劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

セブンのレビュー・感想・評価

全228件中、21~40件目を表示

4.0傑作は時を経ても傑作

2025年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

10代で観て衝撃を受けたが、今映画館で観返しても素晴らしい映画。
結末を知ってるからこそ泣けてくる場面などあり昔とは違う観方ができる。
是非映画館で観てほしい作品であり、サブスクなどでテレビ、パソコンで観ると半減する作品

コメントする (0件)
共感した! 7件)
るい

4.5IMX、音から伝わるreality

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サンシャイン池袋の巨大スクリーンで楽しみました😊
ブラッドピットの家が地下鉄通るたびにうるさい音で悩まされているシーン、3人で笑いが止まらずw大好きなシーンです!
モーガンフリーマンの家も酷いなーってことが、IMXの音からリアルに伝わってきました!
雨の音、街の声、床のきしむ音、不安なBGM、
内容がわかっていても、IMXの音・映像から全く新しい映画と言っても過言ではないです❗️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あき

4.025-020

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

30年ぶりの鑑賞、しかもIMAX。
七つの大罪になぞられた猟奇殺人事件。

結末は承知の上ながら、
なんとも言えない感情に襲われる。

若きブラッドビット、いいねぇ👍
可愛らしい奥さんの記憶はあるものの
グウィネスパルトロウとは😳

コメントする (0件)
共感した! 7件)
佐阪航

4.0音響効果も改善したのか分からないが、クリアになり音の数が増えてる気...

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿

音響効果も改善したのか分からないが、クリアになり音の数が増えてる気がする。
建物外でのワイドショットが意外と少なく、それが閉鎖的な街・閉鎖的な空間を感じさせてよかった。きっちり予算を節約して使うべき所に使った、という印象。細かいディテールとか物凄く凝ってるし。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Mk.plass

5.0体感

2025年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

役者、監督、脚本、音楽すべて非の打ち所がない映画。何度も観てるけどIMAX上映のおかげで「観る」から「体感」へ。アクション映画の迫力目的でなく周囲の雑踏や不気味なノイズなどセブンの世界を体感出来ます。この映画が好きな方はIMAX上映の鑑賞はオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
グレート遠州

4.5IMAX上映に感謝

2025年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

有名なフィンチャー作品と言うことしか知らず。
前知識なしで臨みました。
ストーリーが秀逸でめちゃくちゃおもしろかった。
はからずして、初見が劇場(IMAX)となった巡り合わせに感謝…
たぶん、最も好きな映画の一つになったと思います。

デヴィッドフィンチャーは、ひと癖も二癖もあるマニア向けというイメージ(ゴーン・ガールとザ・キラー鑑賞済み)だったのですが、いい意味で覆された気がした。

Netflixで復習したら、
高慢の罪からの、ミルズ宅でトレイシー殺して首の配送手配して自首するまで仕事早すぎない…?!などとツッコミたくなってしまった

ジョン・ドゥがレクター先生とは違った知的サイコスリラーで。
(羊たちの沈黙にはなんかエロティックな空気が流れてますよね)

いやー再上映してくれてよかった
面白かったなあ〜

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Rui

5.0IMAX、サウンドがとにかく凄い

2025年2月7日
Androidアプリから投稿

視覚的なものは予想の範疇。が、サウンドがとんでもない。

環境音のざわめきがずっと通奏低音になってたんだね。

それによりあの街のディストピア感が「え?こんなだった?」ってくらいにエンハンスされてトレイシーが「嫌い」と言ったその街の雰囲気が理解できる。

映画史に刻まれた最高峰、金字塔がさらに深いものになった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たちつてとん

4.0IMAXリバイバルってあり

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿

30年前のフィルム上映とはまた一味違う感覚でした
銀残処理した画像は何処と無く時代設定が出来ない
世界観がにじんでいましたが リマスターした画像は
どこまでもはっきり見え最初の事件現場の陰惨さは
想像以上 4Kリマスターも色々ありフィルム感が残る
作品が多い中、今回のようなIMAX上映前提にした
全くフィルム感の無い作品は別の作品のようで大賛成
黒澤作品の4Kリマスターもこんな感じなのでIMAX
上映をせつにお願いします画面も4:3ですからIMAX
上映にぴったり 用心棒あたりからどうでしょう

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トシ

3.5面白い

2025年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

役者さんたちハマってるし、テンポもいい。
感情を逆撫でするような音もいい。
ドキドキしながらストーリーが進んでいき、引き込まれていきます。

なんだけど、最後の2人の死人がどうしてこうなったのか…予測していながらも、腹落ちしてないです。
犯人が感じていた共感性とか…うまく言えないけれど、もう少し見えたら理解できたかな。
そこが見えたら、星プラスしたいな!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぷぷぷ

4.0前評判に若干負けた

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

最近、IMAXでの上映に行った人のポストがXで流れてきたので見てみました。前情報を極力入れずに見ましたが、ハラハラしつつ、こうあって欲しくないという嫌な予想に収束していく様を見せられました。
ダークな話になることは読めていたのですが、視聴後のどんよりした心持ちはどうしたら良いのか途方に暮れますね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱうあたん

4.0ミルズとサマセット

2025年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難解事件に巻き込まれた。

サマセットは定年間近だったのにたいへん。

ラスト、結末がよくわからないです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

4.530年振りの衝撃

2025年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

30年振りの鑑賞。
ラストの衝撃以外は何も覚えていませんでしたが、やっぱり面白くて引き込まれますね。
プラピとモーガンフリーマンのコンビは覚えてましたけど、奥様と犯人役も大物だったんですね。
よく出来た脚本で、後味悪いけど傑作だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やまぼうし

5.0この世は素晴らしい 戦う価値がある

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綺麗すぎる4KリマスターのIMAXで鑑賞。若く刑事になったばかりのミルズと一週間後に定年を迎えるベテランのサマセット。七つの大罪からなぞらえた殺人事件からは犯人の揺るぎない執念と狂気を感じる。

犯人の自首からラストにかけて緊張感のある時が流れる。残りの2つの罪は嫉妬の感情に犯された自分と、それによって孕まれたミルズの憤怒の感情によるもの。こんなに素晴らしくてやるせないオチは中々ないと思う。

7つの大罪、7人の被害者、本来サマセットが定年を迎えるまでの7日間の殺人事件。SE7ENというタイトルに相応しく、よく出来たストーリーだと思った。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
暇

4.0銃を撃たない誇り

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿

4K版IMAX上映にて鑑賞。
ガッツある若手と頭脳のベテランのバディ刑事の定番から、事件が進むにつれてどんどん陰湿になっていく。外は雨で室内も薄暗く、なかなか明るみが見えない。
大罪と犯罪の捉え方のズレがより考えさせる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ななな

3.5新作映画と見紛うほど綺麗な4Kソース映像、そして初見じゃなく何度観ても衝撃を受ける絶望的なストーリーのインパクトが凄すぎる

2025年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デヴィッド・フィンチャー監督自ら手掛けたこだわりの4K(実質8Kから起こしたらしいです)リマスタリング作品のIMAXリバイバルということで観ないわけにはいかず、たぶん10年ぶりぐらいに鑑賞

本作は30年前の製作なのにリマスタリングによって新作映画と言われても全く違和感のないメチャクチャ綺麗な映像の仕上がりに感動します
さらに当時はまだフィルム撮影が多かった中でフィンチャー監督がこだわった“銀残し”というフィルムの現像処理によって、メリハリのあるハイコントラストとざらついた重厚な映像に加え、どしゃぶりの雨が降る中でのローポジション撮影の演出やキレッキレで勢いのある若きブラッド・ピットさんの演技など、どこの断面から見ても画力が素晴らしく圧倒されます

そんな重厚でスタイリッシュな映像もさることながら七つの大罪をなぞらえた猟奇殺人犯を追う刑事たちとその衝撃のストーリー展開は今観ても秀逸で初公開時には世界中を震撼させ、『羊たちの沈黙』(1991)と並び90年代を代表するサイコサスペンスのエポックメイキングな名作として今でも語り継がれるほどの重要作だと思います

そして・・・やっぱり何度観ても最後の最後は本当に嫌いな終わり方です

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Jett

5.0陰湿な世界観

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿

この作品は確か映画館で観ていたのだが…。今回、公開30周年でIMAXの限定初上映があり久しぶりの鑑賞となった。この映画と言えば、あのラストシーンが全てで余りに強烈過ぎて殆どそれしか憶えておらず新しく映画を鑑賞しているようであった。ある意味新鮮でこんなシーンがあったのかと所々気づかされた。人間の記憶とは何と曖昧なものなのだろう…

4Kに修復された事でとてもこの映画が30年前の作品とは思えないクオリティとなっている。それはIMAXで観た事も相当影響しているのだろう…。 フィンチャー監督独特のあの陰湿な世界観が良く描き出されています。それはこちらまで濡れてしまうのではと思わされてしまう、あのジメジメ感あのヌメヌメ感これは他の作品では無い異質な世界で唯一無二であり特筆した作品である事は間違いない。その体験は鑑賞した後もしばらく続き、心の奥底まで暗い井戸の底に引き摺り込まれた気分となる。傑作であると同時に怪作である。

【追記】
あとから知った事だが、今回の4Kレストアはフィンチャー監督自ら拘っておこなったようだ。だからあの犯人をミルズが追いかけて行き、返り討ちにされ銃を向けられるシーンの…あの緊迫感と雨水の滴り落ちる見事な映像を生んだのか!(このシーンはそのままIMAXレストア版のポスターになっています)
このレストアは全く次元が違う…まるで最新作の映画を観ているようだった。

こんな事があるから、劇場で映画を観る事がやめられないのだ…。。

コメントする 8件)
共感した! 59件)
えーじ

3.02025 IMAX4K 再上映 元の作品は 星満点5🌟🌟🌟🌟🌟 だが IMAX4K 新たな発見 感覚 無し。

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿

怖い

イャぁジジイの俺には 4 K IMAX のありがたみわからず 間違いなくG映画
同時上映の『遺書公開』『リアル・ペイン』が PG12だが 本作はG は妥当だと思う。
観客 ファーストデイで 半分以上埋まってたが ほぼ100%近く すでに観てる人だろから

もう 1995版 DVD ビデオ📀📼 擦り切れるほど観てる 全てストーリー暗唱できる俺には響かず
ちなみに サントラも購入 サントラはサントラで 映画鑑賞では気づかない BGMが上手く繋がってて秀逸。今手に入らないよねぇ。

もしかしたら 途中の家の中で単独奥さんのシーン 一瞬追加❓と思ったが 多分 俺の記憶違い

違う結末あるなら 地獄の黙示録 のように ディレクターズカット版 とか 完全版

とか観たかった

セブン に 正直 免疫十分だから かなりショッキングでも良かった。
もう俺 話の結末 過程 映像 全て覚えてるから 刺激が無いとイマイチ

気づいた点

最初 雨☂️中 ブラピが ずぶ濡れで両手コーヒー 持ってるが 一個置いてったらダメじゃん👎お金の無駄
そこが脇の甘さにつながる。

もう一個 思った点
捜査 犯罪防止の基本は 当たり前だけども 『相手の土俵に乗らないこと 無効化すること』
相手の 意図を深く観ちゃダメ💢

もう一個思った点
世田谷 の事件の 犯人は 時代的に 本作観てるカモな あくまで推測 事後的ビデオレンタル考えるとピッタリ時期が一致

結論 4K って何❓お爺さんですみません🙇 あっ 🈶有料パンフは当然ありません 1995作だから
30年かぁ あっ❗️ミルズ刑事の奥さん女優さん 今だに名前が覚えられません。変なスペルは勘弁して 何系かは分かりませんが。

コメントする 8件)
共感した! 23件)
満塁本塁打

5.030年前とは思えない。

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

映画館で観られて最高😆

好きな映画を聞かれると、この映画は欠かさず答えます。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ゆぴのしん

5.0やはり封印させて頂きます

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 30年間封印してきた作品なのに、IMAXという言葉につられて再鑑賞。

 スタイリッシュなオープニング・クレジットは、やはりカッコいい。フォロワーが続出したが、これを超えた作品はまだない気がする。
 物語が進むんで、ある人物が登場すると胸が締め付けられる。ありふれたシーンなのに結末を知っているせいで、気分がささくれだってしまう。

 モーガン・フリーマン、ブラッド・ピット、そして犯人役のあの人。3人ともすごい演技で、私をどん底に突き落としてくれる。
 生涯ベスト級の作品ではありますが、やはり封印させていただきます。

コメントする 4件)
共感した! 35件)
bion

5.0ひどい世の中だけど、戦う価値がある

2025年2月1日
Androidアプリから投稿

こんな世界に子供を産んでいいのか?撃たれた警官、奴の名前は何だったか…都会では他人に無関心なことが美徳とされる。理解できない犯罪が起こる、このイカれたクソみたいな時代。病める現代社会を映し出す脚本(これを書いた当時の脚本家の精神状態が見て取れる)とそれを降り続く雨の中、陰鬱な空気と共に最大限まで高める撮影(無個性なほど寒々しく捉えられたビル群)、陰影の際立つ照明、音楽そして豪華役者陣。まさしく今回の4K版の真価!!
退職前のベテラン刑事と配属されたての若い刑事みたいな図式は珍しくないけど、やはり本作のこの世のどうしようもない現実の辛苦に敗れ・折れてどこか達観しているようなサマセット & 正義感熱く感情で生きるミルズは、自分にとって特別なコンビだ。まさしく氷と炎の如く!土曜日の夜、バーでこんな狂った現実の辛さにあくまで抗おうとする諦めの悪いミルズに希望を見るようなサマセットの目/表情。あるいは翌日、最後の出陣前の準備シーンで印象に残る嵐の前の静けさ的くだけた束の間のあたたかな空気からの、ミルズがサマセットに何か言おうとする瞬間…。たかが1週間、されど1週間、2人の信頼関係が確かにできていることを感じさせる。
そして、作品終盤に強烈な存在感でもってしてその2人に負けじと対峙し、強烈な印象を残すケヴィン・スペイシー。彼は本作と『ユージュアル・サスペクツ』で演技派の地位を確固たるものとした。仕事は楽しくないけど、それが人生。(DVDも持っていて)何度観ても「産むと決めたら目一杯甘やかせ」でウルッとしてしまうし、何度観てもあのトラウマ級のクライマックスにはなんとも嫌な気持ち・暗い気分になってしまう…。お世辞にも決して素晴らしくない世の中だけど、それでも戦う価値はある。腐らずに戦うべきだ。

Detective. Detective. DETECTIVE!!!
What's in the box?! Oh, God!!

P.S. そして同日に『ジュラシック・パーク』も観て、スピルバーグIMAX映画祭完走。グラント博士と子供たちの描写、本当に好き。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とぽとぽ
PR U-NEXTで本編を観る