ザ・シューター 極大射程のレビュー・感想・評価
全45件中、1~20件目を表示
ウォールバーグがかっこよー!!
マーク・ウォールバーグかっこいい
買い物の腕前もプロだ!
引退したスナイパーが山奥でひっそり暮らしているところへ、突如重要任務を要請される・・・なんてのは『山猫は眠らない』のパターンかと思っていましたけど、スワガー(マーク・ウォールバーグ)はいきなりハメられちゃうんです。山猫の場合は政府・CIAの命令の言いなりになっている印象がありましたけど、映画の展開としては断然シューターのほうが面白い!こうしたアクション映画には主人公のピンチの連続なんてのが必要不可欠かと思います。
こうした伝統的な米アクション映画に登場する“敵”は、米ソ冷戦時代の始まりから一貫して米国外に求めていたように思われます。冷戦終結、9.11テロを経て、国内(テロリスト以外)の敵が徐々に増えてきているような気がします。今回の敵は政府やCIA、それにアメリカそのものといった雰囲気。しかも黒幕の上院議員のネオコンぶりを見ていると、いかにアメリカの政治経済が腐敗しているのかもわかり、腹立たしくもなってきます。
「民主主義の敵だ!」などとネオコンは言う。最近の政治家や権力者たちはなにかと「民主主義」という言葉を用い、都合の悪い者を排除しようとしている。人を「勝ち組、負け組」という短絡的な言葉で二極化しようとする態度もしかり、最近の世相をも反映しているかのような台詞も多い作品でした。しかし、ハリウッドライクな勧善懲悪的な流れをみると、社会派映画とはなっていないことに不満も残る。
マーク・ウォールバーグのアクションぶりを見ていると、マット・デイモンと被って見えてしょうがなかったのですが、個人的には甲乙つけがたいところ。ストーリー的にはシューターのほうが面白いと思います。ダニー・グローヴァーはそれほど悪人にも見えないところに意外性があってよかったし、マイケル・ペーニャはそのまま“いい人”を演じていたようで良かった。
【2007年6月映画館にて】
ボブ・リー・スワガー(利用された男)
2007年(アメリカ)監督:アントワーン・フークワ
原作はスティーヴン・ハンターの「このミステリーがすごい!」誌で2000年度の
海外作品の年間第一位を獲得したミステリー小説。
原作を読みましたが、でボブ・リー・スワガーは兎も角魅力的。
渋くてクール(中身はハードボイルド)で孤高、犬と狩猟を愛する男。
主役がマーク・ウォルバーグで、少々落胆した。
マイケル・ファスペンダーの沈着冷静とブラッドリー・クーパーの美しさ(若い頃の・・)を
足して2で割ったようなイメージです、私の中では(笑)
映画はとても面白くて、特にラスト。
この事件の首謀者をボブが一網打尽にやっつけるシーン。
その前の、エチオピアの大司教暗殺の実行犯の男(伝説のロシアン・スナイパー)の館の惨劇。
ボブ(ウォルバーグ)とたった1人の仲間、FBIの新人・ニック(マイケル・ペーニャ)と、協力して
政府側から送られたボブ暗殺チーム25人相手に戦うシーンは鳥肌が立った。
パイプ爆弾やナパーム弾を手作りしての攻防戦は、この映画最大のハイライトで
アクション映画の醍醐味ですね。
ミーチャム上院議員やジョンソン大佐が、多国籍企業からアフリカでのパイプラインを引く
利権のために犯したとさ、
現地民の大虐殺が、それを告発せんとするエチオピア大司教暗殺。
(大統領暗殺は実は隠れ蓑で、暗殺の本命は枢機卿だった)・・・
に繋がったとされるストーリー。
これが現実にあるとしたら非常に怖い話。
スナイパー(狙撃手)の仕事も、ドローンが発達して、ベトナムやイラク戦争当時より、
必要が薄くなった気がするけれど、素人考えだから、どうなんでしょうね。
余りに好戦的で引いてしまう面もある。
暴力には暴力(目には目を!)も、行き過ぎると危険・・・
などと考えずに、純粋にアクション映画として楽しむのが一番でしょうね。
面白かったです。
もっと評価されていいと思う
爽快
つくづくマッド・デイモンに似ている
必殺仕事人的な
やたらと某名作を彷彿とさせる傑作アクション
全45件中、1~20件目を表示