劇場公開日 1989年12月16日

ニュー・シネマ・パラダイス : 関連ニュース

第27回上海国際映画祭を振り返る――「夏の砂の上」が快挙、「国宝」関連イベントは映画祭の“財産”に【アジア映画コラム】

第27回上海国際映画祭を振り返る――「夏の砂の上」が快挙、「国宝」関連イベントは映画祭の“財産”に【アジア映画コラム】

北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む

2025年7月6日
あなたが好きな“自転車映画”は? 映画.comユーザー&スタッフおすすめ40選【今週何ミル】

あなたが好きな“自転車映画”は? 映画.comユーザー&スタッフおすすめ40選【今週何ミル】

総合映画情報サイト「映画.com」では、世界自転車デー(6月3日)に合わせ、6月2~8日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて「#自転車映画」を紹介&募集しました。本記事ではユーザーの皆さまから寄せられた作品もあわせ、映画.co... 続きを読む

2025年6月15日
オノ セイゲンPresents<映画の聴き方> Vol4.極上の音で鑑賞する名作「ニュー・シネマ・パラダイス」鼎談 インターナショナル版と完全オリジナル版の違い、フェリーニの影

オノ セイゲンPresents<映画の聴き方> Vol4.極上の音で鑑賞する名作「ニュー・シネマ・パラダイス」鼎談 インターナショナル版と完全オリジナル版の違い、フェリーニの影

坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」サウンドトラック(1982)録音に参加したことで知られる、世界的音響エンジニア、オノ セイゲンさんに映画と音、音楽についてのさまざまなトピックをきく企画です。難しい専門用語は少な目に、音の調整の... 続きを読む

2025年2月6日
「ニュー・シネマ・パラダイス」35ミリフィルム特別上映決定! 109シネマズプレミアム新宿、極上音響で楽しむ不朽の名作

「ニュー・シネマ・パラダイス」35ミリフィルム特別上映決定! 109シネマズプレミアム新宿、極上音響で楽しむ不朽の名作

109シネマズプレミアム新宿が、坂本龍一氏監修のもと設計されたシアター音響システム「SAION -SR EDITION-」で鑑賞してみたい作品」という来場者アンケートを実施、要望の多かった作品を上映する企画「SAION Request... 続きを読む

2024年11月21日
仏俳優、プロデューサーのジャック・ペランさん死去 「ニュー・シネマ・パラダイス」「オーシャンズ」など

仏俳優、プロデューサーのジャック・ペランさん死去 「ニュー・シネマ・パラダイス」「オーシャンズ」など

フランスの俳優で、映画プロデューサーのジャック・ペランさんが4月21日(現地時間)にパリで死去したと、AFPが報じた。80歳だった。1957年、映画デビュー。1966年にビットリオ・デ・セータ監督作「半人前の男」、アンヘリノ・フォンス... 続きを読む

2022年4月22日
【「ニュー・シネマ・パラダイス」評論】映画を愛する全ての人に改めて届けたい、トトとアルフレードが奏でる鎮魂歌

【「ニュー・シネマ・パラダイス」評論】映画を愛する全ての人に改めて届けたい、トトとアルフレードが奏でる鎮魂歌

新型コロナウイルスの影響により、多くの新作映画が公開延期となり、映画ファンの鑑賞機会は減るばかりです。映画.comでは、「映画.comオールタイム・ベスト」(近日一覧を発表予定)に選ばれた、ネットですぐ見られる作品の評論を毎週お届けい... 続きを読む

2020年4月24日
「26th キネコ国際映画祭」開幕! 横山だいすけの人生の指針となった映画とは?

「26th キネコ国際映画祭」開幕! 横山だいすけの人生の指針となった映画とは?

日本最大規模の子ども世界映画祭「26th キネコ国際映画祭」のオープニングセレモニーが11月22日、東京・iTSCOM STUDIO&HALL二子玉川ライズで行われ、戸田恵子、中山秀征、高橋克典、横山だいすけが出席した。1992年に渋... 続きを読む

2018年11月22日
現代の古典と永遠の古典を一挙上映! イタリアネオ+クラッシコ映画祭2018開催

現代の古典と永遠の古典を一挙上映! イタリアネオ+クラッシコ映画祭2018開催

イタリア映画の現代の古典(ネオクラッシコ)と永遠の古典(クラッシコ)をデジタルリマスター版で上映する企画「イタリアネオ+クラッシコ映画祭2018」が10月6日から、YEBISU GARDEN CINEMAで開催される。上映作は計12本... 続きを読む

2018年9月8日
日本が世界初演! 「ニュー・シネマ・パラダイス」シネマ・コンサート上演決定

日本が世界初演! 「ニュー・シネマ・パラダイス」シネマ・コンサート上演決定

ジュゼッペ・トルナトーレ監督がメガホンをとった「ニュー・シネマ・パラダイス」(劇場公開版)のシネマ・コンサートが、9月15、16日に東京・有楽町の東京国際フォーラム、9月17日に大阪・オリックス劇場で上演されることが決定した。同作品を... 続きを読む

2018年9月4日
映画音楽の巨匠が手がけた全428作品を網羅「エンニオ・モリコーネ映画大全」発売

映画音楽の巨匠が手がけた全428作品を網羅「エンニオ・モリコーネ映画大全」発売

「ニュー・シネマ・パラダイス」などで知られるイタリアの作曲家エンニオ・モリコーネの全作品を網羅した「エンニオ・モリコーネ映画大全」(洋泉社刊)が4月4日、発売された。1928年生まれのモリコーネは、61年に「Il federale」で... 続きを読む

2016年4月5日
E・モリコーネのドキュメンタリーに「ニュー・シネマ・パラダイス」トルナトーレ監督

E・モリコーネのドキュメンタリーに「ニュー・シネマ・パラダイス」トルナトーレ監督

セルジオ・レオーネ監督作の映画音楽などで知られる、イタリア人作曲家エンニオ・モリコーネの長編ドキュメンタリーが製作されることになり、モリコーネが音楽を手がけた「ニュー・シネマ・パラダイス」「鑑定士と顔のない依頼人」のジュゼッペ・トルナ... 続きを読む

2015年6月1日
dビデオが大幅リニューアル!ジュゼッペ・トルナトーレ監督の新作でコンテンツ強化

dビデオが大幅リニューアル!ジュゼッペ・トルナトーレ監督の新作でコンテンツ強化

エイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する「dビデオ」の新戦略発表会「dビデオ MIKATA CONFERENCE 2015 映像のミカタを考える。」が4月2日、千葉・舞浜アンフィシアターで行われ、同サービスが大幅にリニュー... 続きを読む

2015年4月3日
G・トルナトーレ監督新作にジェレミー・アイアンズ&オルガ・キュリレンコ

G・トルナトーレ監督新作にジェレミー・アイアンズ&オルガ・キュリレンコ

「ニュー・シネマ・パラダイス」「海の上のピアニスト」の名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督の新作「The Correspondence(英題)」で、ジェレミー・アイアンズとオルガ・キュリレンコ(「007 慰めの報酬」)が共演すると、米De... 続きを読む

2015年3月11日
WOWOWの単館系劇場応援プロジェクト「W座を探して」が始動

WOWOWの単館系劇場応援プロジェクト「W座を探して」が始動

WOWOWシネマで放送中の映画番組「W座からの招待状」の新コーナー「W座を探して」の立ち上げを記念し3月29日、同番組のナビゲーターを務める放送作家・小山薫堂とイラストレーター・安西水丸が、東京・渋谷のシネマライズで発表イベントを行っ... 続きを読む

2012年3月29日
巨匠トルナトーレ監督、最新作で“シチリア愛”を再認識

巨匠トルナトーレ監督、最新作で“シチリア愛”を再認識

「ニュー・シネマ・パラダイス」「マレーナ」などで知られるイタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督が、故郷シチリアを舞台に描く新作「シチリア!シチリア!」が公開になる。1930~80年代を背景に自伝的な要素を盛り込み、親子3代の歴史を... 続きを読む

2010年12月17日
名作「ニュー・シネマ・パラダイス」、大スクリーン&追加上映が決定

名作「ニュー・シネマ・パラダイス」、大スクリーン&追加上映が決定

往年の名作洋画から厳選した50本を、毎日午前10時から上映する「午前十時の映画祭」。現在、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズでは、同映画祭の50作を決める一般投票で第3位に選ばれた、ジュゼッペ・トルナトーレ監督作「ニュー・シネマ・パラ... 続きを読む

2010年10月21日
エンニオ・モリコーネ、タランティーノ監督の戦争映画に楽曲提供!

エンニオ・モリコーネ、タランティーノ監督の戦争映画に楽曲提供!

「ニュー・シネマ・パラダイス」「アンタッチャブル」「海の上のピアニスト」……。映画音楽史上に残る名曲の数々を手がけてきたイタリア人作曲家エンニオ・モリコーネが、クエンティン・タランティーノ監督の新作戦争映画「イングローリアス・バスター... 続きを読む

2008年11月20日
「ニュー・シネマ・パラダイス」のトルナトーレ監督、モスクワ映画祭監督賞に

「ニュー・シネマ・パラダイス」のトルナトーレ監督、モスクワ映画祭監督賞に

「ニュー・シネマ・パラダイス」で世界中の映画ファンを感涙させたイタリアの映画監督ジュゼッペ・トルナトーレが、新作サスペンス「題名のない子守唄」(今秋日本公開)で、第29回モスクワ国際映画祭(6月21日~30日)監督賞を受賞していたこと... 続きを読む

2007年7月10日
カルチョの国イタリアでマラドーナ映画ブーム!

カルチョの国イタリアでマラドーナ映画ブーム!

サッカー界において数々の伝説を残してきた元アルゼンチン代表、ディエゴ・マラドーナ(46)を主人公にしたサッカー映画「マラドーナ 神の手(Maradona, la mano di Dio)」が、29日イタリアで公開された。監督は、「モニ... 続きを読む

2007年3月30日
「ニュー・シネマ・パラダイス」のフィリップ・ノワレ逝去

「ニュー・シネマ・パラダイス」のフィリップ・ノワレ逝去

「ニュー・シネマ・パラダイス」の映写技師役で有名なフランスの名優、フィリップ・ノワレが、11月23日にガンのため亡くなった。享年76歳。国立民衆劇場の舞台で活躍するかたわら、125本以上の映画に出演。「追想」「素顔の貴夫人」でセザール... 続きを読む

2006年11月28日
「ニュー・シネマ・パラダイス」の作品トップへ