レインマンのレビュー・感想・評価
全100件中、41~60件目を表示
やっぱり兄弟愛
兄レイモンドが幼い時のチャーリーをレインマンとして守っていたと知って兄弟愛に気づき、チャーリーの心情が変わっていく部分に感動した。
でもチャーリーの変化が急だなと感じてしまった。
この頃のトムクルーズは当然カッコいいが、なんといっても美しい。
最近はアクション映画が多いが、またアカデミー賞に絡む作品に出て演技力を見せつけて欲しいなと思った。
兄弟のこころの再生を丁寧に描いたアメリカ映画の真面目な感動作
今年度オスカー候補の一作。実の兄弟が旅をしながら心が通じ合う心情変化を追ったシリアスドラマで、ダスティン・ホフマン演じる障碍者の兄の記憶力の超人さでユーモアを出す微笑ましいロードムービー。そつが無い作品に仕上がっているが、ホフマンに対する登場人物のリアクションに作為が見え透いたところがある。芝居の巧さを見せるホフマンの演技が突出していて、映画全体のバランスが最良とはなっていない。上手すぎるホフマンの所為ではなく、バリー・レビンスン監督の演出力の問題であろう。「パピヨン」のスティーブ・マックイーンのような映画的演技の対比があると、このホフマンの芝居はもっと生きるはずだ。トム・クルーズの健康的で嫌味のない素直な演技は良いのだが、もっと内面表現の優れた俳優でキャスティングされれば、主題が深い部分まで描かれたのではないだろうか。真面目な映画だけに批判的にはなれないのだが、思い切ってコメディのスタイルで創作されたなら、もっと面白く感動的に仕上がったかも知れない。しかし、それだと時代に合わない作品に陥る可能性もあるか。このアメリカ映画には、小さく纏まった印象を受けた。
1989年 3月4日 宇都宮オスカーシアター
ダスティン・ホフマンの役が本当にすごかった。本物により近く、彼の演...
すごく引き込まれた
分かり合えない悲しさ
自閉症の特徴が本当によく描かれている。
「いつもと同じ」がどれだけ
安心か、突然触れられたり
大きな声を出されたり、
不安でいっぱいな様子をうまく演じていた。
あと、なにかの能力がズバ抜けて優れているところも。
自閉症について全くわからない、
歩み寄ろうとも理解しようともしないと
実際にあんな風になると思う。
弟の性格が悪すぎて序盤
イライラしたけど、
最後はよかったかな。
演技は素晴らしい
兄弟愛
切ない
Who's on first. 心にじんわり。
一人で勝手に「トム・クルーズ強化月間」の第八回は「レインマン」です。最初に出てきたフェラーリがやたら古いと思ったら1989年の作品でした。ダスティン・ホフマン52歳に対してトム・クルーズ27歳。25歳の歳の差兄弟は無理がなかろうかと思いつつ、まぁそこは映画ですし大目に見ましょう。
27歳のトム・クルーズが若くてカッコいい。確かに当時から人気があったのも納得のイケメンです。それにしても素晴らしいのはダスティン・ホフマンの演技でしょう。自分の知り合いに自閉症の人はいないので比べようもないのですが、説得力のある演技で魅了します。ダスティン・ホフマンってスゴい役者さんだなぁっと再認識しました。思わずつられて「オッオー」と言いたくなってしまいます。
でも、ホントこの二人の父親って不器用な男だったんでしょうね。チャーリーへの優しさもあったのでしょうが、レイモンドを施設に入れた罪悪感もあり、死ぬまで真実を伝えない、でも金だけはレイモンドに渡すとか残された方は迷惑以外に何物でもないです。気まずい気持ちがあったにせよ、せめて手紙ぐらい残せよと。
物語はけっこう淡々と進んでいくロードムービーで大きなハプニングもなく中にはちょっと退屈に感じる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、この作品にはこのテンポが大切なのではないのかなと思いました。ブワッという感動ではなくって心にじんわりと染み渡るような作品でした。
ロードムービーとしても名作
心温まる
兄弟の絆
自閉症は、新しい環境に慣れるまでに時間がかかるというイメージだった。
離れ離れになった兄弟が、お互いに感じている絆。
そのバランスというか、居心地の良さを表現したのが
レイモンドの 「病院でチャーリーと暮らしたい」
という想いにあったのかなと感じた。
SEXを聴覚で捉えてみたり、スーザンのキスはどうだったかという感想も、面白い。
才能を生かせる場として、カジノというチョイスも面白かった。
結末は少しモヤモヤ。でも、レイモンドらしいと思った。
何度も観たくなる名作
変わってないはずなのに
名作すぎる
トム・クルーズのハンサムっぷりにびびる。
スザンナ役の人も可愛い。性格も素敵で脚本いいなーと思った。
ダスティン・ホフマンの素晴らしさはいまさらなので割愛。
お風呂のお湯を出すシーンはいつ見ても考えさせられる。
チャーリーはお父さんから愛されていたんですね。
(チャーリーにやけどをさせないようにレイモンドを施設に入れ、
兄のことを一切言わなかった=罪悪感を持たせないようにした)
兄弟愛が切なく何とも言えない感じて描かれていて好きです。
ダスティン・ホフマンはやはりすごい。
全100件中、41~60件目を表示