天国の日々

ALLTIME BEST

劇場公開日:

天国の日々

解説・あらすじ

本作の後「シン・レッド・ライン」(1998)まで20年にわたり沈黙する巨匠テレンス・マリックの監督第2作。1979年・第32回カンヌ国際映画祭で監督賞、第51回アカデミー賞で撮影賞を受賞した。

1910年代、青年ビリーと妹リンダ、そしてビリーの恋人アビーはテキサスの農場に流れ着き、そこで働き始める。やがてビリーの妹と偽っていたアビーにひかれる農場主のチャックが病気で余命幾ばくもないことが発覚。ビリーはアビーをチャックと結婚させ、そのお陰で厚遇を受けることに。しかしチャックは妻とビリーの関係を疑い……。

20世紀初頭のテキサスの壮大な農場を舞台に、人間の弱さともろさを静謐な演出でつづる。名手ネストール・アルメンドロスの映像美は圧巻。日本では1983年に劇場初公開された。2011年8月に特集上映「ZIGGY FILMS '70s '70年代アメリカ映画伝説 第2弾」でリバイバル。2025年4月には、マリック監督監修による4Kレストア版でリバイバル公開。

1978年製作/94分/PG12/アメリカ
原題または英題:Days of Heaven
配給:アンプラグド
劇場公開日:2025年4月4日

その他の公開日:1983年5月(日本初公開)、2011年8月27日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第32回 カンヌ国際映画祭(1979年)

受賞

コンペティション部門
監督賞 テレンス・マリック

出品

コンペティション部門
出品作品 テレンス・マリック

第36回 ゴールデングローブ賞(1979年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀監督賞 テレンス・マリック
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)2025, 1978 BY PARAMOUNT PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

5.0魔法の時は永遠に・・・

2025年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

『天国の日々』は完璧である。少なくとも、テレンス・マリックの監督作品群の中で。

 作品の全長は93分であり、見事な均衡を保ちながら屹立している。つまり、全体が30分・30分・30分という三幕劇作法を緻密に体現する。要するに、作品の佇まいが美しいのである。一般的に指摘される映像や音楽の美に限ることなく。

 物語は至ってシンプルであるが、それは人間の業を見据えるためである。リチャード・ギアとサム・シェパードの間のブルック・アダムスを巡る対立も、両者の異質な個性ゆえの衝突を生み出す。その解決は死を以て中和される。

 ここには輝かんばかりの魅力が秘められている。つまり、人間の本性である。彼らの運命である。生まれながらに備えもつ魂である。

 この作品は比類がない。
 人を惹きつけ、人を動かす。
 観る者の心に激しく訴える。
「あなたは、自らの生命をどのように全うするのですか?」
 そのとき、テレンス・マリックなら、こう応じるのではなかろうか。
「私は、創造の限りを尽くし切った」
 そして、姿を消した。それから、彼は伝説の存在となる。

 けれども、その20年後、伝説は復活する。『シン・レッド・ライン』とともに。

 テレンス・マリック、彼を〈天才〉と呼ぶ人々もいる。
 しかし、私は、彼をこう認識している。
 〈唯一絶後〉――として。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマ大好き

4.0アメリカの描かれなかった姿

2025年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

収穫作業に従事する流れ者の労働者が美しい風景の中に描かれる。西部劇でもないしギャング映画でもない。描かれたことのない何でも無い、貧しく生きるのに精一杯の人々が主人公だ。ふとした事故で悲劇で終る。音楽が印象的だった。なにか心に残る映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こめちゃん

5.0奇跡の映画

2025年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あまりに美しい。そして生きる誰もがそうであるように悲しい。
世界は美しく、人は救いようがなく、愛おしい。
それを表現する映画は奇跡のようだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラゴンミズホ

4.0魔法の時間

2024年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

リチャード・ギアがわっかーい! めっちゃかわいい! ストーリーは割とシンプルで、貧しい若者がいい生活をしたいがため、嘘をつくが自滅するだけ(身も蓋もない言い方…)。が、映像と音楽がいい。日が沈んで真っ暗になる前の、薄暮の時間に、照明を使わずに撮影したとか。なんと非効率な。でも、そのおかげで美しく儚い絵で、とてもセンチメンタル。その映像に寄り添うような、これまた美しい音楽。特に、魔法学校とかSF的な雰囲気の曲が好き。どこかで聴いた気がしたので調べたら、サン=サーンスの「動物の謝肉祭」の中の「水族館」を編曲したらしい。モリコーネさすが。いい仕事してるわー。

イナゴの大群って、やっぱりひく。バッタの顔って、なんか怖い。

BS松竹東急の放送を録画で鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷにゃぷにゃ