。アクション自体はあまり印象に残るような派手さはないが(イーサン、走る走る)、今回の作品の面白いところは、フィリップ・シーモア・ホフマン演じるデイヴィアンのイーサンに対する心理攻撃。直球型のイーサンを心理的に翻弄し悩ませる、ちょっと違ったタイプの冷血悪役なのである。あのぽっちゃりしたホフマンの優しい雰囲気が余計に怖い。完全にイーサンを自分ペースに巻き込む喋りスキルを有しており、1対1となるとイーサンは全く相手にならないのだ。そういうワクワク感が印象的過ぎて、どうもアクションや見せ場に欠けるところがあり、しばらくすれば忘れてしまうような映画になっているのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kalichan88

4.0土曜プレミアムにて

2015年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

幸せな生活シーンはほあどほどに、一本の電話で、急にドハデなアクションに移行。このテンポの早さは気持ちイイ。内容が盛りだくさんだし、その大半が(バカみたいな)アクションシーンorスパイシーンだから、始終飽きずに楽しめた。そういえば、イーサン・ハントって、本名なんだね。スパイなんだから、コードネームとか無いの?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サケビオース

4.0イーサン・ハント(クルーズ)は第一線から退き、後進の指導をしていた...

2015年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

イーサン・ハント(クルーズ)は第一線から退き、後進の指導をしていたが、自分の教え子の女性エージェントが、IMFの長年の宿敵である武器商人デビアン(フィリップ・シーモア・ホフマン)捕獲作戦に失敗し、拉致される。彼女を救助するためにベルリンへ飛んだハントたちだが……。

シリーズ全体で3が一番まとまりがある感じ
デンポよく、ミッションあり、お馴染みのワイヤー、変装、裏切りありとよかった

が、ラビットフットを奪還するシーンが割合されてたのは少し残念

ラビットフットは結局なんだったのかわからず終いで最後に辞めなきゃ教えてやるてのが逆にミソなのか

2015.2.12 DVD

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りょん

4.0マスクの製造過程が明らかに

2015年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mandela

4.0エイブラムスお得意のサスペンス調

2014年12月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
カラフル

4.0言えないけど信じれる?

2014年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

言えないけど信じてという試練も、あそこで「ちょっと待って愛してる」と言われたら信じるわ。 ゴーストプロコトルも好きやけど、Ⅲもかっこいい視覚効果満載☆JJエイブラムスのテンポ。 ラビットフットって名前がなんかミッションしたくなる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
telsi

4.0休むことない派手な活劇

2013年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

総合:75点
ストーリー: 70
キャスト: 75
演出: 80
ビジュアル: 80
音楽: 70

 シリーズの他の作品同様に相変わらずの派手な活劇と金のかかった映像とで楽しめる。物語の展開は早く常にせわしく動き回るので、娯楽映画として退屈することなく常に活劇を追いかけられる。
 物語は非現実的でスパイとしても特殊部隊としても考えられないものであるのもシリーズ共通だが、そんなことはこの映画には関係ない。かっこいい主人公が苦悩しながらも憎らしい敵と息詰まる派手な活劇を続けて対決するという、娯楽映画としてはベタなもの。しかし演出と展開の早さで最初から最後まで見せてくれる。活劇も前作よりもまともになって、映画として質が向上した。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Cape God

3.5もう一押し!!

2013年2月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
もん

3.0ストーリーありきのアクション

2012年2月2日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

作品を作っている間さぞ楽しかっただろうと思う。
アクション作品だが、あっと思わせるストーリーありきの展開はテレビドラマで培ったJJ色がよくでていた。
また、映像を見ただけでJJの映画だと分かるほどの陰影で魅せる映像美が良い。
今までとは違った本能に従う感情的な性格のイーサンが見れた。
ゴースト・プロトコルも是非見たいという気にさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keita

4.5チームプレーが良かった。

2011年12月11日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
けんぞう

4.0最高のエンターテイメントだよね。

2011年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
としぱぱ

3.5よし、やった、やったぞ!!・・・まぁ、当然だな

2011年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
shimo

4.5見たこともない【アイデアに満ちた】アクションの集大成

2010年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Natsuki

4.0アクション映画としては、よくまとまっていた

2010年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作、前々作とも1回しか見ていないので、内容をあまりおぼえていません。そのせいか、ミッション・インポッシブルシリーズの「らしさ」がよくわかりません。今回のお話は、別にミッション・インポッシブルシリーズじゃなくてもよかったような気がしてしまいました…。
 でも、アクション映画としては、よくまとまっていたんじゃないでしょうか。途中で飽きることはなかったし、どんでん返しもあったし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ringo

4.5私は好きです。

2006年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人気シリーズの第三弾。日本でのプロモーションでは、船を使ってお台場に上陸したり、新幹線をチャーターして東京から大阪に向かったりと、派手なパフォーマンスを繰り広げました。
アメリカでの評判はイマイチの様ですが、アクションあり、人間的なハントありと、わたし的には、このシリーズの中では一番の作品ではないかと思います。一緒に行った人も、「映画館で見てよかった」と言っていました。
アメリカでの低評価の理由の一つに、トム・クルーズがケイティ・ホームズにデレデレと言うことが、女性ファンの反感を受けてしまったと言う説もありますが、真相はわかりません。
このシリーズを見ていつも思うんですが、必ず裏切り者がいると言うスパイ組織は、スパイ組織としてどうなんでしょうかね? 今回もまた然りです。
ローレンス・フィッシュバーン、存在感ありますねぇ。主役を張るタイプではないかもしれませんが、いい役者です。
見て損しないと思います。映画館で見たほうが、迫力は楽しめますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手な評論家