現代の古典と永遠の古典を一挙上映! イタリアネオ+クラッシコ映画祭2018開催
2018年9月8日 09:00

[映画.com ニュース]イタリア映画の現代の古典(ネオクラッシコ)と永遠の古典(クラッシコ)をデジタルリマスター版で上映する企画「イタリアネオ+クラッシコ映画祭2018」が10月6日から、YEBISU GARDEN CINEMAで開催される。
上映作は計12本。クラッシコ作品として「ニュー・シネマ・パラダイス」や「薔薇の名前」をプロデュースし、女優クラウディア・カルディナーレの元夫でもあるフランコ・クリスタルディ製作の名作3作品と、クリスタルディフィルム社所有の5作品。ネオ作品は、ビットリオ・タビアーニの遺作となった「ある個人的な問題 レインボウ」と、エドアルド・ウィンスピア監督作の「ともに歩む人生」の2作品。昨年の映画祭で上映したパオロ・ソレンティーノの「愛の果てへの旅」と、ボロニーニの「狂った夜」が、アンコール作品として上映される。
「イタリアネオ+クラッシコ映画祭」は、10月6日から10月19日まで、YEBISU GARDEN CINEMAで開催。プログラムや詳細は公式HP(http://cinemaneoclassicoitaliano.com/)で告知する。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映