「『生きる』に繋がる」赤ひげ カルヴェロ1952llさんの映画レビュー(感想・評価)
『生きる』に繋がる
人の死をもって生を見る
語らずに逝くもの
語らなければ死ねぬもの
今の世も昔もなんら変わりがないはず
当たり前だけど
人の数だけ生と死があるのだと気付かされる
作家の佐野洋子さんがこんな事を言っていた
「死の意味は自分の死ではなく他人の死なのだ」
まったくだ
コメントする
カルヴェロさんのコメント
2019年11月4日
生まれも育ちも越後は新潟
なまらは新潟弁なのさ
ゆえあって今は尾張に根を下ろし
あれからかれこれ35年
思えば遠くへ来たもんだ
ってね
スマホのアプリでやってるからプロフィールとか全然見ないんだよね〜
映画のレビューでどんな人かな〜っ感じでさ
改めてこれからもよろしくベイベー
2019年11月4日
カルヴェロ氏~何を仰るか、私も空海や陰陽師でかなり偉そうな事を言ってます。あと、カルヴェロ氏、名古屋たぎゃぁ~てっきり北海道かと…私のプロフィール見て頂いたら、バンドやっとると書いとるよ(笑)…途切れ途切れだけど、もう30年近いっす(笑)…でわでわ☺
カルヴェロさんのコメント
2019年11月4日
このレビューで俺ってなんだかかなり偉そうな事を言ってるな〜
恥ずかしっす
でもこの作品はやっぱり真面目に見て真面目に語るものだと思うんだよね〜
そして確かに名作だ!
2019年11月4日
カルヴェロ氏、こんちわっす🙇…佐野洋子サンの一文重く染みますね😖
本作はビデオ(上・下巻)~DVD購入し観ました。
…公開当時に「家父長制倫理」 の悪しき産物だから罵倒して良し、というバカげた風潮があったそうです😥…が、そんなの関係なく私的泣ける映画😭ベスト5に入る名作だと思います🙏