トップガンのレビュー・感想・評価
全244件中、201~220件目を表示
トップガン・アメリカ海軍戦闘機兵器学校の存在
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:80点|音楽:85点 )
世界最優秀の操縦士を育てるトップガンと言われるアメリカ海軍戦闘機兵器学校の存在を娯楽感覚で世間に知らせ、アメリカの偉大さをも知らせる映画。
若さで美貌と自信に溢れるトムクルーズが随分とちゃらい。これで海軍の優秀な操縦士でなければただのちゃら男。中盤までは軽薄にした『愛と青春の旅立ち』のような雰囲気もあるが、本作のほうが娯楽性が強い。終盤のとってつけたような戦闘と恋愛の行方は強引だが、結末をまとめるにはこれも1つの手段。
アメリカ軍全面協力で縦横無尽に高機動で飛ぶ本物のF14トムキャットをはじめとする戦闘機・MA1とレイバンの服装・カワサキGPZ900とポルシェ356と、視聴者をひき付ける派手さがある。空母艦上でアフターバーナーを点火して発艦するトムキャット、夕闇にGPZ900を走らせる場面など撮影も格好いい。音楽もいい。
●強いアメリカ。王道だ。
戦闘機乗り、そう、男は誰もが憧れますよね。トム・クルーズ、かっこよ...
戦闘機乗り
アメリカ的
トムクルーズ若い
BGMも有名だね。空飛ぶ時に流したい音楽。
友の死、恋人、ライバルと言われるとありきたりな感じもするけど、なかなかよかった。
バーでクソ下手な歌を歌いながらナンパするシーン好き
見ているこっちが酔うほどの
空を飛ぶってすごい!!!
って思い知らされる描写が上手な映画です。
いかんせん今見るとトムクルーズが若すぎて何だか落ち着かないけど、若い頃は若い頃でカッコ良い!
それとメグライアンが出てたのに驚きました。
ストーリーは有りがちですが、大流行しただろうと容易に想像ができる格好良さ。
戦闘機のパイロットって体が小さいもの。
トムクルーズ抜擢は正しいキャスティング。
それに、トムの首が太くて凛々しい。
体だって相当鍛えただろうと思うビーチバレーのシーンは萌え萌えでした。
あの彼女教官のヒロインは余り好きではなかったなぁ…
男性教官とアイスマンは良かった。
男性教官の言葉で締めたいと思います。
友人の死に責任を感じ自信を失った。
私は下手な慰めはしない。
自分で判断するのがパイロットだ。
出来るはずだ。
飛んだら命を賭ける。
それがパイロットの仕事だ。
君の道を決めるのは君だ。
全244件中、201~220件目を表示